fc2ブログ

Entries

秋ですねえ~!

20221030_133009.jpg
去年より大き目な鉢に球根を植え替えたら、しっかりつやつやの葉が伸びて、くいくいっと茎が伸びて、蕾が膨らんで、こんなに立派な花が咲きました。あなたの正式名は?、
20221030_133121.jpg
沢山実をつけたブルーベリーの葉。 秋は紅葉で楽しめます。 まだまだこれからですが。
20221030_133042.jpg
一番地面に近い枝が真っ赤。写真より実物はもっと赤い!
隣りには金柑。青い実がなってます。緑だけど、青いと言いたい。 穏やかな日曜日の午後。  

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト



見てね! 竹劇のたけのこ文化祭!!

DSC_0072.jpg
これは最後!みんなで シェ~~!!
DSC_0067.jpg
みんなでやったよ!ラップ!!
DSC_0063.jpg
ラップラップ サランラップ??
DSC_0045.jpg
鬼は鬼でもお茶屋の鬼や~!
DSC_0016.jpg
私は桃子!かわいいでしょ!
DSC_0014.jpg
どうしてか?ずんずんずんずん ずんずんどっこ!と踊ったのです。
DSC_0012.jpg
そうです、これは桃太郎の話なのです。
DSC_0007.jpg
流れてきたのは大きな桃。
どこま~でも行こう~! 竹劇の舞台でございました。 11月からは3月本番に向けての稽古が始まります。元気で行きましょう!

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

明日はたけのこ文化祭なり!

小さな地域の小さなお祭りだけど、とても大事な事なんだと思います。 自分にとっての大事さは自分が決めるしかない。

竹劇は「どこまでも行こう!」というオリジナル、聞いてちょうだい、見てちょうだい、笑ってちょうだい!という寸劇? マスクしてるともう死にそう?になるくらい、ぶっ飛ばして声だします。 自分のテンションをマックスにまで持ち上げられるか? そんな挑戦。だけど冷静に向き合うべし。笑うのはお客様だから。夢中になってはアウト!だよね。

あめんぼも全員で声出します。 沢山の詩をあめんぼ流に調理?します。 ことばの楽しさを身体いっぱいに感じて行きましょう。
詩人もびっくり!になりますように。

竹劇は14時過ぎから。 あめんぼは15時頃。 お暇でしたら来てください。 竹の塚地域学習センターホールです。

竹劇の本番は3月18日19日 竹の塚地域学習センターホール  今回のエネルギーをそのまま持ち込みたい。 一人一人がワクワクできますように。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

秋色!秋型? 豊だねえ。(*^-^*)

20221020_095144.jpg
頂きました。まさに秋色! 今朝カーペットも秋色に変えて、明るい日の差し込む窓辺で、大きな梨を日光浴?

みずみずしくて優しい味。 秋の果物はとても個性的? いや、苺も西瓜もどなたもステキだけど、とりわけほっこりする?感じ。

地面からの力だとしたら、地面そのものが季節によって変化しているのだね。 その季節がややこしい事になっているけどね。

恵みを頂くばかりではいけないけど、まずは美味しい内に頂きましょう!(^_-)-☆ 

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

足立区と鴎外さん。

IMG_1219.jpeg
友人の杉浦さん(千住生まれ、千住在住、青年座) が、朗読指導も出演もします。 足立区民限定の公演です。 興味ある方はお問合せ下さい。 勿論私も夜に伺う予定です。
足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

昨日の狂言、今日の竹劇(^O^)

強がりではありませんよ。稽古は楽しい! 幸せの元? マスクはしてますが、身体から出る声が楽しい! これだけは無くしたくない。

狂言の稽古は、昼の部も夜の部も体力勝負。 休館などで稽古出来ない時の身体は、正直苦しい。 稽古をすることは大変だけど、おかげで生きている?そんな感じがします。目指そう!思わず湧き出る笑い。

そして今日は竹劇の稽古。 想いもかけない事に大笑いできるといいなあ。 決まったことが決まったようにできても、だからなんじゃ?

昨日とも明日とも違う、今日の自分を見せよう!  23日のたけのこ文化祭ステージ出演のための稽古。小さなお祭り?と思わず、自分の最大をぶつけられたら、きっとホクホクした気持ちになれると期待します。  その気持ちが出せれば、3月の本番も楽しくなるね。

明日へつなげよう!

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

寒いけどキャラバンだよ!

雨? どうかな? でも、読み語りキャラバンを楽しんでください!

今回も歌って踊って? 赤ちゃんから大人まで、みんなでウキウキできるメニューです。

北千住学びピア4F 講堂 3時からです。広々とした空間で、キャラバン隊はマスクしてますが、心はぶっ飛んでます?

隊員は10年選手もいます。大きな声を出せる喜びを大切に、少しでも楽しい時間を過ごして頂きたい。(^O^)


足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

秋ですねえ~!

20221010_185814.jpg
きれいなお月さま。昨日は見られなかったけど、 穏やかな空にくっきりと、大きなお月さまがお出ででした。

20221010_185923.jpg
そしてハナミズキの赤い実が沢山ついてます。花もいいけど、この赤い実が嬉しいです。

これは秋そのものですね。
今日の狂言は疲れました。 沢山舞の稽古をしました。 一人一人自分の身体で形をつくる。 基本の型を追いかけて、その結果、オンリーワンの形が生まれる。それまでは、頑張るしかない? 
美しい秋の姿を見て、今日も楽しく過ごせました。 ありがとう!


足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

合唱祭行きました!

20221009_170953.jpg
本日9日午後 足立区合唱祭に行きました。久しぶりです。何年か来られていない。 どの舞台も同じ。みんなの心が歌うようなステージでした。

ABCD4ブロック全てを聞いて居たいけど、3時で帰らなければなりません。 懐かしい仲間の顔も見えました。がんばっているなあ。

「コール・アネモネ」は3番目の登場。 伝さんの指導する春日部の皆さんの声を、楽しく聞きました。 高齢者も多いのですが、富山の民謡こきりこを、竹を叩いてリズム良く、最後のポーズも決まって! 歌う仲間っていいなあ!と改めて思いました。 

音で遊ぶ、リズムを浴びる、いいですねえ。 マスクがなければ、もっと気持ち良いのでしょうが、それでも楽しい気持ちを沢山いただきました。 夕方からは雨です。風邪ひかないようにね。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

季節感なし!

寒い朝! ひょ~っと風が走るような。 また暑い日も来るらしいけど、こんな日本に誰がした? ここに美しい季節感はない。

私達は感覚で生きているように思う。 五感だけでなく、不安感、幸福感、絶望感? いろんな感があって、それに支配されてしまう。

一番遠いのは 安心感? 簡単に手に入らないとは思うけど、入るかもしれない。 感覚はモノではないから、お金では買えない。 ということは、私にも持てるかもしれない? なんて堂々巡りを楽しんでいるような? 

今日の雨は辛いけど、風邪ひかないように過ごしたい。 昨日狂言のチラシ受け取りました。
20221007_091930.jpg

20221007_092155.jpg

いいね!今日の稽古もガンバロウ! あら、こんなに幸せなんですね!(^O^)

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

更に不可解なモノになる、人という生き物。

多種多様な社会的問題が 毎日毎日繰り返される。 これは幸せな状態とは思えない。

子どもから大人まで 不安な感じの中に居るような気がする。

これはいけない。 疑う気持ちが溢れているような人と人の関係は本当に不幸なこと。

表現に優劣はない。 正直に思う事を言いたい。 でも、その言葉や行動が誰かを傷つける場合もある。 その時 私はどうするか?

我が道を行くしかないけど、我が道は他者との道でもある。 

歴史に学ぶしかないと思う。 人は同じことを繰り返すから。 

今朝は果物を沢山いただきました。 みかんと柿とバナナ。お昼には葡萄も。 雨模様ですが落ち着いて参りましょう。 

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

風強く暑し!最悪?

朝からJアラートは発せられるし、今の日本をフリーズさせるくらい何でもない!と思われます。 今の生活、今の幸せなんて、すぐ潰されても仕方ないとも思います。

でもそのすぐ後で、テレビからは当たり前にコマーシャルが流れ、強い風にあおられて洗濯物はすぐ乾き、ネコさんはご飯!といって鳴く。
そして暑い、らしい。まだそれほど感じないのは風のせい? 

今日は座ー狂言の稽古。 そして狂言のチラシがギャラクシティに届いている?とか聞きましたので、ウキウキしながら受け取りに参ります。後3ヶ月。みんなで参りましょう。 


足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード