Entries
キャラバン写真!

(クリックで拡大します)
23日の写真です。 今回も20名参加のボイトレです。(都合で来られなくなって本番は17名)そしてこれまでの経験者の参加が12名。
私たち4名と公社4名? もう出演者が多くて大変でした。みんなのやる気が溢れていて?今後は出演制限しますよ(;一_一)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
子どもたちのまなざしを感じて、参加者は本当に嬉しかったみたい。みなさんお疲れ様。ありがとう。
次は7月にディケアと保育園に行くことになってます。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
昭和の家
昨日 足立区の「昭和の家 平田邸」で開催されたコンサートに行きました。 戦争をくぐり抜けた幸運な、たくましい家。そこに住み続ける人の営み。

(クリックで拡大します)
そこを会場にして聴いたのは、バンドネオンー北村 聡 メゾソプラノー波多野睦美 お二人ともNHKなどでも知られファンも多い方。
演奏にうっとりし、身体が緩む。久しぶりだなあ。 音楽は強い。柔らかく包まれると抵抗できない。

(クリックで拡大します)
しかもこの平田邸は半端じゃない。これまで気になっていたのに伺えず、今回に感謝。三室で50畳もの和室をぐるっと廊下が囲み、お庭に面した廊下は6尺巾。縁側カフェとして公開もされている。洋室が一つ。 戦前に建てられた家にはこうした混合住宅があったそうで。
私の母の親類のお家が世田谷明大前にあり、子どもの頃は度々遊びに連れていってもらいました。近所に黒澤監督のお屋敷もある所。下町葛飾育ちの私には外国にも見えました。
広い芝生。そして暖炉やオ―ディオのある洋間。腰の曲がったおばあちゃんの居る広い和室。洋間で手作りの焼きりんごをナイフとフォークで食べて。もう本当に夢の世界。「ノンちゃん雲にのる」にあこがれていた私には充分すぎる時間でした。庭に柿の木が何本も芝生を囲んであり、その木に登って柿を取るのが子どもの仕事。まるで「柿山伏」? なんてことが頭を駆け巡りました。
コンサートの写真は撮れないので、帰りにお家をパチリ。ありがとうございました。
そのうち狂言や謡の夕べ?なんてできるかなあ??
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
そこを会場にして聴いたのは、バンドネオンー北村 聡 メゾソプラノー波多野睦美 お二人ともNHKなどでも知られファンも多い方。
演奏にうっとりし、身体が緩む。久しぶりだなあ。 音楽は強い。柔らかく包まれると抵抗できない。

(クリックで拡大します)
しかもこの平田邸は半端じゃない。これまで気になっていたのに伺えず、今回に感謝。三室で50畳もの和室をぐるっと廊下が囲み、お庭に面した廊下は6尺巾。縁側カフェとして公開もされている。洋室が一つ。 戦前に建てられた家にはこうした混合住宅があったそうで。
私の母の親類のお家が世田谷明大前にあり、子どもの頃は度々遊びに連れていってもらいました。近所に黒澤監督のお屋敷もある所。下町葛飾育ちの私には外国にも見えました。
広い芝生。そして暖炉やオ―ディオのある洋間。腰の曲がったおばあちゃんの居る広い和室。洋間で手作りの焼きりんごをナイフとフォークで食べて。もう本当に夢の世界。「ノンちゃん雲にのる」にあこがれていた私には充分すぎる時間でした。庭に柿の木が何本も芝生を囲んであり、その木に登って柿を取るのが子どもの仕事。まるで「柿山伏」? なんてことが頭を駆け巡りました。
コンサートの写真は撮れないので、帰りにお家をパチリ。ありがとうございました。
そのうち狂言や謡の夕べ?なんてできるかなあ??
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
人は不思議だ!
常に問い続けます。身体をどのように意識できるか? 狂言の稽古では常に、いの一番に行うこと。
ひたすら歩く。いや、運ぶ。 己が身体を荷車が回るようにするっと運ぶ。これが摺り足の大事なところかな。
呼吸を楽に集中して、ひたすら運ぶ。これは日本には普通にある道、茶道 華道 書道 弓道 剣道・・・・ 全てに心を求め、呼吸をコントロールすることを大事にしています。
桐朋で狂言大倉流と出会い、改めて狂言と向き合おうとした時、狂言の師匠から「教えに行きますよ」と言って頂いたのに、「ありがたいのですが、演劇として取り組むので自分で学びます!」と言いきって。 見て聞いて大汗かいて身体で覚えてきました。
お陰で見つけたモノを見失うことがない? 身体で覚えたことは世の中でただ一つの宝。真似して真似して、掴み取る自信のような宝。 独りよがりではないと思います。 仲間と一緒に進んできたからね。(^_-)-☆
だから基本を教えたら、後は自分で見つけてほしい。教えられたことをできるようになることが先だけど。それから先がアート。芸術への道? たとえ健康目的で始めたとしても、続けているうちに内面の変化に気が付くと思います。
基本の姿勢をただ保つだけ。これが大変? でも背中を誰かが押してくれていると思い続けられたら。多分幸せなことだと。逆らわず運ぶ。???(;一_一)ですよね。
わかっていることではないのです。いつも未知なるモノに向かう。笑顔でいきたいね(*^_^*) あらゆるアートに乾杯! 人は不思議だ!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ひたすら歩く。いや、運ぶ。 己が身体を荷車が回るようにするっと運ぶ。これが摺り足の大事なところかな。
呼吸を楽に集中して、ひたすら運ぶ。これは日本には普通にある道、茶道 華道 書道 弓道 剣道・・・・ 全てに心を求め、呼吸をコントロールすることを大事にしています。
桐朋で狂言大倉流と出会い、改めて狂言と向き合おうとした時、狂言の師匠から「教えに行きますよ」と言って頂いたのに、「ありがたいのですが、演劇として取り組むので自分で学びます!」と言いきって。 見て聞いて大汗かいて身体で覚えてきました。
お陰で見つけたモノを見失うことがない? 身体で覚えたことは世の中でただ一つの宝。真似して真似して、掴み取る自信のような宝。 独りよがりではないと思います。 仲間と一緒に進んできたからね。(^_-)-☆
だから基本を教えたら、後は自分で見つけてほしい。教えられたことをできるようになることが先だけど。それから先がアート。芸術への道? たとえ健康目的で始めたとしても、続けているうちに内面の変化に気が付くと思います。
基本の姿勢をただ保つだけ。これが大変? でも背中を誰かが押してくれていると思い続けられたら。多分幸せなことだと。逆らわず運ぶ。???(;一_一)ですよね。
わかっていることではないのです。いつも未知なるモノに向かう。笑顔でいきたいね(*^_^*) あらゆるアートに乾杯! 人は不思議だ!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
キャラバン・バンバン・(●^o^●)
毎年のことになりましたが、昨日キャラバンの本番終了!5月から毎週木曜日全5回の「読み語りのためのボイストレーニング」講座終了の本番でした。
3時30分の開演。雨もすっかり上り、赤ちゃんも子どもも沢山ご来場。
今回の参加者は40代から80代まで。男性2名も元気に参加。OBを含めて30人を越える大部隊!
さすがに大変でしたが、毎年熱心で、声を出す事に気がついて(?)さあ、これから!という意気込みが嬉しかった。
OBの皆さんの熱心さも素晴らしいです。人が集まる所にはきっと何かが生まれると思います。
写真はまたね。(●^o^●)
今日は狂言日!昨日台本書き直してみた!なんでもやってみないとね。
(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
3時30分の開演。雨もすっかり上り、赤ちゃんも子どもも沢山ご来場。
今回の参加者は40代から80代まで。男性2名も元気に参加。OBを含めて30人を越える大部隊!
さすがに大変でしたが、毎年熱心で、声を出す事に気がついて(?)さあ、これから!という意気込みが嬉しかった。
OBの皆さんの熱心さも素晴らしいです。人が集まる所にはきっと何かが生まれると思います。
写真はまたね。(●^o^●)
今日は狂言日!昨日台本書き直してみた!なんでもやってみないとね。
(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
こんにちは、お月さま。
九州の大雨を思うとやりきれませんが、どうぞご無事で。
昨日は満月。ピーチムーンというの?赤っぽかったね。でも雨上がりでもやっていた。
今日の月はキレイ!!

(クリックで拡大します)
ご挨拶します。 落ち着いてますか? これからもよろしくね。 訳わからんと思う方、ごめんなさい。
月がキレイで。ありがたいです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
昨日は満月。ピーチムーンというの?赤っぽかったね。でも雨上がりでもやっていた。
今日の月はキレイ!!

(クリックで拡大します)
ご挨拶します。 落ち着いてますか? これからもよろしくね。 訳わからんと思う方、ごめんなさい。
月がキレイで。ありがたいです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
おはようございます!!(●^o^●)
この頃気になること。挨拶の声が小さい。なんとなく言ってる?
稽古場に入る時のことです。 その時はなんとなく入るのではなく、意を決して、さあやるぞ!と思って来るのが良い。
挨拶にうるさい訳じゃないです。ただ出入りの挨拶には心が必要だと感じます。
もっとも遅れて来た時は、あまり大声でも迷惑だよね。遅れないようにがんばろう。でもこの世の中、いろいろあるからね。
狂言はさすがによくできています。初めに礼がある。楽しみではなく一表現者となるように。
この積み重ねの先に、観客の拍手があると思えば。小さなことの積み重ねを忘れない。美しい人が立つ舞台を創る。改めて思います。仲間同士の在り様を「仲良し」から表現者としての「同志」に育てたいもの。
別に焦る訳ではないです。明日は満月とか。雨模様だから見えるかなあ。昨日の夜、竹劇の帰りの月はきれいでした。
いつも初心に帰り、月に恥じないようにと思います。竹劇の練習もかなり集中してきました。みんな一緒でないとできなかった子が、
一人でちゅうちょなくマイムに向かう。その姿に感動します。素直に嬉しい。まだまだこれから。でも嬉しい。この時間を大切にしないと。
だから、挨拶するべし?相手に対する礼儀を思わないといけません。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
稽古場に入る時のことです。 その時はなんとなく入るのではなく、意を決して、さあやるぞ!と思って来るのが良い。
挨拶にうるさい訳じゃないです。ただ出入りの挨拶には心が必要だと感じます。
もっとも遅れて来た時は、あまり大声でも迷惑だよね。遅れないようにがんばろう。でもこの世の中、いろいろあるからね。
狂言はさすがによくできています。初めに礼がある。楽しみではなく一表現者となるように。
この積み重ねの先に、観客の拍手があると思えば。小さなことの積み重ねを忘れない。美しい人が立つ舞台を創る。改めて思います。仲間同士の在り様を「仲良し」から表現者としての「同志」に育てたいもの。
別に焦る訳ではないです。明日は満月とか。雨模様だから見えるかなあ。昨日の夜、竹劇の帰りの月はきれいでした。
いつも初心に帰り、月に恥じないようにと思います。竹劇の練習もかなり集中してきました。みんな一緒でないとできなかった子が、
一人でちゅうちょなくマイムに向かう。その姿に感動します。素直に嬉しい。まだまだこれから。でも嬉しい。この時間を大切にしないと。
だから、挨拶するべし?相手に対する礼儀を思わないといけません。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
待ってたほい、きんしばい
きんしばい って芝居じゃない。 昨年7月買った鉢植え。 新居で楽しい生活!黄色い花が咲くと言う「きんしばい」を花の終わる頃買いました。いつ頃咲くかなあ?って、ずう~~っと待ってた。ここ数日でつぼみがふくらんで!

(クリックで拡大します)
今朝、ぱっちり? いきなり全開! 小型の花ですが、うれしい!
今日は読み語りキャラバンの4日目の練習。来週は発表だ!なんとかなるって!\(^o^)/
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
今朝、ぱっちり? いきなり全開! 小型の花ですが、うれしい!
今日は読み語りキャラバンの4日目の練習。来週は発表だ!なんとかなるって!\(^o^)/
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
梅殿 ござれござれ!
梅の由来は中国からとか。万葉集にも多く歌われているようですが、やはり江戸時代に庶民に広まったような。
毎日の生活に大事な梅殿。
先日、小梅を、更にこの前中梅を漬けました!スーパーで安かった!
またしてもジップロック漬け!少量ですから重しも要らず。?
そうジップロックに1キロずつ漬けて、2段重ねに。気が付いたら上下入れ変えて、それぞれ重しになります。

(クリックで拡大します)
もう水が上がっていい色!!
小梅殿はしっとり、中梅殿(大梅は高いから買わなんだ)もほんのり。
台所に居てくれるだけで良いもんです。
しばらくおまちゃれ。以前のように重たい重しに苦労することもなく、7月末に干すまでは毎日眺めて過ごします。(*^_^*)
ああ、すっぱ!!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
毎日の生活に大事な梅殿。
先日、小梅を、更にこの前中梅を漬けました!スーパーで安かった!
またしてもジップロック漬け!少量ですから重しも要らず。?
そうジップロックに1キロずつ漬けて、2段重ねに。気が付いたら上下入れ変えて、それぞれ重しになります。

(クリックで拡大します)
もう水が上がっていい色!!
小梅殿はしっとり、中梅殿(大梅は高いから買わなんだ)もほんのり。
台所に居てくれるだけで良いもんです。
しばらくおまちゃれ。以前のように重たい重しに苦労することもなく、7月末に干すまでは毎日眺めて過ごします。(*^_^*)
ああ、すっぱ!!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!
やれ おもしろや えん \(^o^)/
この世は泣いても笑うても ただゆくものよ 遊べただ そうだよね~!
やれ えん! と勢いよく掛け声かけて 何度でも やれ えん! と声にしてみる。
面白がる心は 真面目だけではダメ。 一生懸命が裏目に出る? どうすりゃいいのさ?と思う時、
やれ えん やれ えん と言ってみて!
真面目は無駄じゃない!でもくすむ人は見られぬ? 他の人を感じられれば くすんではいられない。
昨日の竹劇。くすんでないよ~!どじょうの詩でどじょうがイッパイ?
犬にネコにゴリラ?? みんな役者づらになってきた?
笑いっぱなしのKさん、かわいいね!
エネルギーを声に身体にのせて行こうよね。\(^o^)/
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
やれ えん! と勢いよく掛け声かけて 何度でも やれ えん! と声にしてみる。
面白がる心は 真面目だけではダメ。 一生懸命が裏目に出る? どうすりゃいいのさ?と思う時、
やれ えん やれ えん と言ってみて!
真面目は無駄じゃない!でもくすむ人は見られぬ? 他の人を感じられれば くすんではいられない。
昨日の竹劇。くすんでないよ~!どじょうの詩でどじょうがイッパイ?
犬にネコにゴリラ?? みんな役者づらになってきた?
笑いっぱなしのKさん、かわいいね!
エネルギーを声に身体にのせて行こうよね。\(^o^)/
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
途方に暮れるよね。
乳癌というニュースが走り回ってます。痛ましい。しかし誰にも起こりうること。
火星に行けたとしても、人が生き続けられる訳じゃない。
支える家族、友がいることが幸せな事。でもその時にどれだけ冷静でいられるかなあ。
途方に暮れるよ。祈るしかない。
人が生きると言うことがどれだけ大きなことなのか。
今日出来ることにきっちり向き合えるか?いつも疑問。
今日は狂言日。行って来ます。
衣裳の生地も届きました。いっぱいあるなあ!どれからいくか??
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
火星に行けたとしても、人が生き続けられる訳じゃない。
支える家族、友がいることが幸せな事。でもその時にどれだけ冷静でいられるかなあ。
途方に暮れるよ。祈るしかない。
人が生きると言うことがどれだけ大きなことなのか。
今日出来ることにきっちり向き合えるか?いつも疑問。
今日は狂言日。行って来ます。
衣裳の生地も届きました。いっぱいあるなあ!どれからいくか??
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
マイナンバーカード受取りに行ったらねえ!
1月に送って、今日やっと受取れました。このカード、受取ってもなんかイヤな感じが。こんなこと考えた人が居る訳だけど、ホントに良いことなの? そのまま放置しているという人も多いけど、私は戸籍や登記や散々苦労したから、免許証もないし申請したんだけどね。
5年経ったら暗証番号の更新が必要だとか? 簡単には生きられない?
まあ、それで区内6ヶ所から一番近いのが、西新井大師の区民事務所。おおなんと!懐かしの元青少年センター!

(クリックで拡大します)
この外観。看板が変わっただけ。もう胸がドキドキ。十数年ここで劇団アクト・ヤマナルは稽古してきました。古いけどホントに良い環境。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
階段途中の窓からは西新井大師の庭が!

(クリックで拡大します)
裏の駐輪場に、やや、なんとあのお兄さんの銅像が!! 本当は表の駅前にあったパンツ一丁のお兄さん。お久しぶりでございます。
工事現場の柵に囲まれて。でもしっかり立ってました。もう十年位見ることがなかったけど。
この建物は今は区民事務所として活用されていますが、以前は足立区の区民文化の拠点。緑が多く、若者も高齢者も障害者も外国人も誰もかれもが集まれる場所でした。大師駅直前という地の利と古さゆえの?開放感!
いろんなことが想いだされて、だって、カードを受け取る部屋は2階のいつも稽古していたレクホールや!床もカーテンもそのまんま!
ホントにお世話になりました。ありがとう!
ここを知る人はもうあまり居ないけど。大師の紫陽花も見て下さい。

(クリックで拡大します)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
5年経ったら暗証番号の更新が必要だとか? 簡単には生きられない?
まあ、それで区内6ヶ所から一番近いのが、西新井大師の区民事務所。おおなんと!懐かしの元青少年センター!

(クリックで拡大します)
この外観。看板が変わっただけ。もう胸がドキドキ。十数年ここで劇団アクト・ヤマナルは稽古してきました。古いけどホントに良い環境。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
階段途中の窓からは西新井大師の庭が!

(クリックで拡大します)
裏の駐輪場に、やや、なんとあのお兄さんの銅像が!! 本当は表の駅前にあったパンツ一丁のお兄さん。お久しぶりでございます。
工事現場の柵に囲まれて。でもしっかり立ってました。もう十年位見ることがなかったけど。
この建物は今は区民事務所として活用されていますが、以前は足立区の区民文化の拠点。緑が多く、若者も高齢者も障害者も外国人も誰もかれもが集まれる場所でした。大師駅直前という地の利と古さゆえの?開放感!
いろんなことが想いだされて、だって、カードを受け取る部屋は2階のいつも稽古していたレクホールや!床もカーテンもそのまんま!
ホントにお世話になりました。ありがとう!
ここを知る人はもうあまり居ないけど。大師の紫陽花も見て下さい。

(クリックで拡大します)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
遊びをせんとや生まれけん
今日は午前中に竹の塚センターで、コールアネモネさんの合唱の練習にお邪魔しました。
狂言風に歌う?という指示のある歌「鴉」に取り組んでいるので、なにかアドバイスしてほしい、ということでした。
非常に珍しい曲?カラスの姿が見えるような曲です。その発音やイメージ、発声についてどう伝えられるか私もぶつかってみないとわかりませんでした。狂言の謡と舞を見て頂きました。それから皆さんと歌詞を読んでみました。
どれだけお役に立てるかわかりませんが、最後に思ったことは、「遊びをせんとや生まれけん 戯れせんとや生まれけん」ということ。
カラスと一緒に遊びましょう。カラスとなんか遊びたくない? それはそうかもね。でも気のいいカラスも居るかもしれない?
午後夜間は歓喜の演の狂言の稽古。今日も頑張ったよね。古典を追いかけて、古典を追い越せるかなあ??お疲れ様!!\(^o^)/
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言風に歌う?という指示のある歌「鴉」に取り組んでいるので、なにかアドバイスしてほしい、ということでした。
非常に珍しい曲?カラスの姿が見えるような曲です。その発音やイメージ、発声についてどう伝えられるか私もぶつかってみないとわかりませんでした。狂言の謡と舞を見て頂きました。それから皆さんと歌詞を読んでみました。
どれだけお役に立てるかわかりませんが、最後に思ったことは、「遊びをせんとや生まれけん 戯れせんとや生まれけん」ということ。
カラスと一緒に遊びましょう。カラスとなんか遊びたくない? それはそうかもね。でも気のいいカラスも居るかもしれない?
午後夜間は歓喜の演の狂言の稽古。今日も頑張ったよね。古典を追いかけて、古典を追い越せるかなあ??お疲れ様!!\(^o^)/
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!