Entries
発見だあ~!
涼しいですね~。今日もちぎれ雲が美しくて、夕方は特に色に溢れて言葉にしにくいような、悩ましいような空でした。自然はえらいね。照明家のT氏は照明のWSで、「ぼう~と見てないで、夕日をよく見て目に焼き付けて」と言っていたように覚えています。役者も同じですよね。よく観察しろ、なんて言われますね。でも観察というとなにやらえらそ~。緊張して見たって駄目。見た時の発見や心の動きを忘れたくない。
私は狂言を本気で始めて13年以上経ちます。この頃やっとすらっと言えます。「狂言は発見の芸術だ」と。なにやら岡本太郎さんみたいですが、狂言をしていると「発見」することが上手くなりますよ。風を発見し香りを見つける。役者の第一歩です。プロといわれる人でも下手な人は居るでしょう。(えらそうかな・・・)素人でも上手い人もいる。(そうでしょ?)役者とは何ぞや。
今日は「群読」の練習日でした。フリーステージでは「北原白秋」の童謡や歌になってる詩を8名位で読みます。歌うより面白いかも。息をそろえることが難しい。みんなでハジケテ読めるといいな~。白秋はテゴワイヨ。 ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
私は狂言を本気で始めて13年以上経ちます。この頃やっとすらっと言えます。「狂言は発見の芸術だ」と。なにやら岡本太郎さんみたいですが、狂言をしていると「発見」することが上手くなりますよ。風を発見し香りを見つける。役者の第一歩です。プロといわれる人でも下手な人は居るでしょう。(えらそうかな・・・)素人でも上手い人もいる。(そうでしょ?)役者とは何ぞや。
今日は「群読」の練習日でした。フリーステージでは「北原白秋」の童謡や歌になってる詩を8名位で読みます。歌うより面白いかも。息をそろえることが難しい。みんなでハジケテ読めるといいな~。白秋はテゴワイヨ。 ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

スポンサーサイト