fc2ブログ

Entries

更新しました!

s201712.jpg
(クリックで拡大します)

・「声とからだのカレンダー」12月号をヤマナル公式サイト「朗読」コーナーにアップしました!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト



外郎売は不滅??(●^o^●)

なんということでしょう!ナンて言うほど盛り上がりました。第18回リーディングシアター「外郎売の科白」です。

DSC06811.jpg
(クリックで拡大します)

DSC06827.jpg
(クリックで拡大します)

難しいより、面白い!に傾いた? 声に自信を付けるには良い方法ですよ。難しいと感じるのは、まだまだ。身体全体で声を作るんです。

まだまだ辛い人にはもっと楽しく笑えるように、次の策を練りましょうか。(*^。^*)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

この笑顔があればこそ。

10月1日のNPOフェスティバルの写真を頂いてましたが、なかなかUPする間がなくて。みんな良い顔してますね。

s【Nフェス_足立区演劇連盟②】
(クリックで拡大します)

s【Nフェス_足立区演劇連盟③】
(クリックで拡大します)

竹劇も成長した?よねえ!ガヤガヤのスペースでも観客の顔をしっかり意識できて、こうした積み重ねが意識を変えるのだとも思います。

s【Nフェス_足立区演劇連盟①】
(クリックで拡大します)

大人達の無邪気さも力ですね。

s【Nフェス_足立区演劇連盟④】
(クリックで拡大します)

s【Nフェス_足立区演劇連盟⑥】
(クリックで拡大します)

身体が喜ぶことに抵抗しないで?これからも参りましょ。

今日は夜 ことばの力12の会議。急にまた暖かくて、布団干したり忙しかった。夜はわからないか?

12月1日はマチスぺで「あったか朗読会」
12月8日から歓喜の演17 狂言稽古開始
12月9日 デイケアたくみ 竹劇ボランティア
12月14日 鹿浜児童館 読み語りキャラバン
12月15日 東伊興生活館 読み語りキャラバン
12月30日 歓喜の演合唱本番 西新井文化ホール(袴姿でおもてなし)
1月14日 足立区ジャパンフェスタ 竹の塚センター(狂言やります)
1月28日 千代田区で狂言やります。日本語ボランティアの会での講座
1月30日 第19回リーディングシアター「おとぎ草子」 より 一寸法師、浦島太郎など

風邪引いている暇は無い。(*^。^*)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

マチスぺのホームページご覧あれ!

12月1日の「あったか朗読会」 マチスぺのホームページに載せて頂けることになりました。ほんの身内だけでささやかな会にしようと思ってましたが。 楽しんで頂けるようにと願います。

読むことが楽しみになるならば、きっと新しいつながりも生まれるかと。今は知らない人、でも明日は友達? 簡単に考えているのではないけど、喜びが繋がるならば小さな事が大きく育つ可能性はあるよね。

もうお土産の準備OK! 来てね!(●^o^●) 29日までにお申し込みあれ!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

来年も行くよ~!(●^o^●)

光治さんの命日の今日、家族と浅草から水上バスで日の出桟橋まで行きました。

IMG_8774.jpg
(クリックで拡大します)

行きは「ホタルナ」 帰りは安い船?でも帰りの船の1階からはすぐ波が見えてワイワイ! 

20171124_183515.jpg
(クリックで拡大します)

水の上に居る事がなんとも幸せ? 豊かな時間でした。これから3年目になるんですね。

IMG_8784.jpg
(クリックで拡大します)

人の命に上下はないです。カモメさんも一生懸命生きてます。亡くなったとしてもこんなに沢山のメッセージを届けてくれます。ありがとうございました。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

♪♪♪歌ができるよ~♪♪♪

狂言でも沢山曲を作ったけど、竹劇も今回は特に歌・歌・歌の芝居になります。心に生まれた詩を歌にする。詩は歌。私のつぶやくメロディを曲にしていただける。これって幸せ。嬉しい!編曲が命だね。

いやあ、大きな声で歌いまくって? おやかましいことで。イメージ、ニュアンスさえ伝えられたら、きっと楽しい曲にしていただけます。
これって最高! 贅沢なこと! 

25日の竹劇の稽古では、その歌が背中を押してくれるでしょう。私はあまり理性的な人間ではないから、どこに流れて行くかわからないと自分でも思います。素直に歌えるように自分を整えて行きたいなあ。

美しい歌にはならないかもしれないけど、面白い楽しいワクワクする歌が生れますように。当然身体を使って歌いますよ!ダンス?
ありますよ!でも面白がって動いたらいいんだよね。決まったことより生まれるモノを楽しみにします。

sread18.jpg
(クリックで拡大します)

明日は18回リーディングシアター「外郎売りの科白」 初めての方も大歓迎!資料プレゼントしますよ。午後2時~3時半までびっちりやるよ~!楽しんでくださいませ。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

12月1日 マチスぺにおいで~!

前にも書きましたが、西新井マチスぺで「あったか朗読会」(仮称) 開催します。12月1日(金)14時~15時30分 西新井駅そば
「イ二シア西新井マンションギャラリー1F」 詳細を知りたい人や申し込み者はなるべく25日までに、お問い合わせください。先着20名位かな。お子様がいても大丈夫です。室内ですが、人工芝が敷いてある硝子張りのスペースです。椅子もありますが下に敷くマットもあります。

マンション展示場だけど、地域の人に沢山来てもらいたいから、無料でスペースを貸してくれます。展示期間限定だから、あまり考えずにまず使って集まってみようかと。狂言メンバーが多いと思いますが、朗読のかた、劇団の方、そのお友達?どなたでも。おしゃべりも大事かと思います。稽古ばかりじゃわからないこともあるでしょう。難しい本は読みません。笑えるのがいいよね。

寒い毎日、新しい場所だとまた違う気持にもなる?少なくても開催しますが、みんな来てね!(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

(●^o^●)笑いこそエネルギーの素なり!

昨日は狂言の打上げ会でした。4日から2週間経つのに熱気むんむん? まあ、元気な声が響いて! 竹の塚の中華やさんで遠慮ない大きな声で、食べるは食べるは、ちょっと飲むは?たんびに大笑いが重なります。

反省の時もありますが、笑い飛ばして? 次は12期目。この長い時間を共に過ごした仲間に感謝です。そして支えてくれた方々に深くお礼申しあげます。

疲れも心配も悩みもイッパイあるけど、笑いの時間が一番!と改めて思います。みんなありがとう!また元気に行きたい。

寒い雨の朝ですが、今日は夜は竹劇。笑えるようにがんばります。本を固めるこの時期を慌てず行きたいと思います。声の訓練、リズム、そして笑い。(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

咲いて咲いて(●^o^●)

20171116_101011.jpg
(クリックで拡大します)

24日を前に、友より届いたガーベラ。この明るさに圧倒されました。

咲いて咲いて 咲いて咲いて   それだけでいい。 

ガーベラはてんでにばらばらに  ホントにただ咲いてる。

今日の日差しをただ受けて 何も言わないけど饒舌?

24日は静かに偲ぶつもりでしたが、今は昼間に何か集まりを持とうかな?と
考えてます。ひまな人に来てもらい、おしゃべりでもしようかな。
夜は天気なら散歩すると決めてます。月が見えるといいんだけど。
光治さん、貴方は幸せな顔してますね。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

竹劇 出発進行~なるかな?

skaze.jpg
(クリックで拡大します)

不安です。オドオド、そろそろ、ええい、やっちまえ!てな感じでした。ホントの話。でもね、でもね。いけそうかな??

第7回竹劇台本上げました。まだまだ書き直しアリ。終わりが決まるのはまだ先。でもね。

すぐみんな初見で読み合わせながら、くすくす笑ってたよ。いいのかな?いいよね?

こんな感じで始まるお芝居。体力勝負と思います。エイエイオ~~!

自分を奮い立たせないと前に進めない。でももう1歩出ちゃったから。 目指すはお客様の笑顔。それだけだよ。

今日も書き換える?

いやあ、今日は良いお天気! 洗濯掃除が先よね。美味しいリンゴ頂いたから朝からゴキゲン!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

マチスぺにトライ?

今日、ステキな人と出会ったよ。 マチスぺの藤本さん。 イ二シア西新井マンションギャラリーのマチスぺ担当。

ナニするの? それは「無料で使えるフリースペース」 ??? そのとおり、タダで場所を貸してもらえるのです。

マンションのギャラリーの場所を、地域の人に開放する。

聞いてもなかなかわかりにくいけど、会議、ママ会、教室、などに使えるんだって。

NPO支援センターからの情報にアタックしたら、企画もいいけど、良い方にお目にかかれました。

彼は元保育士さん。キャリアイッパイ!あきるの市から通っている! 子どもと遊ぶ天才?

府中で「コトカフェ」という事業、親子で楽しむ講座やカフェを広くやっているそうです。

 人々の持つ魅力、スキルを活かしてこのモデルルームで遊んでもらい、マンション自体が西新井の街の仲間になりたい、そんなイメージを持ちました。 小さな部屋が6こ、広々としたフリーなスペースもあり、朗読会くらいできそう。 遊べるかな? 火・金の午前午後だけの開催。

人との出会いがエネルギーのもと。と藤本さんも言ってました。「ことばの力」に参加して!って思わず言っちゃった。

私は12月15日まで(年内はそこまでだそうです)に、会議(竹劇?)と呼吸法の講座でもやろうか?なんて思いました。大声は出せない。2階はマンションギャラリーで、利用したらそこを見学するのがお約束。見るだけでも面白いけどね。

忙しいのになに!ってお叱りを頂くかも。でもね、こんなのも私の余暇?よかよか。(*^。^*)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

役に立たない器なり

20171108_161649_Burst01.jpg
(クリックで拡大します)

友からのプレゼント。
なんの役にもたたない  腹のたしにもならない  物を入れればこぼれるし  でも きれいなもの。

ホンニホンニ、ありがたい。 芸もこうありたい。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

感謝できる幸せに乾杯!(●^o^●)

ありがとうございました。今日はそれだけ。次々とやらなければならないことが。でもチョビチョビと参ります。
感謝できます。ありがたいです。それが幸せ。 舎人小の子ども達が集団で来てくれました!!

写真第一弾。ざっと見て下さい。

苦労した看板。

s-IMG_8626.jpg
(クリックで拡大します)

ロビーに衣裳も展示。裏には写真やプログラム。

s-IMG_8627.jpg
(クリックで拡大します)

わらべうた 1・2・3 皆様もご一緒に。

s-IMG_8654.jpg
(クリックで拡大します)

同じくわらべうた おちゃをのみにきてください。

s-IMG_8657.jpg
(クリックで拡大します)

そしていよいよ、第二部 月の船 声が空に舞い上がる。

s-IMG_8669.jpg
(クリックで拡大します)

s-IMG_8676.jpg
(クリックで拡大します)

s-IMG_8751.jpg
(クリックで拡大します)

s-IMG_8752.jpg
(クリックで拡大します)

どんな話しか?そりゃ見なきゃわからない・・・またね。今日はこれで体力限界なり。(*^。^*)   ありがとう!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

明日は小屋入り!でござる(●^o^●)

shidari.jpg
(クリックで拡大します)

やっとこの日を迎えました。ホントに疲れた。けど、頑張ったからいいよね。明日3日は小屋入り。900席もあるから小屋?だけどね。

今電話あり!従姉から、 行くよ~! だって。嬉しいな。 皆さん豆ひろってわいわいしましょう!なんてね。

明日が一番きついかも。良く寝ます。プログラムも楽しみにしてね。頑張って作りました。(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード