fc2ブログ

Entries

変化していこう!

20230326_132820.jpg

20230326_132850.jpg

25日に東中野の梅若能楽学院会館に行きました。雨が寒い日でしたが、「ほのぼ能」という企画です。 小学生の女の子が初シテを演ずるとあり、是非拝見したいと思いました。

近年、女性の能楽師の活躍も伝えられ、それでもまだまだ狭き門には変わらず、私たちの狂言も男性社会。(歓喜の演はほとんどが女性ですが) 

子ども時代は女も男も同じで甲高い声ですが、成人するとその声の質の違いはハッキリしてきます。 伝統は守らなければならないですが、でもどのような伝統も必ずその時代によって変化してきたと思います。

やりたい!と思う人がたまたま女で、しかもその伝統をしっかり受け継ごうと日々稽古に汗を流して来たならば、やれないという理由は無いはずです。 

立派な舞台でした。 声も素晴らしく張りがあり、目線がたじろがない。 堂々としてました。

能楽堂の前から2番目の正面席で、下から見上げる屋根部分と松羽目を開演前に写しました。

演者の声が響き渡り、囃子方の気迫もカッコイイ!  生の響きを堪能しました。

ギャラクシティのホールでも、この感動を伝えたい。能楽堂の3倍の広さを、なんとか攻略したいのです。

声の響きをもっともっと追及したいと思って帰りました。

今日26日は読み語りキャラバン隊。 久しぶりでマスク外せました。雨でもこれまでにない観客が来てくださいました。 本当に心から楽しめる時が来ますように。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード