fc2ブログ

Entries

さあさあ ござれござれ!

16wus_201705261921549a3.jpg
(クリックで拡大します)

今日30日は狂言ディ!さあさあ ござれござれ! 参りまする参りまする。 と簡単にお客様が来て下さるなら?なんていつもいつも思ってしまいます。
ここにしかない、その時しかない時間を共有できますように!と願っています。

2時~3時 昼の部  5時~6時 小学生WS 7時~8時 夜の部 西新井文化ホール
 どこかでお目にかかりましょうね!(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト



写真から元気もらって!

キャラバンの写真です。なんと楽しそう!子どもたちがうきうきワクワク!

sDSC_0041.jpg
(クリックで拡大します)

sDSC_0071.jpg
(クリックで拡大します)

みんなの気持ちが見えるよね!

キャラバンという事業が、人の心を動かしている。みんなありがとう!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

やったね~Ⅱ!!

月曜日、29年度キャラバンのボイトレ終了日で、学びピアで発表しました。 よく盛り上がりました! 
写真は後日ね。(~_~メ)
子どもたちもノリノリ!歌やことばあそびは飛びはねて!お話は集中できて。もうステキなムードでした。

応募者の半数が50代まで。やはり機動力もあるし、音がハジケル。60代以上もいい持ち味で負けてません。

明日は梅田おはなしひろば。あめんぼで練習して大爆笑!! みんな良い仲間です。幸せ!(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

次の人は拍手8000回目!

早く来い来い?だれがぽちっとしてくれる?

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

空に舞え!

空に舞え  これが今回の狂言のテーマです。 とはいえ、なかなか空に舞えを理解するのは難しい?? 理解しようなんて思わないで。私の心に浮かんだ言葉だから。私も掴もうともがけばもがくほど、それこそ空に飛んで行ってしまう。

30日のアンケート校了しました。(^u^) プログラム作ってます。そして、本番のチラシデザインも進行中。

16wus_201705261921549a3.jpg
(クリックで拡大します)

30日の荷物が多くてヒイヒイ。お天気は? まあ、なるようにしかならないね。

26日(月)は3時半から「読み語りキャラバン隊」29年度の参加者のデビュウー公演?みんな楽しもうね!(●^o^●)やはり雨マークだけどわからないよ。学びピア講堂です。応援に来てね~!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

梅ちゃん、やっほー!(●^o^●)

今年もちょっとだけですが、ジップロックで梅干し仕込みました。小梅の時期には間に合わなかった。(~_~メ)
でもね、キレイな大梅2キロだけ。まだ2年前のがあるから大丈夫。

s-20170620_072030_Burst01.jpg
(クリックで拡大します)

この香り、色、生でないと味わえない時期のモノがある日本の暮らしのちょっとだけを味わえて嬉しい。
3日目だけどいかが? 全て適当な目分量で当たるも八卦?? 梅雨明けまでお待ちを。毎日数回ひっくり返してます。(#^.^#)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

梅雨ですね!気分もしっとり・・・

s-20170618_165909_Burst01.jpg
(クリックで拡大します)

カラ梅雨は困る。梅雨といえばしっとりがいい。自分の都合に合わせて「夜中に降って!」なんて言う人もいるけど、猛暑や暖冬・・・
恐ろしい気候変動にさらされて居るより、しっとりぬれて参ろうよ。

今、左手に青いブレスしてます。優しい青い石のブレスレット。のどに良い石なんだそう。お守りではないけど、石を選んで作ってくれた気持ちに感謝。しっとりも嬉しい。

今日は家に籠って(?) お使いにも行かず(昨日買った)一枚の国産うなぎをきざんで、お酒振って卵でトジて、御飯にのせて、とろろ芋ともずくも一緒に食べます。みんなで食べてもこれならOK。
サラダ菜、トマト、玉葱、岩手のプルプルわかめのサラダもキレイ!
のんびりな日曜日。 なかなか慣れない??? 

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

子どもだからできる!

16wos_20170526192152328.jpg
(クリックで拡大します)

大人じゃダメ、と言うのではない、子どもだからできる!と言うことがある。子どもだからチャレンジしてほしいのだよ。

それは狂言。え~!っと思う人こそやってみて。これはやらなきゃわからない。勿論誰にでも出来るとはいわないけどね。

小学生の間に狂言に出会った子どもたちは、中学高校で古典にアレルギーが無かったと言います。

意味はわからなくても音で覚えているからね。先生の読むことが身近に感じるのかしらん?

国語は全ての勉強の元。私が言うまでも無い。だからおいでよ。狂言WSに。

宣伝でした。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

私も白いキャンバスだったよ!

11日に千住天空劇場で「あだちアートリンクカフェ フェスティバル」が開かれ、ご招待頂きました。素晴らしい2時間半!公社の皆様に感謝します。このアートリンクカフェは公社の事業でなんだかわからんけど足立に集うアートの修学旅行?それぞれのプロたちが知りあう場として7年間定期的に毎月(この頃は隔月)開催。その場の出会いから様々な試みが生れました。

光治さんと2人で狂言の講座を開かせて頂いたこともあります。ただ、祝日が重ならない限り金曜の開催なので、狂言の稽古と重なり参加が難しいので、この所残念ながら不参加。区外から素晴らしい専門家やアーティストも多数お見えになるので残念無念。

でも昨日は日曜日。夜はことばの力の会議なのですが、うきうき出掛けました。久しぶりにチャリで千住へ。気持ち良かった!

数々のシーンが残りましたが、私の一番は「白いキャンバス」 ライブペインティングの人の身体が静かに激しく楽しく踊ってました。

そう、私もこの白いキャンバスだったよ。描かれた色たちより鮮やかに残るキャンバスの白。 いつも戻ろうよ。

昔むかし、桐朋の仲間が「白が好き」と言ってた。白で居たいと。 不思議に記憶に残る一言。彼女は今役者ではなくジャズシンガーとして活躍してます。今の彼女も白が好きなんだろうか?

私の昔はあいまいな色だったけど、白が胸に飛び込んできたことを幸いだと思いました。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

狂言はことばの王様!

政治家の言葉が貧し過ぎるとか。そう、国会の質疑応答が聞いて居て??? 今の日本がそのまま出ているのでしょうね。これは国民が考える事をやめていると言う事ナンでしょうね。ナンでしょうね、なんて言っているからダメなんだとは思いつつ、自分の事でイッパイ。政治は言葉だと改めて思います。国民が納得できる言葉で話してほしいと。

そして、狂言を思いました。600年という長いような短いような時間が経っても、イキイキとヘコタレナイ言葉たち。人の魅力、不思議、不可解な姿をその言葉はさらりと伝えてくれる。私にはそう思えます。

16wus_201705261921549a3.jpg
(クリックで拡大します)

子どもが楽々ノレル言葉のオンパレード? どうぞお試しください。
6月30日は「狂言ディ!」 特に小学生はお得です。無料でWSに参加できます。詳しくはチラシを見てね!

16wos_20170526192152328.jpg
(クリックで拡大します)

自分の身体で体験しないと言葉は身につかない。空虚な言葉をいくら沢山覚えても、実感がないなら間違っても理解できないのです。

自分の事を考えるーこれは他人を考えると言う事。まず、背中を伸ばして体幹を意識したら、自然に呼吸が深くなります。
決して遠い昔の事ではないとわかるといいなあ。(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

七味の仲間は七色だね!(●^o^●)

ドラマランド七味とんがらし けったいな仲間になって。「うちらのどこがけったいなんや!」って怒られるかな?

ステキなチャーミングな方々です。今日は稽古を休んでみんなで話し合いました。事情で一人休むので、今後の進め方とかなにやりたいか?とかね。たまに話さないとだめだよね。

改めて思いました。キャラクターとか個性とか、こうしたものはみんなの中で培われるものなんだと。天才はナン十万人に一人居るか居ないか。でも面白いフツウの人間はイッパイ居る!その人達こそ良い役者になる力がある。自分は天才だ、魅力がある、なんて人は居ないけど、良い人ばかりで、オドロイタ!

同じ人は居ない。七色でピカピカしている。私も混ざって指導者家業はいいかげんにしよう。一緒に創る仲間が居て幸せです。

先は見えないけど、ニコニコ行きましょう! わからない事だからやるんです。わかっていることなんて魅力ないもんね。(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

進むべき道は?

楽しんで毎日を過ごせたら、こんなに幸せな事はないけど、まあ、そんな日はめったにない。

次々と問題が襲って来る?とまでは言わないけど、何も思わずのんびりなんて日はまあ、ないね。

人生そんなもんだよ。だから留まるのではなく進むべし?いや、留まるも良し。

思わず止まる息を、吐く事なり。

今日は結構涼しい?暑くはない?昼寝も良し。とりとめのない日にしよう。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード