Entries
更新しました!
「風のあの子」は どの子?

(クリックで拡大します)
今日届きました。竹の塚劇団の予告チラシ。来年3月の公演のチラシ。そうまだ形にならない芝居だけど、明らかなイメージを持ってこれから始まる芝居です。
狂言の稽古の合間に生まれた心の歌です。なんなの?と思っていてください。ひょっとしたら、3月にはストーリーが変わっているかも?? 有り得ます。劇団員に当てて書いた所が多く、でもそれはあくまでもイメージなので、違う結果になることもあります。
月には光治顔が鎮座して、犬猿雉が飛び、あの子ってダレ?? そうです、いろいろ勝手に思って遊んでください。
かわいくできて良かった!手にしたい人は4日の狂言公演に来て下さい。ステキに出来たパンフレットに折り込まれます!!
さあ、明日も稽古だ。今日は休もうね。雨がかなりヒドク降ってます。 被害が出ないことを祈ります。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
本物にも負けないぞ(^u^)

(クリックで拡大します)
花は花で居るだけで美しいけど、私らの花はそうはいかない。 本物の当たり前の花は盛りであれば、どんな花でも素晴らしい。
それを見たときに、見るたんびに「美しい!きれい!ステキだ!」と思う。
その花に少しでも近づけるように、人は努力する。自然は偉大だな!と改めて思いながらね。
今日も狂言ディ。ひたすら励みます。ほほえんでいられるように心がけます。ハイ。(^u^)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
これが心の歌?(*^。^*)
狂言の稽古の間に、竹劇の台本書いてました。 自分をフリーに、休めるために、こんな作業が有効だった?ように思います。
自分を追い詰めない。常にフリーで居られる人は居ないと思いますが、熱中ではなく集中!といつも思います。
昨日、書き直して書き直して書き直して、まだダメだと思うけど、一応終わりまで行けたかな・・・?なんていう台本できました。
ほほほ。ちょっと疲れたけど、歌イッパイの一応音楽劇なりなり。
狂言本番過ぎたらレッツゴ―? 楽しみたいです。 さて、今日は梅田おはなしひろば。笑ってきますね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
自分を追い詰めない。常にフリーで居られる人は居ないと思いますが、熱中ではなく集中!といつも思います。
昨日、書き直して書き直して書き直して、まだダメだと思うけど、一応終わりまで行けたかな・・・?なんていう台本できました。
ほほほ。ちょっと疲れたけど、歌イッパイの一応音楽劇なりなり。
狂言本番過ぎたらレッツゴ―? 楽しみたいです。 さて、今日は梅田おはなしひろば。笑ってきますね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
花を咲かせよう!

(クリックで拡大します)
緑化運動ではおりないよ。花は花でも人の花。華々しく生きようよ。派手になれと言うのではない。心が燃えるような、きらめく自分を外に出そう!けばけばしく? 違う違う。 心の花を咲かせよう。
狂言はどちらかと言えば地味な感じがするかもしれない。激高したりしないからね。 でもその感情の幅は無限に広い。
先週から 月金土 週3の稽古! 厳しい! 疲れる。でもその時間が楽しい。 本番はイヤでもやってくる。 今を見て頂くのがライブの価値よ。今の花が一番きれいだ!と自信を持って行きましょう。
さあ、見にお出で!今の私の花を!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
熱気むんむん狂言教室!
4年生96名に狂言の出前なり!5時間目6時間目でしたが、あっという間に過ぎて。
初めて扇を手にして、どうやったら開くのか??
声を出してみる。まねてみる。
狂言「いろは」を演じました。 どんどん笑いが生れて、やあ、良かった! かなり疲れた。でも嬉しい。
本番観に来てね! 観たらわかる、自分の心がうきうきして、知らない内に笑ってる。
雨は冷たいけど、ちっとも寒くない。お疲れ様。全力をあげて子どもに向かう。ありがたいことです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
初めて扇を手にして、どうやったら開くのか??
声を出してみる。まねてみる。
狂言「いろは」を演じました。 どんどん笑いが生れて、やあ、良かった! かなり疲れた。でも嬉しい。
本番観に来てね! 観たらわかる、自分の心がうきうきして、知らない内に笑ってる。
雨は冷たいけど、ちっとも寒くない。お疲れ様。全力をあげて子どもに向かう。ありがたいことです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
雨霰?アラレってみましょ!
「世間は 霰よなう」 よのなかは あられよのう なんですよ。 なう? ちょっと前の流行り言葉?
閑吟集です。
この霰、ステキな響き。雨が散るんですね。古は夏に降る雹(ひょう)も霰と呼んだそうで。
今度の狂言は、これらの歌に導かれて出来ています。閑吟集、梁塵秘抄、昔のわらべうたも。
大昔だけど、今でもある。人の心は変わらない。その歌を声に変換します。音にすると「なう」は「のう」になる。
「のう」と言っても、心に思うのは「なう」??
人はいろんなことができますね。 こんな狂言見た事も聞いた事もない。そんなところを目指してます。なんてね。
昨日パンフ入校済みました!!やったね~~!(●^o^●)
今日はこれから雨が上がるらしい。
寒いけど風邪ひくなよ~。(~_~メ)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
閑吟集です。
この霰、ステキな響き。雨が散るんですね。古は夏に降る雹(ひょう)も霰と呼んだそうで。
今度の狂言は、これらの歌に導かれて出来ています。閑吟集、梁塵秘抄、昔のわらべうたも。
大昔だけど、今でもある。人の心は変わらない。その歌を声に変換します。音にすると「なう」は「のう」になる。
「のう」と言っても、心に思うのは「なう」??
人はいろんなことができますね。 こんな狂言見た事も聞いた事もない。そんなところを目指してます。なんてね。
昨日パンフ入校済みました!!やったね~~!(●^o^●)
今日はこれから雨が上がるらしい。
寒いけど風邪ひくなよ~。(~_~メ)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
アンコール頂きました!(●^o^●)
あいにくの雨ですが、上々の首尾で竹の塚劇団アウトリーチ終了! ゆうあいの郷六月という施設のお祭のトリを務めました。
結構広い施設ですが、雨の中でも賑やかに開催されてました。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
外郎売の科白 知ってる方もおいででしたが、皆さんとても喜んでくださいました。「そっとみあげて」「お月さま」の2曲も好評。
アンコール!頂きました。今日は8名だけの参加でしたが、みんなアピールできるようになったね!

(クリックで拡大します)
勿論狂言の宣伝もバッチリ! ピーアークのピーくんも来ていて、大いに盛り上がりました。
さあ、明日も狂言の稽古。寒いけどがんばろう!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
結構広い施設ですが、雨の中でも賑やかに開催されてました。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
外郎売の科白 知ってる方もおいででしたが、皆さんとても喜んでくださいました。「そっとみあげて」「お月さま」の2曲も好評。
アンコール!頂きました。今日は8名だけの参加でしたが、みんなアピールできるようになったね!

(クリックで拡大します)
勿論狂言の宣伝もバッチリ! ピーアークのピーくんも来ていて、大いに盛り上がりました。
さあ、明日も狂言の稽古。寒いけどがんばろう!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
きゃ~、寒いよ~~!
29度を覚悟して学校へ行った。今日は小学校で狂言教室なりなり。 大汗かいたけど実りの大きい、ホントにステキな狂言ができました。6年生の授業、2クラス、なんと素直な良い子達。最初は恥ずかしがりながら、だんだんノリノリ!最後は「舞え舞えかたつむり」を一緒に踊っちゃった!(●^o^●)
でもでも帰り道は寒くて?? 家に帰って窓閉めました。

(クリックで拡大します)
まあ、家のねこさん。こんなに丸くなって。すっぽりはまって、熟睡。
さあ、本番までがんばるぞ~!みんな観に来てね~~~!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
でもでも帰り道は寒くて?? 家に帰って窓閉めました。

(クリックで拡大します)
まあ、家のねこさん。こんなに丸くなって。すっぽりはまって、熟睡。
さあ、本番までがんばるぞ~!みんな観に来てね~~~!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
子どもの衣裳!完成です!

(クリックで拡大します)
帯や着物を使って作った、狂言にゲスト出演の小学生の為の衣裳を、なんと着てしまった! 私たちかわいい??
キャップはなんと帯上げ!大人も着られるけど、子どもの着た姿、絶対見て欲しい。
今日も狂言稽古、ビシバシやったよ~~。益々ミュージカルになりましてござるよ。(^u^)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
でたでた月が マイお月さま

(クリックで拡大します)
きれいに出ましたね。雲もキレイなお月さま。私の月は良い月ね。
こんなに待たれる月ですから、なにか良い事が起きても不思議でないけどなあ。
おだんごじゃなくて、おまんじゅう食べました。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!
黄足袋 染めてござる!
天気と私の時間がウマく合わなくて、やっと染めましてござるよ。曇り空でも充分乾くでしょう。きれいきれい!大きな大きな寸胴ステンレス鍋で30分も煮るんだよ。

(クリックで拡大します)
年に1度の染め物屋? 染めるの好きです。(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
年に1度の染め物屋? 染めるの好きです。(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
さて、チェンジ!チェンジ!

(クリックで拡大します)
穏やかな秋の始まり。緑のプレゼントに感謝!この色は人の力になりますね。さあ、頭をチェンジして、11月4日に向かいましょう!

(クリックで拡大します)
10月2日の朝日新聞折り込みの「定年時代」に狂言のチケットプレゼント載ってます!5組10名様なり。どうぞ応募してね!
10月は28日にあめんぼが参加する伊興センター祭があるので、あめんぼのレッスンはありますが、後はほとんど休講にしてもらい狂言に集中します! 皆さんありがとう!舎人小学校(11日)と島根小学校(19日)に狂言の出前あり! 梅田おはなしひろばも25日にありますけどね。(@_@;)
NPOフェスタ、お疲れ様様!良かったよ~!素晴らしい天気も応援してくれて、大にぎわいでしたね。皆様ありがとう!懐かしいお客様のお顔も見えて、わー、嬉しい!!(●^o^●)
竹劇も頑張ったけど、狂言の力を大いに発揮!? 大評判でした!動画は撮ったけどそのうち見てね。「いろはうた」良かった!お客様も歌ってました!やったね~~!
今日は在宅。プログラム後少しでできるかな?まだ疲れてますからのろのろやりま~す。あ、カレンダー作らなきゃ!もう10月だったね。(#^.^#)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!