fc2ブログ

Entries

狂言目線!?

おはようございます。今日も暖かい。桜咲き空青くまさに晴れ! 
明日から狂言稽古復活。 1週間休んだだけですが、ホントにうずうずします。

身体が欲している。座の稽古だけでも嬉しかった。
何が違うのか?
やらなきゃわからないよね。
狂言と共に21年! 人生の友に感謝。狂言仲間に感謝。
形に立ち向かい、自分に向き合い、これからもゆっくり行こう。(●^o^●)

さあ、夏の錬成会、1月の本番に向けて出発しなきゃ。(@_@;)そう、それが大変!
どんな構成にするか???全ては稽古から。
楽しいインスピレーションが出てくると思います。しっかり見て行きますよ。(*^_^*)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト



慢心はどこにでも生まれるのやねえ。

日曜日のキャストの写真です。
みんなの表情が嬉しい。ちゃんと育ってるね。

s-口伝隊日14
(クリックで拡大します)

s-口伝隊日15
(クリックで拡大します)

s-口伝隊日17
(クリックで拡大します)

s-口伝隊集合
(クリックで拡大します)

ありがたいハガキを頂きました。 いつも見てくれる厳しいことも言ってくれる人。

今回、口伝隊の評判は上々。苦しかっただけに喜びも大きい。 それを押しとどめるようなお言葉。いや、これはけなしているんじゃなくてほめてくれているんだけど。「今どき こんなストレートなテーマ めずらしくないですか」と言います。

そう、私の本当の気持ちは、口伝隊やるべし!と思ってはいなかったから、こうして終わると、終わったという喜びと、次はもっと・・・・
という焦る気持ちが混ざってもやもや。でも、ほめられると気持ちが緩む? まあ、いいか? よくやったよ。 

そこにあるのは変な感情。嬉しいのに「つけあがるな!」という気持ち。
謙虚であれ!と口でいうのは簡単でも、そんなに冷静ではいられない。でも、慢心するな!

衣裳を洗い、ゴミを捨て、使える小道具をまとめ、そんなことが心を癒すのです。無駄な事はなにもない。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

★感謝★

どうもありがとう! これまでの苦しい気持ちが、ふっと消える?いや、まだまだ緊張して身体が緩まない。

これまでの1年間が、やっと終わるような竹の塚劇団の公演でした。

やはり「口伝隊」に向き合う必要があったんだなあ?

まあ、写真見てちょ! いい写真にも感謝。

まだまだ続くよ~~!

s口伝隊土2
(クリックで拡大します)

s区伝隊土4
(クリックで拡大します)

s口伝隊土5
(クリックで拡大します)

s口伝隊土6
(クリックで拡大します)

s口伝隊土7
(クリックで拡大します)

s口伝隊挨拶
(クリックで拡大します)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

ゲネの写真 ちょっとだけね(^_-)-☆

お陰さまで無事終了!1日目が終わりました。
ゲネの写真です。 

s口伝隊ゲネ
(クリックで拡大します)

s口伝隊ゲネ2
(クリックで拡大します)

s口伝隊ゲネ3
(クリックで拡大します)

明日ももっと喜んでもらえるようにガンバル。
ありがとう!

見に来てくださいませ。(●^o^●)

歌をイッパイ入れた構成をホメラレタ!アへッ!(*^_^*)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

私たちは口伝隊!!(^◇^)

skudeno.png
(クリックで拡大します)

はい!始まります! 今日と明日という短い公演です。是非来てください。

私たちは口伝隊! これからも、私たちにしか伝えられないことを伝えて行けるように進みます。

そのために、今日を大切に。行って来ます。(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

あれから4ヶ月、長い時間です。

今日は24日。光治さんの月命日。昨日が満月だから、今日もきれいだろうと月を見に外へ。あれ、雲に隠れてる??

しかし寒いね。光治さん、いかがお過ごしで?? 忙しい私に遠慮してなくてもいい。来週には花見に行けるか??

少しのんびりしたいね。

s-鉢植えさん
(クリックで拡大します)

お祝に?花屋でガーベラの鉢植えを買ったよ~!キレイキレイ!

明日から仕込、リハ、ゲネ、そして本番や! 見ていてね。(^_-)-☆

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

爆発!爆発?

私たちの口伝隊で、必死で爆発シーンに取り組むこと数ヶ月。というと何か恐ろしい感じ?(@_@;)

70年前のものすごい爆発はないけれど、世界中で毎日爆発は続いている。

昨日のベルギーもあきらかなテロだけれど、爆発させるという行為が戦地ではなく日常の電車や飛行場で、街角でおきることに恐ろしさがふくらむ。

平和だと思っている私たちの勘違い。(;一_一)

もっと想像力を!もっと創造力を! 幸せになりたいと、強く思うところからしか幸せは来ないのだと、私に言う。
私が幸せになれる? 不安と悲しみと苦しさと・・・みんなまるめてポイ! 

今日は久しぶりに梅田のキャラバン!みんなでポイ!しちゃおう!(^◇^)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

鬼ごっこ?

この世は泣いても笑うても ただ行くものよ 遊べただ・・・  本気で遊んでいた頃を思います。

遊ぶ心を求めて、芝居の世界で幾十年か。 人がチャーミングでないと、舞台ではアカン。

その時にしか生まれないなら、その時がんばればいいじゃん、稽古なんて辛くて。と思う気持ちもわからないではない。

創ることがただ楽しいなら、きっとだれでもやるんだよ。臭いが香りと違うように、美と醜は隣り合わせ。まるで鬼ごっこ??
なんて思ったよ。必死で予想を立てて、逃げまくり追いまくり、捕まる時は一瞬! ジエンド。

命がけの鬼ごっこなんて、しても無駄?と思われないように、今日も明日も過ごす。ところで鬼ごっこは、鬼が楽しいか?逃げるのが楽しいか??

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

口伝隊から響く声

通し稽古、なんとかできた!土日両方!

s-口伝隊稽古
(クリックで拡大します)

s-口伝隊歌
(クリックで拡大します)

歌のシーンもいい。なんとか来た! 明日もがんばろう。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

明日は明日の風が?

さあ、いよいよ追い込みだ! 竹劇の稽古です。
明日は午後3時半から9時まで。 衣裳、道具もだいぶ揃ってきた。

声が大事。思いきって稽古したい。私も少し出るから、明日はビデオもって行こう。

風の向くままに暮らせりゃ言うことないけど、明日は明日の風が吹く。予定は予定。だからその時に精一杯やるよ。

昭和の空気すら知らない子どもたちが、生き生き登場できるように、ガンバルよ。(*^_^*)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

とっぴんぱらりのぷう!

おしまい! と言う時の決まり言葉のひとつ。 私も「とっぴんぱらりのぷう!」で、気になることはおしまい!!
何があったって? 生きていれば誰にも困難はやってくる? わからないことがわかるだけでも幸せさ!(^◇^)

今からは竹劇の本番に向かって前進のみ!なんて気張ってもだめだから、珈琲(インスタント)飲んで、ゆるゆる昼食の支度して、
それから台本に向かいましょ。 一日雨!でも天候に文句は言わない。 心を落ち着けて行きます。

朝一で、愛子さんのヘアカット! 白髪だけど、ふさふさ!スキハサミでジャキジャキ!可愛いよ!いつまでも可愛いバアチャンでいましょうね!自分のカットはまだできない。(@_@;)3日後にはやらねばならないのう!(^_-)-☆

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

どんなことがあったって、ドンマイ!

今日も疲れたべ~~! なんて幸せな事いってるんじゃないよね。 疲れるほど稽古できて、なんて幸せ!

逆境というほどひどくない、と思いますが、狂言の稽古の翌日から竹劇の追い込みが始まります。

なんと竹劇団員でインフル発生! まあ、本番には間に合うからね。大丈夫!

明日の夜、日曜は3時~夜、21日は夜(昼はいろは会の稽古)、追い込みの稽古。
ここで決まると思います。みんなで精一杯稽古しよう。

どんなに辛いことがあっても、心がめげないこと。気楽に行こう。槍が降ることはないからさ?(@_@;)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

プログラム校了さ!

いつでもそうだけど、悩ましい校了までの道のりが、今回も続きました。でもでも、終わりました。おめでとう!

公演を締めくくるプログラム。だと思うけど、次への始まりでもあります。出発進行でいいのか?なんて、常に心はウロウロ・・・

みんなの気持ちを合わせることは、超難しいよね~! でもまあ、校了じゃ校了じゃ!出来上がりを待つのみ。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

花の電話もあるよ!

今日は良いお天気~~!ホントに良い日になるように、散歩。
舎人公園は結構賑やか。もうすぐ咲きそうな桜ばかり気にしないで、いろいろ見てみよう。

s-花1
(クリックで拡大します)

s-花2
(クリックで拡大します)

そら、イッパイの花達!雪柳、タンポポ、みんな冷たい風に負けないね!

s-メタセコイヤ
(クリックで拡大します)

メタセコイヤの大木達も、芽吹きを待ってる?枝がもやっとしてるよ。

花の電話、いくら話しても無料!(^◇^) 花粉には気をつけてね~~!(^◇^)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

お~い、10日前に曲増えた???

skudeno.png
(クリックで拡大します)

台本の見直し見直し。やったね! 10日前でも変更ありよ! 光治さんなら当日もあり?? 私はそんな無理な事しない。

しかもよく知ってる歌だから大丈夫。??  さあ、これで12曲も歌うよ。ミュージカルじゃないのにね!

皆さんもよくご存じの歌ばかり? 日本の大事な歌。 竹劇のお芝居見に来てちょ!!

明日の稽古、がんばろう。(^_-)-☆

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

忘れるのも能力?(@_@;)

あーあ、また忘れた!なんて日常茶飯事、と威張るわけじゃないけど、ホント良く忘れる。

私の人生どうなるの??なんて悲嘆にくれることはない。このノーテンキ!と光治さんなら言うかもね。(^。^)y-.。o○

このブログ、いつ始めたのか?これも履歴を見なくちゃわからない。2008年だって!!すごいね!もう8年も書いてきたんだ!

それはひとえに応援して下さる方が居るからできたこと。本当に感謝しかありません。

そんなに忙しいのによく時間がありますねえ、とよく言われるけど、コメントを頂く事はほとんどないけど、
でもね、見て下さるだけでいいんです。こうして書く事が、この忘れる頭に必要な大事な時間だと、今思います。

困ることもイッパイあるけど、忘れることで楽になることがあります。全部はできない。誰かに助けてもらうから自分で居られる?

不得手にこだわらず、すまない!を連発でもいい!私しかできないことに一生懸命向かおう!

!!!???ばかりの文章は下手の証し??? かまわないで参りましょ!(^◇^)

寒い今日もお陰で引きこもりタイムになりそう? 竹劇のチラシの裏のみんなの笑顔を見ながら、負けじと笑い顔してみる?
こたつで台本と首っ引き。見る度に発見があるもので、油断大敵、台本が真っ黒になるまでがんばる。そして忘れる・・・

頭で芝居はできないよ。身体が覚える。それは忘れられない刻みついた記憶。だからしんどい稽古が必要なんだねえ。
身体から頭へ、頭から身体へ。生きてるって繰り返しだね。タイムアウト!!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

カレンダーに何もナイ!

今日は寝て曜日?とはいかないけど。カレンダーが白い? いや、久しぶりの休日! どこにも行かず家で過ごす日になるかなあ??

とりあえず食べ物もあるから、買い物もしない。しないと決めないと、なんとなく買い物したくなる。買わないと不安??いや、買わないよ~!(^◇^)  

s-泣かない
(クリックで拡大します)

こんな日も気持ちはこれ!「泣くのはイヤだ 笑っちゃお!」なんてね。ダラットしてると落ち込みかねない?

昨日の竹劇で、プログラムの顔写真を撮りました。この写真は番外編。かわいいよね。

s-竹劇だ
(クリックで拡大します)

私の撮影でいつも申し訳ないけど、20人 約10分で終了。もたもたしてたら1時間かけても決まらない。イケイケドンドン!てな感じ。ひどいか?いや、その時しっかり目線を決めることができなきゃね!役者なんだから。

ぽわ~~、としている子もいるから、それも持ち味だけど、相手に届く目線がなきゃね。気持ちを揃えて、本番へ行きたいもの。

口伝隊は3月26日夜と27日昼が本番。チケットのお申し込みはブログからでもお申し込み頂けます。どうぞお誘い合わせて。お願いします。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

母と暮らすよ

皆さん、こんな拙い日記を応援して下さって、本当にありがとう!
今朝 ブログの演劇ダンスのランキング見て、あれ?と思いました。またすぐ落ちる?と思いますが、
一番ですね!(●^o^●)(?_?)
どういうこと?と思う人は、白地の「演劇・ダンス」ブログをクリック。トップにある劇団をクリック。です。これからも宜しくね。

開いたとたんに見えるのって、でもやっぱりいいね?ヽ(^o^)丿

まあ、それはありがたいこと。どこかの誰かが応援してくれる。不思議なことです。

今日は一緒に暮らす義母のエピソード。

95歳になり損ねてあの世に旅立った実母より、長く長く一緒に暮らす義母です。もう28年目。(^。^)y-.。o○

亭主が元気なうちは亭主のやりたいように全て従う(いや、時々反抗したりストライキしたり??)妻であり、
亭主が倒れてからは私たちが同居しての介護。かわいい次男坊の光治さんと笑いながらの生活が
去年終わり、次女に介護されながらケンカしいしい暮らしてます。私は光治さんの代わりはできないけど、なるべく笑えるように
それだけです。実の娘はなんとかきちんと暮らせるように、あれこれ世話焼きして、上手くやらせようと、つい口うるさい?
仕方ないよね。そこ行くと私は気楽な嫁ですねん。間違いは見て見ぬふり。これいいよ。93歳10カ月の女性にそんなに注文つけられない。

木曜に病院へ。先生様が言ったそうな。「畑に生えているモノを3つ教えてください」・・・「あれ?わからない? にんじん、ごぼう・・」
お母さん、全くわからなかった!と私に言うのです。「畑やってる人ならなんでもないけど、お母さんは違うから、わかんなくても当たり前だよ。先生は聞くのが仕事だから、気にしない気にしない」

わかんないことが増えて来るのは、誰だって怖いです。でも、忘れることも大事?気持ちがイッパイにならないように!

今日もトンチンカンを楽しむ暮らし。責めてはいけない。トンチンカンバンザイ!!

今日はこれから洗濯、掃除。夜竹劇。勝負勝負!!寒いけどゆるゆる参りましょ。

Dさん回復の様子。嬉しいね~~!(●^o^●)みんなで行こうね。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

この日「かぜのでんわ」かけます。

昨夜NHKで「風の電話」について放送がありました。見られて良かった。
岩手県大槌町の「風の電話」は、佐々木さんという方が自宅の庭に作られたと、いもとようこ作の絵本「かせのでんわ」で知りました。

s-かぜのでんわ
(クリックで拡大します)

本当に線の繋がっていない黒電話の前に立ち、一人で、家族と、居なくなった人に声をかけるその姿に、ことばがありませんでした。

震災の日。まだ何も変わらない、変われない、もっとひどい現実もある。 でも一番苦しいのは、心。

この電話に向き合うということが、どれだけ辛いことなのか。本人の了解を得た上での放送ですから、ここに登場しない方々がどれだけおいでか。了解した方のお気持ちも複雑だと思います。

今日、私は金曜日の狂言の稽古。5年前も同じ。2時45分を迎える。同じギャラクシティの地下レクホールで、同じように稽古してその時間を迎えます。忘れようにも忘れられない。みんなで祈りたいと思います。

s-歓喜9狂言ゲネプロ坂本 160
(クリックで拡大します)

「風の電話」はどこにもあるのだと思います。私の電話はチャりの上に常備? いつもしゃべってます。これはねえ、どうしようか、こうしようか、そうだよね・・・

「風の電話」でないとしゃべれない事もある。そうか、チャリに乗っているといつも風が一緒だね。人の心は未知でいっぱい。

竹劇の口伝隊も人の気持ちを演じられるようでなければいやだ。5月1日の「ことばの力」で「かぜのでんわ」を読みます。人ではなくクマさんやネコさんが電話をかけます。でも人と同じ。心は同じ。

今日一日が安心して過ごせますように。(゜-゜)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

ゴ―ゴ―ゴ―じゃい!

お疲れ様です。竹劇の稽古疲れた。

どんなに悪条件が重なろうとも、本番はやって来る! んだよね。

万全の準備なんてできたことないから、焦ることはない。でも、でもね、このままじゃダメだ!

だからさ、ガンバル。ガンバリタクナイケド ガンバル。カタカナ程度にね。

ゴ―ゴ―ゴ―!と書いたけど、楽しむ気持ちに変わりはない。

雨の中、帰りのチャりは悲惨だけど、なんだかいい気持ちもある。変だね。

満足じゃないけど、今日も良くやったよ。(^。^)y-.。o○

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

たあんき ぽおんき たんころりん

私はこれは白秋の詩だと思ってました。でも、村山暮鳥だった?んですね。更に今は絵本にもなってる。わらべうたをもとに作ったそうな。大正時代はもう昔。なのだよね。確かに90年以上昔。

昔昔のその昔。でもね、コトバはしっかり生きている。

生き続けるコトバに出会えることはヒジョーに嬉しい。狂言もそうだね。

喜びをもたらすコトバにもっと出会いたい。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

またしても合格だ~~!(●^o^●)

竹劇の中3生、もう一人高校合格! 晴海総合です。去年も一人晴海に行きました。高校でも演劇やりたいと。

もう一人は深川高校。みんな優秀だ! 決めてがんばればなんとでもなる。

自分で決めた事は失敗でもOK。またやり続ければいい。

人生長いからね。

稽古の最期に本人も来て、「この後ヒマだから何でも手伝わせて!」だって。
ありがとう!(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

稽古はいいなあ!

母が亡くなって、先週はほとんどの稽古をキャンセルしてしまいました。ごめんなさい。

今日は「座ー狂言」の稽古! いやいや楽しかった。皆さんよりも私が楽しんでた?すみません。
精一杯声をだして、謡と狂言 いいね!
身体が喜ぶね。声帯は使わないよ痩せるんだよ~!(*^_^*)
1週間だけでも稽古がないと辛い。

明日は竹劇!チケットも売りだしてます。「少年口伝隊一九四五」絶対観てね~!
ホールでの稽古です。さあ、どんどん決めて行かないと。26日、27日は竹劇よ~!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード