fc2ブログ

Entries

竹劇はやりましたよ!1DAYパフォーマンス表現街

image1 (2)

ようこそ! 千住1DAYパフォーマンス表現街へ! でもね。 雨で商店街でやるもの全て、芸大の中に入っての上演となりました! 今朝のメールで変更が分かり、全員に周知して。
もうこの時点で疲れた! でも、負けてはいられない。 これまでの事を思うと、全て支えてくれる人がいたからできたこと。
みんなが観客の前に出られて、見ていただける幸せを味わってもらいたい。
野外でやりたかったけど、 また今度ね!

image2.jpeg
出しものは、わらべ歌2つ、竹劇の歌 「 お月さま 」  「 外郎売の科白 」  サルサガムテープの「 アイタイ! 」

image4.jpeg

image0_20211031172654f28.jpeg
image2 (1)

竹劇は 来年3月に10回目の公演をします。 練習はこれから。  ぎょえ~! 大変だ! でもね。きっとうまくいく。なんてね。
まあ、本日はありがとうございました。感謝です。
足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

スポンサーサイト



竹劇10回公演台本 第1稿 なんとか上げました。(#^.^#)

文字にすることが、怖いような? でも、初めの一歩になれたらいい。

舞台の上に、この本に書いたものを絵にすることができるか? 音にできるか?  相変わらずの迷路に迷う私ですが、迷路だから進まないと、埋もれてしまう?  

今、私たちが生きるこの地球を相手にするような芝居になれるか? 見て見ぬふりではなく、まじまじと見て、そこに生まれる気持ちを、竹劇の仲間と共有できますように。

みんなのチャーミングポイントを生かせますように。 舞台は役者のモノだから。 精一杯の努力が必要です。 たった21ページ。でも書き直すこと3ヶ月あまり。 このまま進めるとは思わないけど、まあ お疲れ様。(#^.^#)

狂言のチラシが完成しました。 昨夜受け取りました。 こんな狂言はめったにない! どうぞお楽しみに!

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

おはようございます!(^O^)

20211023_102940.jpg
すっかり枯れていた小菊が復活! 超嬉しい! しかもここに住み着いて?いるバッタ君が、すっかり成長して、まるで挨拶してるみたい?

20211023_103039.jpg
咲かないと諦めていたなんとかさん? 今、2本目の花芽が開き始めました。 もう1本も中くらいに伸びて来ています。 えらいえらい!


おはようございます! こう言えることが幸せなんだ、なんて改めて思う朝です。

そう挨拶できることが幸せ。 自分を思うことも大事だけど、そこに居る人に、当たり前の挨拶ができるって、どれだけ大事なことなのか!と思いました。

昨日の狂言の稽古は冷たい冷たい雨の中、皆さん頑張ってお出ででした。 今日の稽古が本番に繋がる。 今日の努力がこれからの自分を支えるんだと、思っていなかったら多分来ない?

だから挨拶を大事にしたい。 正座して、背中を伸ばし、手をついて一礼。 この形になれなくても気持ちは一緒。 どんな地域、国、人種、性別、関係なく、自分の目を相手に向けられたら、きっと微笑む気持ちで挨拶できるように思います。

このところ、ニュースでも恐竜が話題になってます。なんで? 今、私が追いかけている「恐竜くん」が話題になって、喜んでいいのか??

恐竜は過去のモノではない。 のです。 わずか200年ほど前に発見された化石から、私たちは彼らの存在を知った! なんということでしょう!

魅せられて研究をしてきた人、小さい時から「おもしろい!」と思って、夢中になって図鑑や絵本を読んできた人、・・・素晴らしいよね。私は今年になって初めて目覚めた? だって、は虫類が好きなわけじゃないし、なんで恐竜? と思うよ。

でも、今は、この出会いが嬉しい。 人間という存在より、はるかに昔、大昔の生き物を知る事は、今の私の力になる?  ?でいいんじゃないかな?

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

急きょホールで練習だい!

31日の千住1DAYパフォーマンス表現街の為に、4回もレクホールで練習する予定でしたが、なんとなんと、選挙の期日前の会場になって使えないことに!4回とも!! 水曜日に知って、ええ?ええ? そりゃないでしょ! とたまげたけど、いくらなんでもひどすぎる。とは言っても、この急な選挙がおかしい。 とか言っていられないから考えて。 17日、日曜日の夜間、ホール空いていたから、滑り込みセーフ!!
ホントにこんなこと、あってはならない。

でも、みんな元気!みんなにアイタイ!
賑やかに行こう! 老いも若きも みんなで頑張る。
作業明かりですが、負けないで行こう! 

20211017_221816.jpg

20211017_221617_20211017224321218.jpg

20211017_202402.jpg
足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

芸術家 今井次郎

時々自動 というグループが長く活動しています。桐朋の同期の朝比奈尚之さんが今井次郎さんと賑やかに音楽や芝居やいろいろ?
天才たち! すごい!と思ってました。以前ライブで今井さんの音楽、パフォーマンス浴びて、よろけそう?だった。

その今井さんが亡くなられてもう9年。 映画としてこの天才の映像が見られるとお知らせを頂きました。

 https://imaijiro.com/
映画の予告編  https://youtu.be/dT6VhTlHS6g
ユーロスペース  eurospace.co.jp

興味のある方は見てください。 31日は千住でパフォーマンスがあり、行かれませんが、予告編だけでも楽しい。ポイポイ ポイポイ

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

芸術家 今井次郎

時々自動 というグループが長く活動しています。桐朋の同期の朝比奈尚之さんが今井次郎さんと賑やかに音楽や芝居やいろいろ?
天才たち! すごい!と思ってました。以前ライブで今井さんの音楽、パフォーマンス浴びて、よろけそう?だった。

その今井さんが亡くなられてもう9年。 映画としてこの天才の映像が見られるとお知らせを頂きました。

 https://imaijiro.com/
映画の予告編  https://youtu.be/dT6VhTlHS6g
ユーロスペース  eurospace.co.jp

興味のある方は見てください。 31日は千住でパフォーマンスがあり、行かれませんが、予告編だけでも楽しい。ポイポイ ポイポイ

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

竹劇の新ロゴ?

30.jpg

実はスタンプです!手書きだけど、前のスタンプより TAKEGEKI の文字をハッキリさせました! 

ちびちびと進んでいます。(#^^#)

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

10月も飛んで行きそう?

この2年間近く、毎日の時間感覚が変わってしまったような?
長く長く感じたり、あっという間のことのようだったり。

とても普通の事とは思えない。
もう10月も半ば? いやですねえ。 寒さも来る?

イベントも復活、お店も営業できて、みんな元気になればいいけど、マイナスもいろいろありそう。 急な寒さは特に気を付けたいです。

雨の一日、家に居られていいけど、朝からパソコン作業ばかりで目が! ああ、休もうね。

狂言も竹劇も頑張ってます。 10月31日は千住表現街。 11月23日は午後2時から、ギャラクシティで「ミニ💛ことばの力」開催。 「群読こだまの会」と「座ー狂言」が、今年のことばの力で発表できなかったので(緊急事態で開催中止) せめて仲間にだけでも聞いて頂こうと練習してきたものを発表します。

緊急事態は解除されましたが、広い部屋で感染防止に努めます。 一つ一つ進んで行きましょう。
こだまの会は 「千曲川旅情の歌」島崎藤村  「ピアノ」芥川龍之介  「御伽草子 一寸法師」大岡 信  
「座ー狂言」は 狂言「清水」を声にします。 
いずれも読むのではなく、複数の声を聴くことを楽しんで頂けますよう練習を重ねています。

小さな試みを重ねる。この力は馬鹿にはできない。 

休もう!と言いつつ、今日の日記に向かいました。 皆さんに感謝します。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

10月31日13時は北千住の東京芸術センター前へ!!

選挙を済ませて来てください! 「1DAYパフォーマンス表現街」に参加する竹劇の上演です。
20211010_192558.jpg

千住ほんちょう商店街が、表現街になります。
芸大の若者たちが本当に一生懸命プランを練り、交渉し、コロナと向き合い、みんなの為にここまで来ました。心から感謝です。

当日まで何事もありませんように!! 竹劇は13時~13時20分位まで、芸術センター前の広い広場でパフォーマンス開催!

なんでもありの、千住 人情芸術祭。  始まってみなければどうなるかわからない?? 

竹劇は、サルサガムテープの「アイタイ!」をラストに、かわいいマスクも揃えて。どうぞ応援に来てください。

16ヵ所もライブの場所が! お店の入り口とか、閻魔様の赤門の前、銀行の横! 面白いことになりそう! みんな来てね~。
18時までの山盛りイベント。 ワクワクだね。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

足立朝日に掲載されました。

足立区の皆様、地震の被害はなかったでしょうか?10年ぶりの5強でしたね。 怖かったですね。
早朝からヘリコプターが頭上をブンブンブルブル もうたまらないうるささ!

報道過剰? 

さて、9月に取材を受けていましたが、足立朝日に「歓喜の演20周年記念特別公演」の紹介とインタビュー記事が載っています。
ご覧いただけましたでしょうか? まあ、20年という時間は簡単ではなかったけど、頑張りましたね。
疲れても仕方ない? 
狂言のチラシも最終校正に。頑張ります。(#^^#)

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

好奇心!

まず、好きであること  簡単?  
奇  普通とは違うこと  奇をてらう  良いことではない?
奇縁   不思議な縁 思いがけない縁   これはいいね。 人生の花?
奇怪   普通では考えられないような 怪しく不思議なようす   めったにないだろうけど、会ってみたいような?
奇遇   思いがけず出会う  これは経験あり。
奇人   変わり者  これはよくいるし私もその仲間か。
奇跡   これも奇なんだ。 実際に起こるとは思えない不思議なできごと  みんな奇跡を待っている。
奇特   心がけが特によく、めずらしいくらいであるようす   奇特な人  今は少ない?


私は奇才ではないけど、奇をてらうことなく 奇人で居られたらいい。 普通では前に進みにくい。

ところで 心 こころとは  一番意味不明なことかもしれない。 

今日は好奇心を改めて考えています。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

北千住は人がイッパイ!

1年半、電車に乗っていない!という人もいます。
私たちの生き方を変えてしまった? コロナの時代はこれからも続きます。

だからこそ 今できそうなことを見つけたい。 誰かと手をつないで。 

今日は今月31日に北千住ほんちょう商店街で開催予定の「1DAYパフォーマンス表現街」 の参加者説明会に行きました。場所は芸大千住キャンパス。 9月28日まで、この説明会の開催も確実ではなかった。 音まち千住の皆様、お疲れ様でした。

夏から何度かこの北千住まで、竹の塚から電車で来ましたが、電車の混み具合がどんどん増して、今日は昼間なのに結構な混雑!

商店街の路上でのパフォーマンス! 東京都も係わる大きな表現のお祭り? これに竹劇が挑むのです。 

それぞれ個性的な参加者にもまれて? 竹劇にとってビリビリするような時間になればいい。

お客さんのまなざしを受けて、それが喜びになればいい。 とにかく表現できる幸せを感じてもらいたい。

しかし、人が多い。飲食店は大賑わい。 これでいいのか?1ヶ月後が怖い??

終了後、さっさと竹の塚に帰ったら、まあ、のんびりした町だこと。 お使いするのも気楽です。

まだ外食したいとは思わない私。 料理の意欲があるうちは大丈夫かな? 

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード