Entries
平和を思う8月から
6月の沖縄から、8月の広島 長崎へ。 私たちの歴史は変えられないけど、これからの平和な世界を作るために、私は何ができるか?と考えながら、芝居を作っていきたい。と改めて思います。 8月も自然災害とは思えない、激しい災害が続きます。
人ごとではない。 当たり前の生活ができること。 これだけで充分。 どうも人と言う生物はもっともっと!と欲を出さねば馬鹿みたいに思われる? 今、ここに居る、それをいとおしいと感じたい。
行け行けドンドンでは、争う事から逃れられない。かといって逃げてばかりでも苦しい。
目の前のきれいなもの、心の動くもの、あこがれるもの、そんなものが充分イメージできたら、きっと楽しい心になる。
私は おろおろ歩きながら、これからも芝居を創っていきたい。
今日も暑いようです。 大雨の中の方々、どうぞ命を大切に。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
人ごとではない。 当たり前の生活ができること。 これだけで充分。 どうも人と言う生物はもっともっと!と欲を出さねば馬鹿みたいに思われる? 今、ここに居る、それをいとおしいと感じたい。
行け行けドンドンでは、争う事から逃れられない。かといって逃げてばかりでも苦しい。
目の前のきれいなもの、心の動くもの、あこがれるもの、そんなものが充分イメージできたら、きっと楽しい心になる。
私は おろおろ歩きながら、これからも芝居を創っていきたい。
今日も暑いようです。 大雨の中の方々、どうぞ命を大切に。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
おろおろ歩いたこの夏なり(~_~メ)
今日もまあまあのお天気で。洗濯物はよく乾くでしょうが、ムシムシと朝からまとわりつくような空気です。日本だから仕方ない?のかなあ。
狂言のプログラム作成中。少しでも形にしていかないと、9月末までには仕上げ作業にとりかかりたい。ふう。
竹劇の台本、変更ありで上げました。(#^.^#) 良いか悪いか、判断は来週の練習で。もう夏休みも終わりますが、宿題も終えて余裕の小学生も居るけど、なんとも落ち着かない人も居ます。31日はみんな来るベシ!(・へ・) キレイな舞台を作りたい。
昨日24日は竹の塚センターのアウトリーチ事業で、竹劇が南花畑のディサービスたくみさんに行きました。団員は13名だったかな? 通所者さんが大ノリで、最後は皆さんとパプリカ踊りました。スタッフさんもノリノリ!ホントに楽しんで頂けたようで、竹劇の一人一人の成長も大きく感じて嬉しかった。
「竹の塚劇団 バンザイ!」っておばあちゃんが叫んでくれて、みんな大笑い。幸せなことでした。団員の熱意?が通じたのでしょうね。写真が届くはずなのでそのうち見て下さい。
出会いは勝ち取るもの。これからももっとオープンマインドで行こう。
9月からも予定ビッシリ!! さあさあ、ござれござれ。参りまする参りまする。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
狂言のプログラム作成中。少しでも形にしていかないと、9月末までには仕上げ作業にとりかかりたい。ふう。
竹劇の台本、変更ありで上げました。(#^.^#) 良いか悪いか、判断は来週の練習で。もう夏休みも終わりますが、宿題も終えて余裕の小学生も居るけど、なんとも落ち着かない人も居ます。31日はみんな来るベシ!(・へ・) キレイな舞台を作りたい。
昨日24日は竹の塚センターのアウトリーチ事業で、竹劇が南花畑のディサービスたくみさんに行きました。団員は13名だったかな? 通所者さんが大ノリで、最後は皆さんとパプリカ踊りました。スタッフさんもノリノリ!ホントに楽しんで頂けたようで、竹劇の一人一人の成長も大きく感じて嬉しかった。
「竹の塚劇団 バンザイ!」っておばあちゃんが叫んでくれて、みんな大笑い。幸せなことでした。団員の熱意?が通じたのでしょうね。写真が届くはずなのでそのうち見て下さい。
出会いは勝ち取るもの。これからももっとオープンマインドで行こう。
9月からも予定ビッシリ!! さあさあ、ござれござれ。参りまする参りまする。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
ビヨンド2020に掲載されてまーす!(●^o^●)
暑い夏!来年の夏を思うと心配だけど、兎に角元気に行きましょう!
文化庁のカルチャーニッポン ビヨンド2020の演劇と検索したら 狂言のチラシを見る事ができます。どうぞどうぞ、お友達に知らせて下さい。
古典は今、現代に生きる新しい表現だから面白いのです。古い伝統と思っていたら、何?このパワー?とびっくりすると思います。
私たちの想いを、皆様と共有できるなら、更に嬉しい。
暑さに負けず、の心意気で参りましょう。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
文化庁のカルチャーニッポン ビヨンド2020の演劇と検索したら 狂言のチラシを見る事ができます。どうぞどうぞ、お友達に知らせて下さい。
古典は今、現代に生きる新しい表現だから面白いのです。古い伝統と思っていたら、何?このパワー?とびっくりすると思います。
私たちの想いを、皆様と共有できるなら、更に嬉しい。
暑さに負けず、の心意気で参りましょう。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
続きまして狂言WS!(●^o^●)
皆様のおかげで、無事終了致しました。狂言おもしろワークショップは5月に引き続き、楽しい催しに出来た様です。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
ひとくちメモを書いて頂きました。「おもしろかった。おおきなこえがでた。」「前回おもしろかったので、子ども達も楽しみにしていました。前回は恥ずかしがっていた娘も頑張ってました。息子はノリノリでした(笑い)昔より学校で古典の授業がふえたようです。もっとことも達も日本文化に親しんでもらいたいです」「子どもは恥ずかしがり屋なので 少しでも大きな声を出せるようになってほしいと参加しました。ありがとうございました。」「狂言は初体験でしたが、声を精一杯出してスッキリしました。」等等。
うれしいね。狂言まいまい倶楽部の仲間も13人も参加して。みんなの力です。
狂言「いろは」も演じました。この雄姿? 始めはなんだろう?と思って見ていた子ども達が、お父さんを負かす段になったらもう大笑い! やったね! これぞ狂言の笑いなり。勿論最後は大笑い。
お客さんが帰った後は、勿論稽古。 夜も稽古。 外は暑いけど、ギャラクは寒い位で。さて、次は?? まずはお疲れ様。
竹劇の台本も大体上がってきた。 みんなの声が響くような芝居にしたいなあ。 負けないで行こう。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
ひとくちメモを書いて頂きました。「おもしろかった。おおきなこえがでた。」「前回おもしろかったので、子ども達も楽しみにしていました。前回は恥ずかしがっていた娘も頑張ってました。息子はノリノリでした(笑い)昔より学校で古典の授業がふえたようです。もっとことも達も日本文化に親しんでもらいたいです」「子どもは恥ずかしがり屋なので 少しでも大きな声を出せるようになってほしいと参加しました。ありがとうございました。」「狂言は初体験でしたが、声を精一杯出してスッキリしました。」等等。
うれしいね。狂言まいまい倶楽部の仲間も13人も参加して。みんなの力です。
狂言「いろは」も演じました。この雄姿? 始めはなんだろう?と思って見ていた子ども達が、お父さんを負かす段になったらもう大笑い! やったね! これぞ狂言の笑いなり。勿論最後は大笑い。
お客さんが帰った後は、勿論稽古。 夜も稽古。 外は暑いけど、ギャラクは寒い位で。さて、次は?? まずはお疲れ様。
竹劇の台本も大体上がってきた。 みんなの声が響くような芝居にしたいなあ。 負けないで行こう。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
キャ!キャ!キャラバン!この楽しさは!
参加しなくちゃわからない? 勿論だよ。この暑さにもめげず、25名ものキャラバン隊が参りましたのは、北綾瀬の保育園。なんと140名も在園するのです。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
0才はだるまさんが転んだら泣くんだね? でもでも最後まで大喜び。そして最後は園児が歌を歌ってくれました。 他の人から頂ける喜びを改めて感じました。
90才も居るキャラバン隊です。みんな必死?で楽しんでます。みんなにみんなに感謝申し上げます。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
0才はだるまさんが転んだら泣くんだね? でもでも最後まで大喜び。そして最後は園児が歌を歌ってくれました。 他の人から頂ける喜びを改めて感じました。
90才も居るキャラバン隊です。みんな必死?で楽しんでます。みんなにみんなに感謝申し上げます。
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
明日はキャラバン!明後日は狂言WS!
この暑さは尋常ではないけど、皆様お元気ですか? 少しでも休めますように。(^-^) つい冷房の中に居ると身体が止まってしまいます。動物なんだから動かないとダメよね。
明日は北綾瀬にある保育園でキャラバンなり。140名もの大きな保育園。どんな出会いがあるか楽しみです。
明後日は狂言WSなり。今回は19名もの参加があります。
思いっきり大きな声を出してください。小学生が多いので楽しみ楽しみ!どうぞ狂言力を感じてくださいね。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
明日は北綾瀬にある保育園でキャラバンなり。140名もの大きな保育園。どんな出会いがあるか楽しみです。
明後日は狂言WSなり。今回は19名もの参加があります。
思いっきり大きな声を出してください。小学生が多いので楽しみ楽しみ!どうぞ狂言力を感じてくださいね。(●^o^●)
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!
暑いぞ~!ゴーヤだぞ~!(●^o^●)
昨日、ゴーヤ君生け捕りました? 黄色がかったチビゴーヤ2こ。プランターではここまで?

(クリックで拡大します)
これは13センチ。売っているのは20センチ~30センチもあるけどね。でも苦味が少なく柔らかい。

(クリックで拡大します)
そして、ちっと塩水に浸して、切り昆布とごま油かけて、レンジで1分。ゴーヤナムルだって。結構美味!
すぐできてgood! おためしあれ!(●^o^●)
ちびちびゴーヤはいくつもあるから、少しずつね。おすそわけできるようになるかしらん?
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
これは13センチ。売っているのは20センチ~30センチもあるけどね。でも苦味が少なく柔らかい。

(クリックで拡大します)
そして、ちっと塩水に浸して、切り昆布とごま油かけて、レンジで1分。ゴーヤナムルだって。結構美味!
すぐできてgood! おためしあれ!(●^o^●)
ちびちびゴーヤはいくつもあるから、少しずつね。おすそわけできるようになるかしらん?
足立区演劇連盟公式サイト


にほんブログ村
↑1日1クリックで応援してね!