Entries
3日は雨?うそうそ、大丈夫!
心配してもしょうがないことは、心配しない! たとえ雨でも、ノドにはいいからね。明日はカラカラらしいから注意しなきゃ。
本番は本番。どんなことでも大丈夫。頭の中には舞台ができている。 素敵な舞台が。
明日から11月。皆様に楽しい舞台を届けます。 沖縄に、那覇に、友が居ます。 大事な宝物が無くなって悲しいです。
宝物ってなんだろう? 私の宝物? きっと舞台にあるのだと思いました。 みんなの大事な時間を集めてできるものって面白いんです。
などと思う。3日にお目にかかれますように。(^-^)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
本番は本番。どんなことでも大丈夫。頭の中には舞台ができている。 素敵な舞台が。
明日から11月。皆様に楽しい舞台を届けます。 沖縄に、那覇に、友が居ます。 大事な宝物が無くなって悲しいです。
宝物ってなんだろう? 私の宝物? きっと舞台にあるのだと思いました。 みんなの大事な時間を集めてできるものって面白いんです。
などと思う。3日にお目にかかれますように。(^-^)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
さあ、直前稽古!楽しみながら集中だね。
11月3日は狂言の日?! そう思っていてください。 今回もギャラクシティホールです。14時開演。
みんな様々な事情を抱えていながら、兎に角みんなの為に動いて、少しでも楽しい舞台にしようと努力しています。
狂言のイメージが変わるかもしれない? そんな時間を作れるようにしたい。
今日は寒い一日となるようですが、どうぞお元気で。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
みんな様々な事情を抱えていながら、兎に角みんなの為に動いて、少しでも楽しい舞台にしようと努力しています。
狂言のイメージが変わるかもしれない? そんな時間を作れるようにしたい。
今日は寒い一日となるようですが、どうぞお元気で。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
NPOフェスタ 良くやったよ!
19日の事はもう遥か昔? でもないけど、次々進んで行かねばならない。

(クリックで拡大します)
NPOセンターから写真が送られてきました。 庁舎の大きい階段で集合!
この直前にエンディングで竹劇が「パプリカ」元気に踊りました。
誰でも踊れるけど、誰もが喜ぶダンスになる訳じゃナイ。なんてね。
竹劇は成長してます!(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
NPOセンターから写真が送られてきました。 庁舎の大きい階段で集合!
この直前にエンディングで竹劇が「パプリカ」元気に踊りました。
誰でも踊れるけど、誰もが喜ぶダンスになる訳じゃナイ。なんてね。
竹劇は成長してます!(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
おはよう!気持ちの良い晴れなり!(●^o^●)
またすぐ雨が来るとわかっていても、今日の晴れは良い気持ち。 リセットできる時かな?
毎日大変でも、こんな時間を持てるだけで嬉しい。
こだわらず、へこたれず、喜びを探して行かれたら、それで充分な人生かな?
たまった洗濯ものが呼んでます?
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
毎日大変でも、こんな時間を持てるだけで嬉しい。
こだわらず、へこたれず、喜びを探して行かれたら、それで充分な人生かな?
たまった洗濯ものが呼んでます?
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
今日もがんばった! きっとよくなるよ!
昨日は昨日、もう今日ナンだから、新しく行こう!
19日のNPOフェスタから1日、切り替え早くしなきゃね。26日は歓喜の演合唱本番で、袴姿で表方やります。
27日は竹の塚センターのお祭で竹劇とあめんぼが出演。今日は竹劇のリハーサルなり。
みんなでやることだけど、一人一人が大事。 よく休んで、明日は狂言の稽古。
どうぞ宜しくお願いします。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
19日のNPOフェスタから1日、切り替え早くしなきゃね。26日は歓喜の演合唱本番で、袴姿で表方やります。
27日は竹の塚センターのお祭で竹劇とあめんぼが出演。今日は竹劇のリハーサルなり。
みんなでやることだけど、一人一人が大事。 よく休んで、明日は狂言の稽古。
どうぞ宜しくお願いします。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
やったね~!ボレロにパプリカ!!(●^o^●)
朝の雨がみごとに上がって。 NPOフェスタは大盛況でした! ホントにお疲れ様。皆様ありがとう!
台風のため舞台リハなしで、大変でしたが、なんとかなんとか終了。喜んで頂けたようでホッとしました。
エンディングのパプリカは大盛り上がり!ちびっこがピョンピョンはねて、嬉しかった。フェイスブックには載ってるらしい。
写真撮る余裕なし。でも、今日は夜竹劇の舞台リハ。来週27日の竹の塚センターまつりに向けて頑張らねば。
また台風? もういい加減にしてね。(~_~メ)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
台風のため舞台リハなしで、大変でしたが、なんとかなんとか終了。喜んで頂けたようでホッとしました。
エンディングのパプリカは大盛り上がり!ちびっこがピョンピョンはねて、嬉しかった。フェイスブックには載ってるらしい。
写真撮る余裕なし。でも、今日は夜竹劇の舞台リハ。来週27日の竹の塚センターまつりに向けて頑張らねば。
また台風? もういい加減にしてね。(~_~メ)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
19日はNPOフェスタ!狂言ボレロ見てね!
雨が降るのか降らないのか? もういいかげんにして! 土曜日午後13時過ぎ、足立区役所庁舎ホールで「狂言ボレロ」演じます。
どうぞご来場くださいませ。(●^o^●)(●^o^●) 竹の塚劇団の外郎売りの科白とパプリカは15時から。16時のエンディングでもパプリカ踊っちゃうよ!
狂言本番のプログラムもできました。 もう次々とスケジュールをこなして進むのみなり。冷静に熱く転ばぬように進むなり。ワークショップ参加者のうち8名も本番に出演が決まりました。どうぞお楽しみください!
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
どうぞご来場くださいませ。(●^o^●)(●^o^●) 竹の塚劇団の外郎売りの科白とパプリカは15時から。16時のエンディングでもパプリカ踊っちゃうよ!
狂言本番のプログラムもできました。 もう次々とスケジュールをこなして進むのみなり。冷静に熱く転ばぬように進むなり。ワークショップ参加者のうち8名も本番に出演が決まりました。どうぞお楽しみください!
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
はらはらドキドキの毎日だから笑おうね!(●^o^●)
どこを見ても洪水、洪水。ホントに大変な時代になった? でもでも私たちは生きて行かなきゃならないのだから。
被害に遭わなかった者のたわごと?かもしれないけど。 大変なのは気持ちなのだと思います。
泥水を掻きだす大変さは想像を超えるものだと、本当に思いますが、私たちの心も大きく傷んでいると感じます。心がへこんでいるなあ。
だから、みんなで笑えるようにしなけりゃいけない。 震災の時程ではなけど、稽古できない日々がこんなに辛いのかと。
集まり稽古して笑い合う。これが大事なこと。 心が詰まりそうな時こそ、笑える自分であらねばなあ。
馬鹿になり笑えますように。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
被害に遭わなかった者のたわごと?かもしれないけど。 大変なのは気持ちなのだと思います。
泥水を掻きだす大変さは想像を超えるものだと、本当に思いますが、私たちの心も大きく傷んでいると感じます。心がへこんでいるなあ。
だから、みんなで笑えるようにしなけりゃいけない。 震災の時程ではなけど、稽古できない日々がこんなに辛いのかと。
集まり稽古して笑い合う。これが大事なこと。 心が詰まりそうな時こそ、笑える自分であらねばなあ。
馬鹿になり笑えますように。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
お月さま!と呼びたい。
甘えるつもりではありません。 でも、今日の月はホントにキレイ! 被害に遭わなかったから言える事、ですが。
月はどうしてこんなに衝撃的なの? あなたはなに考えてるの? と聞いてみたくなる。
くっきりと、すっきりと、 太陽には真似のできない技なり。
そんな力を持てたらなあ。 無理無理。 無理で良し。 こんな存在は他にはいらない。
おつきさま~~!と呼んで誰かが応えたら? 応えないからいいんだよ。
人には及ばないモノが常に必要なんだ。 これからもずっとね。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
月はどうしてこんなに衝撃的なの? あなたはなに考えてるの? と聞いてみたくなる。
くっきりと、すっきりと、 太陽には真似のできない技なり。
そんな力を持てたらなあ。 無理無理。 無理で良し。 こんな存在は他にはいらない。
おつきさま~~!と呼んで誰かが応えたら? 応えないからいいんだよ。
人には及ばないモノが常に必要なんだ。 これからもずっとね。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
皆様台風に備えませう!
12日、13日の施設利用は中止!と通達が参りました。 千葉の被害をひとごとにしてはならないと思います。 元千葉県民(5年間暮らしました)として、繰り返されてはならない災害。でもこればかりはわからない。
12日の竹劇も、13日の合唱祭も中止。多くの方が困っていますが、命の為には仕方ない。
これまでにない災害とみなければならないのでしょう。 皆様、自分だけは大丈夫?と思わず備えましょう。((+_+))
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
12日の竹劇も、13日の合唱祭も中止。多くの方が困っていますが、命の為には仕方ない。
これまでにない災害とみなければならないのでしょう。 皆様、自分だけは大丈夫?と思わず備えましょう。((+_+))
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
9月29日のリーディングシアター。
今回、久しぶりに?賑やかな?リーディングになりました。 主題は「森 鷗外」 硬いよね。でもでも良かった!って。

(クリックで拡大します)
群読こだまの会は、皆さん高齢者の仲間ですが、心は青年? 新しいことにチャレンジできる方々。
そして、ゲストの常田メロンさん。新進の絵本作家なり。これは開始前の写真。
これからも沢山の作品を作ってほしい。私達も沢山読みたい。 聞いてほしいです。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
群読こだまの会は、皆さん高齢者の仲間ですが、心は青年? 新しいことにチャレンジできる方々。
そして、ゲストの常田メロンさん。新進の絵本作家なり。これは開始前の写真。
これからも沢山の作品を作ってほしい。私達も沢山読みたい。 聞いてほしいです。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
10月6日は日本文化の日!

(クリックで拡大します)
カレンダー見ても載ってませんが、どうぞどうぞご来場ください。
面白い企画だけど、あまり参加者がいません。
日本文化で遊んでください。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!