fc2ブログ

Entries

我が家の収穫?

20180630_111221_Burst01.jpg
(クリックで拡大します)

さくらんぼの真っ赤なつやつやには負けるけど、今年もブルーベリーが可愛い実をつけてくれました。
手を掛けて上げないでゴメンなさい、と謝りつつ、口に含むと香りと甘みと、一人前の味がして。

売るほど取れないから、お隣さんに「ちょっとだけね」とお渡しする位だけど、嬉しいものです。

まだスッパイ硬めもあるけど、自分で取るんだからいいの。

家を建て替えて3年目。これからも宜しく。

今日は明日の竹劇コンサートのリハで夜ギャラク入り。助っ人も沢山!みんなに感謝です!

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト



更新しました!

s178w.jpg
(クリックで拡大します)

・「狂言おもしろワークショップ その弐」チラシを足立区演劇連盟公式サイト「歓喜の演」コーナーにアップしました!

ただ今文化庁のビヨンド2020のイベントコーナーにUPされています。
是非ご覧ください。お知り合いの外国の方や子ども達をお誘いくださいね!


足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

心行くまで月を見ようぞ(*^。^*)

世の中騒がしいからと言って、自分の落ち着きの無さをなすりつけては申し訳ない。 サッカーも大事だけど、今夜の月はまた格別。

一人心を落ち着かせて見ましょう。

この明るさはなんじゃ? モノ言わぬ姿の美しさ? さらばこれにて今宵は私も店じまい? 昼間の暑さが、この美しい時間を産んだのか? 

11時からはサッカーも覗きますけどね(*^。^*)  

そうそう、文化庁のビヨンド2020に申請していた「狂言おもしろワークショップ その弐」やっと承認されました。
バンザーイ!(●^o^●) 承認が遅くて心配しました。混んでいる? 

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

見えてる事はホットケ~!

見てわかることなんて、大したことじゃない。見えない事に惹かれます。だから良く見ろ?なんだと思います。

見て見て見て見て・・・ そして見えてくるようなモノを描きたい。 自分の弱点?なんてホットケ。 いや、それはダメでしょう。まずは己を良く見ろ!でしょう。 でも、己にこだわりすぎもダメな気がする。

あのヒトに喜んでほしい。 これが原動力になる。 己の事を訴えるよりも、あのヒトに喜んでもらえたらサイコー! と思えば自分の身体から離れられるように感じます。 

何をそんなに悩んでいるの?と思われるかもしれません。 ヒトの生の時間は50年から100年になってしまいました。悩みもきっと倍? 希望は倍にはならないね。 都合の悪い事ばかり。 だからかなあ、生きる為に表現が必要な時代になっている。楽に生きられる事が悩みの元。 私のこれからはまるで見えないけど、見てもらいたい何かを探して、今日も見ていきます。

私は芝居がスキ! それだけでイイ。 生き方は皆違うからね。 あのヒトに喜んでもらう為に自分の命を使うなんてカッコ悪い?

自分の現在の暮らしは、まあまあ? ぼろぼろ? げっそり? きゃんきゃん!? それが発想の元にはならないけど、ジャンプ台になっているのですね。二重の自分。 やっとこんな事がリアルに感じられるようになりました。 想いを形に、言葉にできるなら幸せです。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

見えてる事はホットケ~!

見てわかることなんて、大したことじゃない。見えない事に惹かれます。だから良く見ろ?なんだと思います。

見て見て見て見て・・・ そして見えてくるようなモノを描きたい。 自分の弱点?なんてホットケ。 いや、それはダメでしょう。まずは己を良く見ろ!でしょう。 でも、己にこだわりすぎもダメな気がする。

あのヒトに喜んでほしい。 これが原動力になる。 己の事を訴えるよりも、あのヒトに喜んでもらえたらサイコー! と思えば自分の身体から離れられるように感じます。 

何をそんなに悩んでいるの?と思われるかもしれません。 ヒトの生の時間は50年から100年になってしまいました。悩みもきっと倍? 希望は倍にはならないね。 都合の悪い事ばかり。 だからかなあ、生きる為に表現が必要な時代になっている。楽に生きられる事が悩みの元。 私のこれからはまるで見えないけど、見てもらいたい何かを探して、今日も見ていきます。

私は芝居がスキ! それだけでイイ。 生き方は皆違うからね。 あのヒトに喜んでもらう為に自分の命を使うなんてカッコ悪い?

自分の現在の暮らしは、まあまあ? ぼろぼろ? げっそり? きゃんきゃん!? それが発想の元にはならないけど、ジャンプ台になっているのですね。二重の自分。 やっとこんな事がリアルに感じられるようになりました。 想いを形に、言葉にできるなら幸せです。

今日は満月?

わずかに欠けた昨日の月。でも、くっきりとくっきりと、素晴らしい月でした!きっと今日は満月か? 昨日を満月としてもおかしくない。

人生大したことナイ事の連続かな。月の見えない時にも、月はあるのだから。これは大事か?

午前中 伊興センターで ボイスレッスン あめんぼでした。 いつも笑いの絶えないあめんぼ。 それでもまだまだ真面目な人が沢山。でもその真面目さがおかしい? 箸が転んだ位じゃ笑わないけど、箸を転がそうとして、夢中になって、それがウケル。

月ほど完ぺきな人は居ないけど、みんなおかしい、可愛さを持っています。

さて、今日の月を楽しみに参りましょう。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

静かな湖畔の森からのぞく?

かっこう~!かっこう~!と鳴くのは 郭公。 この歌好きだったな。湖畔なんてそう何度も行けなかったけど、川とも海とも違う、湖畔の波打ち際は、ちゃぷちゃぷしていて、とても静か。そして、森がそばになくちゃいけない。 森なんですよ。 と言う事は平地じゃなくて、山の中の湖。

その森には何が居る? 郭公だけじゃない。 幸せの青い鳥も居るかな。 森の神様はいたずらが好き?何だか分からないモノをいつも用意して、不安な感じを残して置く。怪しい感じ。一人で入ったら出られなくなるような。鬼だって居るかもしれない。

降るんだか降らないんだか分からない今日の空模様を見ていたら、急に森を思いました。不思議を蓄えて少しずつ見せてくれる森。

今日は夜竹劇。7月1日の練習なり。衣裳も大体形になり、荷物の運び出しをします。セリフの稽古と歌の練習。がんばろうね。
あまり降らないといいな。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

ゆらりゆらりと風のごとく

キャラバンしかり、狂言しかり、演劇なんぞと申すモノから、朗読も、コントも?  いろんな表現あるけれど、人という生き物の立つ姿勢のようなモノが常に問われているのだなあ、と思います。

なんでキャラバンを楽しいと思う? お客さんがあんなにニコニコできるのはナンデ?と昨日問いました。
「やってる人が無邪気に楽しんでいるのが見ていて嬉しい」「上手くなくても必死?でやっているのがかわいい」
なんかパンダを見るような?? あれほどの力はないけど、心が和むよね。

大きなメッセージはない。でも、ゆらりと揺れる柳の葉、咲いたばかりの小さな花の揺らぎ、心をふわっと撫でていく風のような。

表現を考えるということは、なんとしんどいことか!と思う時にはできていない。 ゆるゆると昼寝している時の時間のように、心が楽しんでいられれば、ホイホイホイと出てくるモノに感動するネタが入っている?事もある・・・ あと、チャリで走っている時もいいよね。 誰かに頼らない時間です。 非常に孤独な、自由な、矛盾を越してしまえる時間が大事なのかね。

要は心の在り方なんだね。 説明できるなら表現なんて要らないのかも。 今日は雨。良いお日和で。心穏やかに行きたいものですが、はてどうなりますか?

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

心を開いて、行くべし!

今回もキャラバンの写真を見て下さい。

DSC_0050.jpg
(クリックで拡大します)

本日のキャラバンに参加した人全員!すごいよね。 30年度参加者が18名 OB達、きらきらのメンバーは少ししか出演がないけど皆さん一生懸命。

子ども達の瞳に会えることが嬉しいのですね。
子ども達は、なんでも喜ぶのではないですよね。皆さんが心を開いて、力を合わせる。そこにしか生まれないモノを、互いにやりとりしているような気持ちがします。

DSC_0079.jpg
(クリックで拡大します)

「とこやへいこう」 絵本がこんなに大きく広がるのです。 マジックではないのに、マジックなり!

キャラバンの依頼が次々! ありがたいけど、簡単にはできない。一生懸命だね。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

終わらんぞ~!(・へ・)

お疲れお疲れお疲れさん。みんなすごく頑張ったけど、21時20分まで続けても、竹劇録音終わらんかった。ごめんね。でも、ひたすら初めての事にチャレンジして、緊張の連続で、でも1曲クリアするたびに嬉しかった。

あと3曲残りましたが、7月にはやりたいと思います。 初めての昨日からまた成長して行こう。みんなでね。

こんなに疲れて、寝ても夢で収録していて、(@_@;)ホント疲れたけど。こんな苦労ならいつでも来い!ってか? 誰にもできる事ではないからね。楽しんで次に進もうね。みんなに感謝。
伝さん常盤さん、心から感謝。 皆様ありがとう。 7月1日のギャラクコンサートに向けて、風邪ひかないでね!

skon.jpg
(クリックで拡大します)

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

さあ、楽しもうね~!(●^o^●)

キャラバンの30年度生の初舞台です。 2人都合が悪くなりましたが、18名の参加。OBも10名以上いたかな?読み語りでこんなに大勢が出るのは、まあ、ないよね(*^。^*)

20180614_150524_Burst01.jpg
(クリックで拡大します)

この一人一人がみんな違う声を持っているのだから、面白いに決まってる。人の力はこの皆さんのように陽気だよ。面白くなきゃできない。面白く思ってもらえるように、最大の努力が必要だけどね。

本番中の写真はまたね。

今日は夜、竹劇の録音なり。 さあ、身体をほぐして臨むべし。子どもも大人も変わらない。集中あるのみ。楽しんでね。(●^o^●)

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

明日はキャラバン本番なり~!

ボイトレで鍛えた声が、誰かを幸せにして、自分も元気になれるとしたら、これはもうやらなきゃダメでしょう。

明日は30年度の「読み語りの為のボイトレ講座」修了者のステージです。先輩達も10人位居るから、総勢30名の読み語り!

毎年とはいえ、皆さんの面白がり方は尋常じゃない? 喜ぶ声がイッパイで嬉しいですが、共同作業の面白さはこれから始まるのです。

幸い明日はお天気に恵まれそう。思いっきり跳ねましょうね!
午後3時開演 千住学びピア 4F講堂です。 大人一人でも入れます。遊びに来ませんか?

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

あな おもしろ あな たのし

NHK2チャンネルで 型染め作家 柚木紗弥郎 という方の作品と人を紹介していて、「おもしろくなきゃ できない」と話していらした。
95歳の現役アーチスト。勿論一人で生きてはいけないけど、ご自分で食事も作られるような。

おもしろがって行けばよいのだ。 私だってそう。 今日は一日だらだら。本読んで、パソコン。 ご飯作って、食べて、人形の頭作って。 また本読んで、パソコン。 今日は雨の静かな日。 ヘアカットもしたよ。 明日も雨。 少しストレッチもしますよ。(*^。^*)

見るモノ聞くモノ、みんなおもしろい。そうなればモノ作りなんて楽勝だろうね。心をゆるやかに出来るといい。そうなのだ、この雨の様にゆるゆるしてもいいのだ。

「あな おもしろ あな たのし」  これは「古語拾遺」にある魔法の言葉? まあ、なんて明るくて顔が良く見える まあ、なんて楽しい
天の岩戸が開いた時の感嘆の言葉だそうな。 すごいことだね。 大昔の言葉がすんなり入ってくる。 私はひたすらおもしろがってる。 幸せなこと。 

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

風に吹かれても

雨の前の風にしては、さらさらして、心地よい。 現実的には、午前中で洗濯物もパリっと乾くような。 空一面の雲が、なにやらムクムク力強いけど、午後から狂言で夜まで帰らない身としては、何か嬉しい風。ベランダにしばらくノンビリしていたいけど、そうもいかない。

今日は朝一番のお茶をいれる時、「貴婦人」でした? 背筋をすっと伸ばして、「おはよう」と言い、貴婦人顔?していれました。なにやら所作が優雅で、ほほ、いつまでもしてはいられぬが、飲む仕草はもういつものまんま。(^u^)
直ぐに化けの皮ははがれるけど、まるで誰かに御馳走して頂いたような? 少し優雅な気分でした。

風に吹かれても、揺るがないでいられるか? この気持の良い風も、すぐ変わる。 今の風に乗ってしまっても、どこへ行けるのかわからないから、怖くて行かれぬ。乗ったが最期、流されるまま? 

でも、時は静かに着々と流れて行くのでしょう。私はこのままで居られる訳が無いけど、己の変身に気付くのは大体後の祭りということが多い。

風が吹く吹く やわらかい風が
       ぼくの耳もとに 聞こえたんだ   
 「風のあの子」の主題歌です。 風の声に耳を澄ませ、その中で揺るがない自分で居られたら。

芝居の道は果てしが無い。 そもそも道はどこじゃ? と言って立ち止まっていても、地面が揺れるかもしれぬ。 「なにしょうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ」 心の揺るぎを感じればこそ、言葉に導かれて、さあ、今日もゆこうぞ。

私には 偉大な 見えない 導きの人が たくさん お出でです。 風もそうです。 (^◇^)

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

更新しました!

sread21.jpg
(クリックで拡大します)

・「第21回 リーディングシアター」チラシを足立区演劇連盟公式サイト「朗読」コーナーにアップしました!

座?座? なにそれ? と思う方にこそ来て頂きたい。 座ー狂言を始めてもう6年! その力は、大したもんだと思います。今では狂言まいまい倶楽部の参加者も5名も参加してます。言葉に集中する狂言の力にご注目ください。
聞くだけでも楽しい狂言です。
 声がでるようになりました!         
(●^o^●)

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

更新しました!

s20186.jpg
(クリックで拡大します)

・「声とからだのカレンダー」6月号を足立区演劇連盟公式サイト「朗読」コーナーにアップしました!

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード