Entries
皆様ありがとう!来年もヨロシクお願いします。
毎年言っているようにも思いますが、大変な1年でしたね。やっと終わる?よく自分が無事でいたなあ!?なんてね。
このブログも思いつくままに、あまり大したことも書けませんが、見て読んでくださる方々に届く言葉や写真が
少しでも多くできれば、と思います。
来年を予想はできませんが、楽しく笑えるときを創りましょう。みんなでね。
ご近所の方で脳梗塞でリハビリ中の方が居ます。伊興園のディケアに通っていて、私が読み語りのボランティアに行くと毎月お出でです。楽しそうにして居て私も嬉しいです。
倒れてから娘さんご一家が越して来られ、小さいお孫さんも居る賑やかな生活です。
その娘さんが「読み語りをすごく楽しんで、帰って来ると元気。孫に是非見せたい!と言っているんですが、できませんか?」ですって。ありがたいですね。
読み語りも構成を考え、なるべく見る人が声を出せるように、とプログラムを組みます。
子ども向けもたくさんやってますが、ご希望にそえればいいですね。
来年も大きな明るい声を出せるように、しっかり休みたい所だけど、年末年始は食べすぎに気をつけよう。体調管理を第一に(でも今日は夜食にステーキ肉とかけそば、アボカド、クワイチップスなどなど、やっぱり食べちゃう)
(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
このブログも思いつくままに、あまり大したことも書けませんが、見て読んでくださる方々に届く言葉や写真が
少しでも多くできれば、と思います。
来年を予想はできませんが、楽しく笑えるときを創りましょう。みんなでね。
ご近所の方で脳梗塞でリハビリ中の方が居ます。伊興園のディケアに通っていて、私が読み語りのボランティアに行くと毎月お出でです。楽しそうにして居て私も嬉しいです。
倒れてから娘さんご一家が越して来られ、小さいお孫さんも居る賑やかな生活です。
その娘さんが「読み語りをすごく楽しんで、帰って来ると元気。孫に是非見せたい!と言っているんですが、できませんか?」ですって。ありがたいですね。
読み語りも構成を考え、なるべく見る人が声を出せるように、とプログラムを組みます。
子ども向けもたくさんやってますが、ご希望にそえればいいですね。
来年も大きな明るい声を出せるように、しっかり休みたい所だけど、年末年始は食べすぎに気をつけよう。体調管理を第一に(でも今日は夜食にステーキ肉とかけそば、アボカド、クワイチップスなどなど、やっぱり食べちゃう)
(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
家のおせちは?
なんて言っても特別ではなく、当たり前だのなんとか。でもいつものお決まりもこれだけ生きて来るとありますね。
煮ものは大事!昆布、椎茸、人参、牛蒡、大根、蓮根、蒟蒻、赤目芋(やっと3文字になった!) こうしてみるとお正月料理エライ!!こんなに満遍なく食べることはないですね。今日作りました。(^o^)
蛸と鮪は買いました。伊達巻、蒲鉾、昆布巻、なます、黒豆、きんとん、数の子も。手作りする人エライ!!
スルメなど乾きモノ。頂いた羊羹も。義母が毎年作る漉し餡!あずきを茹でて、道具を出しておけば、91歳の義母が漉します。晒の袋に汁を入れて、ここからは私が絞ります。 毎年少しづつ量を減らして、でも今年もできた!!
えらいもんです。
ホームで暮らす私の母にもお汁粉にして持って行きました。食べる顔を見て思いました。きっと母は嬉しさ半分、くやしさも半分あったと思います。自分にはできないことだから。でもスプーンで一口食べては「おいしいね。」と言ってくれました。
家で暮らせたら、きっとお母さんにもやれることなのに。ごめんね。ありがとう。
来年も元気で行こうね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
煮ものは大事!昆布、椎茸、人参、牛蒡、大根、蓮根、蒟蒻、赤目芋(やっと3文字になった!) こうしてみるとお正月料理エライ!!こんなに満遍なく食べることはないですね。今日作りました。(^o^)
蛸と鮪は買いました。伊達巻、蒲鉾、昆布巻、なます、黒豆、きんとん、数の子も。手作りする人エライ!!
スルメなど乾きモノ。頂いた羊羹も。義母が毎年作る漉し餡!あずきを茹でて、道具を出しておけば、91歳の義母が漉します。晒の袋に汁を入れて、ここからは私が絞ります。 毎年少しづつ量を減らして、でも今年もできた!!
えらいもんです。
ホームで暮らす私の母にもお汁粉にして持って行きました。食べる顔を見て思いました。きっと母は嬉しさ半分、くやしさも半分あったと思います。自分にはできないことだから。でもスプーンで一口食べては「おいしいね。」と言ってくれました。
家で暮らせたら、きっとお母さんにもやれることなのに。ごめんね。ありがとう。
来年も元気で行こうね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!

(クリックで拡大します)
・「声とからだのカレンダー」1月号をヤマナル公式サイト「朗読」コーナーにアップしました!

(クリックで拡大します)
・「座-狂言」参加者募集チラシをヤマナル公式サイト「劇団アクト・ヤマナル」コーナーにアップしました!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ヤマナルの牧野亜美が!
来年6月から始まるミュージカル「シスター・アクト」 映画「天使にラブソングを」が日本でミュージカルになります。帝国劇場です。
元ヤマナルの牧野亜美がミュージカル目指して頑張っていましたが、この度オ―ディションに合格し、アンサンブルの一員として出演が決まりました。ホームページにキャストとして載ってます。
「シスター・アクト」でホームページ検索してください。今日ポスター写真を撮影したとか。写真を送ってくれました。

(クリックで拡大します)
見て!どうぞ応援していただけますように!<(_ _)>
亜美 精一杯遊ぶ心でね。狂言魂? みんなを喜ばせられるようにガンバレ!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
元ヤマナルの牧野亜美がミュージカル目指して頑張っていましたが、この度オ―ディションに合格し、アンサンブルの一員として出演が決まりました。ホームページにキャストとして載ってます。
「シスター・アクト」でホームページ検索してください。今日ポスター写真を撮影したとか。写真を送ってくれました。

(クリックで拡大します)
見て!どうぞ応援していただけますように!<(_ _)>
亜美 精一杯遊ぶ心でね。狂言魂? みんなを喜ばせられるようにガンバレ!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
納めの稽古!ありがとう!
どんなに努力しても、簡単にはできないものだから稽古をするのです。
狂言は笑いの芸術です。でもなかなかできない。??笑いが生まれるまでが長い。
口立ての稽古は指導する側の体力が第一? 昼から夜まで、よくやってます。
来年も同じ。頑張るのみ。
人を撮る余裕が無かった? 今日の稽古は西新井文化ホールが会場です。贅沢!でも思いを込めて励みます。

(クリックで拡大します)
丁寧にお辞儀をして。今年一年ありがとう。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言は笑いの芸術です。でもなかなかできない。??笑いが生まれるまでが長い。
口立ての稽古は指導する側の体力が第一? 昼から夜まで、よくやってます。
来年も同じ。頑張るのみ。
人を撮る余裕が無かった? 今日の稽古は西新井文化ホールが会場です。贅沢!でも思いを込めて励みます。

(クリックで拡大します)
丁寧にお辞儀をして。今年一年ありがとう。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
クリスマススペシャルおはなしひろば(●^o^●)
梅田おはなしひろばも3回目。今日は25日。スペシャルになるかはわかりませんが、楽しくできるようにガンバッタヨ!

(クリックで拡大します)
始めはベルでクリスマスの歌。カノンもそれらしくもできて(伝さんの演奏のお陰ですが(・。・;)
子どもたちもイッパイ来てくれてハクシュしていただきました。ウレシイね!みんなトナカイの角付きです。(^o^)

(クリックで拡大します)
大人気の「だるまさんが」 伝パパの大ダルマはもちろんだけど、今回は子どもにもダルマ衣裳を着てもらいました。ペープサートも子どもたちに持ってもらい、ぐちゃぐちゃだけど面白くできました。(●^o^●)

(クリックで拡大します)
大型絵本は「へんしんプレゼント」あきやまただしさんの絵本はノリがいいよ!

(クリックで拡大します)
詩であそぼう 「どんどんちっち どんちっち」 盛り上がるねぇ!

(クリックで拡大します)
ブラックパネルで「あかはなのトナカイ」「ジングルベル」「きらきら星」 とってもきれいだったけど、写真はないよ。(@_@;) 明るくなってから「きよしこのよる」をみんなで歌って終わりました。
お疲れ様。来年も第4水曜日に開催します。みんな来てね!(^_-)-☆
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
始めはベルでクリスマスの歌。カノンもそれらしくもできて(伝さんの演奏のお陰ですが(・。・;)
子どもたちもイッパイ来てくれてハクシュしていただきました。ウレシイね!みんなトナカイの角付きです。(^o^)

(クリックで拡大します)
大人気の「だるまさんが」 伝パパの大ダルマはもちろんだけど、今回は子どもにもダルマ衣裳を着てもらいました。ペープサートも子どもたちに持ってもらい、ぐちゃぐちゃだけど面白くできました。(●^o^●)

(クリックで拡大します)
大型絵本は「へんしんプレゼント」あきやまただしさんの絵本はノリがいいよ!

(クリックで拡大します)
詩であそぼう 「どんどんちっち どんちっち」 盛り上がるねぇ!

(クリックで拡大します)
ブラックパネルで「あかはなのトナカイ」「ジングルベル」「きらきら星」 とってもきれいだったけど、写真はないよ。(@_@;) 明るくなってから「きよしこのよる」をみんなで歌って終わりました。
お疲れ様。来年も第4水曜日に開催します。みんな来てね!(^_-)-☆
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
演劇連盟例会でした。(^o^)
寒いです。仕方ないです。でも寒い。
風邪ひかないことも実力の内。みんなガンバレ!
昨日は昼は母のホームへ。夜は演劇連盟例会。といっても年に2回位しか開けない例会。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
約3時間 この1年を考える時間。いつも活動を共にしている仲間だけれど、まともに向き合い話さなければ伝わらないこともあります。じっと考える時間が必要だと改めて思います。
ギャラクの前の元丸重のマルで2次会。自分たちの高校生時代のムチャクチャぶりで盛り上がり、今の子どもの不自由さを思いました。今の子たちにも、ムチャクチャに夢を持って生きてもらいたいもの・・・・
年末ですが、今日は入谷へ行きます。いろは会の面々が来てくれて、衣裳の整理。ガンバリマス。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
風邪ひかないことも実力の内。みんなガンバレ!
昨日は昼は母のホームへ。夜は演劇連盟例会。といっても年に2回位しか開けない例会。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
約3時間 この1年を考える時間。いつも活動を共にしている仲間だけれど、まともに向き合い話さなければ伝わらないこともあります。じっと考える時間が必要だと改めて思います。
ギャラクの前の元丸重のマルで2次会。自分たちの高校生時代のムチャクチャぶりで盛り上がり、今の子どもの不自由さを思いました。今の子たちにも、ムチャクチャに夢を持って生きてもらいたいもの・・・・
年末ですが、今日は入谷へ行きます。いろは会の面々が来てくれて、衣裳の整理。ガンバリマス。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
舎人キャラバン2(●^o^●)
寒いですね~~! みんな風邪ひかないでね~~!
舎人の写真で~~す!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
見て元気になってね~~!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
舎人の写真で~~す!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
見て元気になってね~~!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
舎人キャラバンの写真1
公社主催の読み語りボイトレ講座の参加者と伝夫妻と雅子様がメンバーです。

(クリックで拡大します)
これは終わった後に撮りました集合写真です。 結構満足気? お疲れさまでした。良かったよ~~!

(クリックで拡大します)
クリスマススペシャルなので、歌とベルの演奏も入れて。その後「いちじく にんじん さんしょに しいたけ・・・」
むくろじゅ って見た事ありますか?公園に実が落ちてる?

(クリックで拡大します)
お~~い! みんな~~! どうした~~~い! と言ってるのかな?
テンポ良くどんどんプログラムを進めていきます。 子どもたちのノリも良かった。赤ちゃん連れのママやババもいましたね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
これは終わった後に撮りました集合写真です。 結構満足気? お疲れさまでした。良かったよ~~!

(クリックで拡大します)
クリスマススペシャルなので、歌とベルの演奏も入れて。その後「いちじく にんじん さんしょに しいたけ・・・」
むくろじゅ って見た事ありますか?公園に実が落ちてる?

(クリックで拡大します)
お~~い! みんな~~! どうした~~~い! と言ってるのかな?
テンポ良くどんどんプログラムを進めていきます。 子どもたちのノリも良かった。赤ちゃん連れのママやババもいましたね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
舎人キャラバン 賑やかに!!
今日は雨になりましたが、足立区舎人センターでのキャラバン!図書館さんとのコラボ。
写真はちょっとお待ちください。
足立のはずれですが、子どもも大人も元気だね!楽しくできました。ありがとうございます。
公社との協同です。区民の楽しい活動が広がるといいです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
写真はちょっとお待ちください。
足立のはずれですが、子どもも大人も元気だね!楽しくできました。ありがとうございます。
公社との協同です。区民の楽しい活動が広がるといいです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
たけのつか狂言会写真2
長袴をはいてみたい人を3人求めました。小学生と30代の男性と50代?の女性がすぐ出てくれて。(^◇^)
勿論サクラじゃないですよ!

(クリックで拡大します)
ウエストが細くて大変? 初めての体験。見ている人も面白かったようです。

(クリックで拡大します)
足を動かすのももぞもぞして。もっと沢山体験したかったとアンケートにありました。次回はWSを充実させましょう。(^_-)-☆

(クリックで拡大します)
禰宜山伏の禰宜です。シテとしてよく頑張りました。大声を張り上げればいいだけの役ではないので苦労しましたが、必ず次に繋がるお稽古ができたとおもいます。

(クリックで拡大します)
山伏です。小柄ですが形をとることで出る大きな声と気構えに観客も驚いたようです。

(クリックで拡大します)
茶屋と山伏 小さなバトルの開始??

(クリックで拡大します)
大黒様。素顔でも大黒様?

(クリックで拡大します)
禰宜の祝詞で動きだし、踊りだすよ大黒様が?

(クリックで拡大します)
私と光治さんの 舟船 です。名乗りはいつも楽しい。

(クリックで拡大します)
日本人のことばあそび好き、オノマトペ好きは並大抵ではない。和歌や謡いも沢山出てくるけど、お楽しみ頂けたようでホ!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
みんなでご挨拶。ホントに感謝。これからもよろしく!!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
勿論サクラじゃないですよ!

(クリックで拡大します)
ウエストが細くて大変? 初めての体験。見ている人も面白かったようです。

(クリックで拡大します)
足を動かすのももぞもぞして。もっと沢山体験したかったとアンケートにありました。次回はWSを充実させましょう。(^_-)-☆

(クリックで拡大します)
禰宜山伏の禰宜です。シテとしてよく頑張りました。大声を張り上げればいいだけの役ではないので苦労しましたが、必ず次に繋がるお稽古ができたとおもいます。

(クリックで拡大します)
山伏です。小柄ですが形をとることで出る大きな声と気構えに観客も驚いたようです。

(クリックで拡大します)
茶屋と山伏 小さなバトルの開始??

(クリックで拡大します)
大黒様。素顔でも大黒様?

(クリックで拡大します)
禰宜の祝詞で動きだし、踊りだすよ大黒様が?

(クリックで拡大します)
私と光治さんの 舟船 です。名乗りはいつも楽しい。

(クリックで拡大します)
日本人のことばあそび好き、オノマトペ好きは並大抵ではない。和歌や謡いも沢山出てくるけど、お楽しみ頂けたようでホ!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
みんなでご挨拶。ホントに感謝。これからもよろしく!!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
第一歩に乾杯!!
皆様に改めてお礼申し上げます。「第一回たけのつか狂言会」の出発は、観客の皆様のニコニコ顔で終わることができました。
自分のこれまでを振り返り、なぜ始めるのか?と思い返す時があります。18年間狂言に向かい合い、なんで今更第一回??とも言われましたが、これまで何十回も竹の塚ホールで狂言を上演してきたからこそ、今これからの自分を甘やかさずに進まねばならないと思うのです。
竹の塚センター長との出会いも大きな力だと思います。これは又後で書きましょう。(#^.^#)
来られなかった方に写真でお楽しみ頂きましょう。平日の昼では無理な方が沢山。ゴメンナサイ。2回目は7月13日(日)で~~~す!

(クリックで拡大します)
相変わらずご挨拶から。狂言の歴史となぜ狂言を演じるのか?なんて話をしましたね。

(クリックで拡大します)
座ー狂言の面々。ひたすら緊張してましたが、評判は上々!!すごい声がでるね~~!とビックリする方がイッパイ。デビューおめでとう。座ったままでも楽しさが伝わりました。狂言の基本は身体の備えから出る声ですね!

(クリックで拡大します)
ほとんど覚えて台本に頼らない人も多かった。10人で「泰山府君」を謡い、狂言「しびり」をリレーしました。

(クリックで拡大します)
顔もほぐれて、なかなかいい感じ。

(クリックで拡大します)
狂言「呼聲」 立派な名乗り。狂言いろは会の男性陣。良かったよ。(^◇^)

(クリックで拡大します)
次郎冠者が居留守を使う太郎冠者を呼び出します。ものもう、あんないもう。

(クリックで拡大します)
かわいい太郎冠者。付き始めたウソは最後まで??
この後は体験コーナー。ワークショップってナニ売ってるの?と言われてしまった(@_@;)
これからは体験といいましょうか。
今日はここまでのご案内でお許しを。またね~~。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
自分のこれまでを振り返り、なぜ始めるのか?と思い返す時があります。18年間狂言に向かい合い、なんで今更第一回??とも言われましたが、これまで何十回も竹の塚ホールで狂言を上演してきたからこそ、今これからの自分を甘やかさずに進まねばならないと思うのです。
竹の塚センター長との出会いも大きな力だと思います。これは又後で書きましょう。(#^.^#)
来られなかった方に写真でお楽しみ頂きましょう。平日の昼では無理な方が沢山。ゴメンナサイ。2回目は7月13日(日)で~~~す!

(クリックで拡大します)
相変わらずご挨拶から。狂言の歴史となぜ狂言を演じるのか?なんて話をしましたね。

(クリックで拡大します)
座ー狂言の面々。ひたすら緊張してましたが、評判は上々!!すごい声がでるね~~!とビックリする方がイッパイ。デビューおめでとう。座ったままでも楽しさが伝わりました。狂言の基本は身体の備えから出る声ですね!

(クリックで拡大します)
ほとんど覚えて台本に頼らない人も多かった。10人で「泰山府君」を謡い、狂言「しびり」をリレーしました。

(クリックで拡大します)
顔もほぐれて、なかなかいい感じ。

(クリックで拡大します)
狂言「呼聲」 立派な名乗り。狂言いろは会の男性陣。良かったよ。(^◇^)

(クリックで拡大します)
次郎冠者が居留守を使う太郎冠者を呼び出します。ものもう、あんないもう。

(クリックで拡大します)
かわいい太郎冠者。付き始めたウソは最後まで??
この後は体験コーナー。ワークショップってナニ売ってるの?と言われてしまった(@_@;)
これからは体験といいましょうか。
今日はここまでのご案内でお許しを。またね~~。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
「たけのつか狂言会」にお出でよ!

(クリックで拡大します)
12月11日(水)午後2時~竹の塚センターホールで開催する「たけのつか狂言会」にどうぞご来場ください。
平日の午後でお仕事の方には無理でしょうが、兎に角初めの一歩でございます。
ギャラクの3レク浸水騒動で、稽古場確保にエネルギーを吸い取られた!? いや、負けません。
面白さを少しでもお伝えできれば、と稽古の写真です。
これは「禰宜山伏」(ねぎやまぶし)の写真。

(クリックで拡大します)
カオル山伏? かわいいおばちゃん。小柄だけど大きな声を出しますよ。

(クリックで拡大します)
お茶屋のマスターとにらみ合う山伏。 いろは会の面々はもう8年も狂言の稽古を続けているのです。

(クリックで拡大します)
禰宜をつぶそうとする山伏。禰宜はシゲちゃん。

(クリックで拡大します)
この禰宜役は柳のようになよなよと強く?大変な難役ですね。

(クリックで拡大します)
大黒様! 面をつけなくてもOK!

(クリックで拡大します)
禰宜の祈祷に踊りだす大黒?
この他、「座ー狂言」「呼聲」「舟船」とワークショップも。
会場でお目にかかりましょう。(#^.^#)
第2回も来年7月に開催する予定です。応援してください。狂言の輪を広げましょう。ね。(^_-)-☆
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
12月のギョレンダ―にゃ?
すみません。ダジャレを言っても仕方ないけど、12月のカレンダーがかわいくできたので、見て下さい。

(クリックで拡大します)
モロビトコゾリテ? モロウオコゾリテ・・・ ウオ達のクリスマス。
ホームに居て暇な母が、折り紙を折って、折って、ピリピリ指の向くままちぎった形に触発されて、孫が貼ります。面白がってね。
たわいのない、ゆるゆるさ? だから楽しい。お料理に似ている? レシピなしの即興。失敗か成功かよりも、その過程が楽しい。
来年も沢山作れますように。そのうち「ゆるゆる個展」でも開催したいね。(#^.^#)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
モロビトコゾリテ? モロウオコゾリテ・・・ ウオ達のクリスマス。
ホームに居て暇な母が、折り紙を折って、折って、ピリピリ指の向くままちぎった形に触発されて、孫が貼ります。面白がってね。
たわいのない、ゆるゆるさ? だから楽しい。お料理に似ている? レシピなしの即興。失敗か成功かよりも、その過程が楽しい。
来年も沢山作れますように。そのうち「ゆるゆる個展」でも開催したいね。(#^.^#)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
お見事!Ⅱ!!
前回のお見事!が好きです!と言ってくださる方が居て。 土曜日、横浜に行く前に通る舎人公園で素晴らしいイチョウの黄色に感動しつつも、写真を撮る暇がなくて、今日の朝、カメラだけ片手に行きました。

(クリックで拡大します)
ずらりと並んでお出迎え? 昨日の方が2時間早い時間ですがきれいだった?

(クリックで拡大します)
空も大事ですね。

(クリックで拡大します)
こんなに赤いなんて! 1色でないから、いろんなこと思います。

(クリックで拡大します)
どうしたらいい?? このデザインに脱帽します。細かく大胆。会えてよかった!
もう冬ですが、このパワーを頂けて今日は嬉しいです。午後は狂言の稽古でした。
11日には竹の塚で会いましょう!元気な狂言を作ります。(#^.^#)

(クリックで拡大します)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
ずらりと並んでお出迎え? 昨日の方が2時間早い時間ですがきれいだった?

(クリックで拡大します)
空も大事ですね。

(クリックで拡大します)
こんなに赤いなんて! 1色でないから、いろんなこと思います。

(クリックで拡大します)
どうしたらいい?? このデザインに脱帽します。細かく大胆。会えてよかった!
もう冬ですが、このパワーを頂けて今日は嬉しいです。午後は狂言の稽古でした。
11日には竹の塚で会いましょう!元気な狂言を作ります。(#^.^#)

(クリックで拡大します)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!