Entries
皆様ありがとうございました!
昨日までの暮らしと何か違うような。 暖かい穏やかな休日に 感謝。
昨日ギャラクシティからの帰り道 いや、なんと大きなお月さま! 無事狂言本番 終わったよ! と報告。
襦袢や足袋の洗濯が終われば、少しほっとできる? いやいや、残務整理はこれからなり。
それも公演のうち。楽しくはないけど楽しんでやらねば。 写真はまたね!
ホントに皆様ありがとうございました!!
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
昨日ギャラクシティからの帰り道 いや、なんと大きなお月さま! 無事狂言本番 終わったよ! と報告。
襦袢や足袋の洗濯が終われば、少しほっとできる? いやいや、残務整理はこれからなり。
それも公演のうち。楽しくはないけど楽しんでやらねば。 写真はまたね!
ホントに皆様ありがとうございました!!
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
さあ、行こう! 遊ぶよ!
遊びをせんとや 生まれけむ
戯れせんとや 生まれけん
遊ぶ子どもの 声聞けば
わが身さえこそ 揺るがるれ
梁塵秘抄の中でも有名なこの歌。
明日 小屋入り。 ひたすらこの歌に導かれてきたと思います。
狂言の世界は広い。 1000年の昔に歌われた流行りうた。 今の私たちに響く歌。 人の不思議、人の楽しさ、悲しさ。
その中から、笑いの芸能が生まれたと思います。
また寒そうだけど、大丈夫。 (●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
戯れせんとや 生まれけん
遊ぶ子どもの 声聞けば
わが身さえこそ 揺るがるれ
梁塵秘抄の中でも有名なこの歌。
明日 小屋入り。 ひたすらこの歌に導かれてきたと思います。
狂言の世界は広い。 1000年の昔に歌われた流行りうた。 今の私たちに響く歌。 人の不思議、人の楽しさ、悲しさ。
その中から、笑いの芸能が生まれたと思います。
また寒そうだけど、大丈夫。 (●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
もうすぐ春ですねえ~♪

氷雨の中、近所のスーパーまで歩いて行きました。 せめて美味しいものでも食べたいもの。
帰り道、学校の桜の木が黒く濡れて、でもつぼみがしっかりふくらんで。 えらいよねえ!
傘で見えないけど、後ろから可愛いはしゃぐ声が! 寒くないのか? そのうち私を追い越したのは、元気な女の子。傘さして長靴でよちよち。赤ちゃんを抱っこして、傘さして、買い物帰りのママ。 みんなたくましいな。 私まで元気を頂きました。
もうすぐ春。 しっかり歩いていこうね。
(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
本番1週間前なり
多少の焦り? コロナの為に翻弄された1年間。 と嘆くわけではないです。
でも、20時までしか稽古できないのは、夜の部では大変厳しい。 でも、だからどうする? 行くしかない。
今回の狂言公演は上演できるだけで、 幸せ?とも言えないけど、 できないのは、ごめんだね。
なんとしてもやるよ!! それしかない。 長くても100年の人生を、満喫しようじゃないか。
明日は金扇を持って行きます。気合を入れるためにもね。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
でも、20時までしか稽古できないのは、夜の部では大変厳しい。 でも、だからどうする? 行くしかない。
今回の狂言公演は上演できるだけで、 幸せ?とも言えないけど、 できないのは、ごめんだね。
なんとしてもやるよ!! それしかない。 長くても100年の人生を、満喫しようじゃないか。
明日は金扇を持って行きます。気合を入れるためにもね。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
寒いよ~!めげません!寒いよ~!
昼も寒かったね。強風だね。 夜はもっと寒かった。 チャリでは辛いので、バスで西新井まで。ギャラクの利用者懇談会。4月分なり。
4月の東京はどんなだろう? 暮らしやすくなりますように。
バスも大変だ。 客が少ない。 これで成り立つの? と思うくらい少ない客。 乗る方は安心だけどね。
ピカピカの三日月が空高くいました。 お疲れ様。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
4月の東京はどんなだろう? 暮らしやすくなりますように。
バスも大変だ。 客が少ない。 これで成り立つの? と思うくらい少ない客。 乗る方は安心だけどね。
ピカピカの三日月が空高くいました。 お疲れ様。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
明日の公社ボイトレは中止です。
年に1度のボイトレ(1月17日開催)が緊急事態宣言を受けて中止となっています。 残念ですが、声を出す企画として、公社も苦渋の決断。
感染者が出ては困るから。 そうですね。 不要不急ではないか。
どのように生きて行くか? それぞれの判断。 お話し会も次々潰れていることで。
このボイトレは 読み語りキャラバンの為の講座に参加できない方がとても多いので、1日だけでも体験していただき、声を出す事で自分の身体に気付き、楽しい声を出せる自信につながれば、という企画でした。この1日講座も数倍の倍率で、抽選となったようで。
またできます。 いや、やらねば!と思います。 声を出せるというだけで、どれだけ幸せなことかと常々感じています。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
感染者が出ては困るから。 そうですね。 不要不急ではないか。
どのように生きて行くか? それぞれの判断。 お話し会も次々潰れていることで。
このボイトレは 読み語りキャラバンの為の講座に参加できない方がとても多いので、1日だけでも体験していただき、声を出す事で自分の身体に気付き、楽しい声を出せる自信につながれば、という企画でした。この1日講座も数倍の倍率で、抽選となったようで。
またできます。 いや、やらねば!と思います。 声を出せるというだけで、どれだけ幸せなことかと常々感じています。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
今日の稽古は竹の塚センターホールなり!
ギャラクシティは休館中。いつもなら元旦のみの休みが、年末から5日までの長期休暇になり、4日の稽古もできなかった。 それでも、例年通りの休館はやめられない。
このコロナ状態では仕方ないけど、頭をリセットするのは簡単ではない。
今日を入れて後4回の稽古! 本番を迎える事が重くのしかかるけど、これぞ区民狂言! 日本全国を見ても私たちだけじゃないか?と思う区民主体の狂言ならではの本番を迎えたい。
自分にできることを基準に、つい考えてしまいますが、こんなこと!と思うことが、ある人には非常に困難な事だったりする。 それを思うことが オモイヤリ ということ。 なんで?と思わず、狂言をやりたいと思う人に寄り添えたら。
美しい人でありたい。 そのために型がある。 自分を支え、自分を拡げる力は、この型にある。 幸せなことです。
できないことを責める自分の気持ちを、型に向けよう。
辛い気持ちが少し変わりますように。 自分にも他人にも優しく。
狂言の笑いは、バカ笑いではない。 心がゆるみ自然にほほ笑むような。
改めて 狂言に出会えて 良かった。 昼ごはん食べて行ってきます。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
このコロナ状態では仕方ないけど、頭をリセットするのは簡単ではない。
今日を入れて後4回の稽古! 本番を迎える事が重くのしかかるけど、これぞ区民狂言! 日本全国を見ても私たちだけじゃないか?と思う区民主体の狂言ならではの本番を迎えたい。
自分にできることを基準に、つい考えてしまいますが、こんなこと!と思うことが、ある人には非常に困難な事だったりする。 それを思うことが オモイヤリ ということ。 なんで?と思わず、狂言をやりたいと思う人に寄り添えたら。
美しい人でありたい。 そのために型がある。 自分を支え、自分を拡げる力は、この型にある。 幸せなことです。
できないことを責める自分の気持ちを、型に向けよう。
辛い気持ちが少し変わりますように。 自分にも他人にも優しく。
狂言の笑いは、バカ笑いではない。 心がゆるみ自然にほほ笑むような。
改めて 狂言に出会えて 良かった。 昼ごはん食べて行ってきます。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
心よ 落ち着け!
様々なニュース、今日の感染者? 流言飛語 私たちの社会とは、無駄ではないかもしれないが、心を騒がせるモノで満たされていることか。
自分を保つこと。 こんな目標を立てるとは思わなかった。 でも、私は、これが大事なんだと改めて思います。
話をして、不安を共有する? でもね、誰にも解決策は見えない。
そこでだよ、 まず、自分の心を揺るがせない、崩れさせない。 そのための方法は?
ある! きっとね。 それは
自分の暮らす土地(大きく言えば日本) に育まれた文化・アートに今一度目を向けて、その文化・アートに包まれて生きる自分をしっかり意識すること。
コロナを感じつつ、自分の生きる環境から生まれた芸能やスポーツや文学・・・ 自分を包む歌や踊りや年中行事・・・そうした身近なモノたちを改めて見つめなおしたい。
毎日の食事も大切な文化。 時にはコンビニの中食も必要、テイクアウト、出前もあるけど、自分で作る食事は作ることも含めて、まさに栄養満点?
私たちは狂言や演劇を通して、常に日本の文化に包まれている。 でもそうしたモノに無縁の方も居ます。
不要不急には当たらない。 今こそ、文化と呼ばれるものを私たちから見直さないと。
人は心が一番大事。 だから活動を止めない。止めないで済むように毎日を暮らそう。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
自分を保つこと。 こんな目標を立てるとは思わなかった。 でも、私は、これが大事なんだと改めて思います。
話をして、不安を共有する? でもね、誰にも解決策は見えない。
そこでだよ、 まず、自分の心を揺るがせない、崩れさせない。 そのための方法は?
ある! きっとね。 それは
自分の暮らす土地(大きく言えば日本) に育まれた文化・アートに今一度目を向けて、その文化・アートに包まれて生きる自分をしっかり意識すること。
コロナを感じつつ、自分の生きる環境から生まれた芸能やスポーツや文学・・・ 自分を包む歌や踊りや年中行事・・・そうした身近なモノたちを改めて見つめなおしたい。
毎日の食事も大切な文化。 時にはコンビニの中食も必要、テイクアウト、出前もあるけど、自分で作る食事は作ることも含めて、まさに栄養満点?
私たちは狂言や演劇を通して、常に日本の文化に包まれている。 でもそうしたモノに無縁の方も居ます。
不要不急には当たらない。 今こそ、文化と呼ばれるものを私たちから見直さないと。
人は心が一番大事。 だから活動を止めない。止めないで済むように毎日を暮らそう。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
集中体質?いまこそね!

20時に稽古を終える為の第一の方法は、 集中!
休憩は取りつつ、パシッと始めて、ポンと終わる。 ぐちゃぐちゃしない。
今日も竹劇あります。 みんなの眼つきを変えればきっとできる。
それまで休もう。
写真は、高校合格! 就職決定!!
を祝って。こんな時代になんか負けるな!!

劇中に出てくるものなり? 狐耳の鏡餅?
お楽しみに!
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
寒さに負けない!ほっかほか!
肉まんではありません。

もうひとつ!

桜草は朝日を浴びて なんかメラメラ? 昨日は寒すぎだから玄関に入れておいたら、元気元気。(●^o^●)
狂言は公演できます。皆様の応援あればこそ。 心がホカホカしてきます。
今日は夜 竹劇の練習も。 20時までだけどね。がんばろう!
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!

もうひとつ!

桜草は朝日を浴びて なんかメラメラ? 昨日は寒すぎだから玄関に入れておいたら、元気元気。(●^o^●)
狂言は公演できます。皆様の応援あればこそ。 心がホカホカしてきます。
今日は夜 竹劇の練習も。 20時までだけどね。がんばろう!
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
無力であろうか?
虚しさにとらわれがち? ではない。 この命は この命は たった一つの命だから、 今を生きるしかない。
力なき蛙 骨なき蚯蚓(みみず) 昔の昔の遊びうた。 悪口? 囃して遊ぶ 昔の子どもは 自然に包まれていた。
蛙も蚯蚓も非力だけど 生きる友? ?つける必要ないね。
みみずだって おけらだって あめんぼだって と歌うじゃないか。
しっかり前を見ないとダメだと。 思いながら、懸命に生きるしかないのだね。
今日は狂言の稽古します。 昼も夜もね。 生きる為の行動。
明日からどうなるか?
自分のやれることを実直に繰り返す。 それが親を守り、友を守り、地球の生き物を守る。?
ちょっと大見得切りすぎか。 その位いいか?
稽古が無い日常はもう御免だから、 稽古できることが命を繋ぐ? どうしても大見得なり。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
力なき蛙 骨なき蚯蚓(みみず) 昔の昔の遊びうた。 悪口? 囃して遊ぶ 昔の子どもは 自然に包まれていた。
蛙も蚯蚓も非力だけど 生きる友? ?つける必要ないね。
みみずだって おけらだって あめんぼだって と歌うじゃないか。
しっかり前を見ないとダメだと。 思いながら、懸命に生きるしかないのだね。
今日は狂言の稽古します。 昼も夜もね。 生きる為の行動。
明日からどうなるか?
自分のやれることを実直に繰り返す。 それが親を守り、友を守り、地球の生き物を守る。?
ちょっと大見得切りすぎか。 その位いいか?
稽古が無い日常はもう御免だから、 稽古できることが命を繋ぐ? どうしても大見得なり。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
一日が長い~!!
今日が1591人。 明日から大雪。 寒くて辛い。 体が縮む。 ひたすら1日が長い。
7日夜に緊急事態宣言が出るそうだけど、足立区の対策については8日に出るそうで。
狂言の稽古は4日は中止でした。でも8日は出来ると連絡きました。
皆さんと会って話ができるだけでもラッキー? 30日の公演はまだわかりません。
仕方ないけど、辛いです。 今日はゆっくり時間です。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
7日夜に緊急事態宣言が出るそうだけど、足立区の対策については8日に出るそうで。
狂言の稽古は4日は中止でした。でも8日は出来ると連絡きました。
皆さんと会って話ができるだけでもラッキー? 30日の公演はまだわかりません。
仕方ないけど、辛いです。 今日はゆっくり時間です。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
2021年1月1日号あだち広報

エンタメ☆インフォ ご覧ください。 狂言参加者募集が載ってます。
第20回の募集です。 まだ19回の本番ができるか?と心配しているけど。
この原稿は11月から準備しているのだから、仕方ないけど。そういえばこのあだち広報1月号は毎年年末に届いていたけど、今年は3日に。コロナのせい?
明日のスガさんが何を言うか?
兎に角 狂言は自分でやらなければわからない。その面白さを身体で感じたい方はどうぞお申し込みを。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
もうすぐ春ですねえ~♪


2日の朝、うずうずしてないで歩こう! 舎人公園の梅がもう咲いて!
香りがたまらないです。 自然の力はこんなにも大きい。
もっと探して もっと気づいて ゆっくり眺めたい。
青空に感謝。 雪の降る土地の方々を思うと申し訳ないような。
きっと良くなる。きっとね。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
明けましておめでとうございます。(●^o^●)

テレビの画面です。 Wダイヤモンド富士。 目出度いように感じます。
私たちもこの自然の一部であることを改めて思います。
この年がこの星の全てをやさしく包んでくれますように。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!