Entries
衣裳は華!
今日は昼間 いろは会の協力で狂言の衣裳の整理をしました。家に溜まったものを集め、分類し、12月の衣裳をまとめました。8月に使ったまま、まだ帰ってきていない物もあり。いろは会の皆さんありがとう!!こうした地味な作業がなければ本番は来ない。車を出して下さったご主人様、ありがとうございます。
夜は我が家で、横浜の衣裳作り。さあ、これは何の芝居?? 我は●●なり。砂漠っぽい? 中学生20人が創る芝居です。本番は2月です。でも試験の時や年末年始は練習ないから、かなり厳しいスケジュール。
衣裳は全部用意してあげなくてはならず・・・しばらくぶりでミシンでカタカタ。ちゃんと動いてくれました!
(^_-)-☆
衣裳は役者に華を与えます。自分では思っていないような効果をもたらす場合もあり。イメージを形にできる楽しさ。生地を見た時にピンポーン!!が来る。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
自分で作り、着て、パチリ。すみません。<(_ _)>
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
夜は我が家で、横浜の衣裳作り。さあ、これは何の芝居?? 我は●●なり。砂漠っぽい? 中学生20人が創る芝居です。本番は2月です。でも試験の時や年末年始は練習ないから、かなり厳しいスケジュール。
衣裳は全部用意してあげなくてはならず・・・しばらくぶりでミシンでカタカタ。ちゃんと動いてくれました!
(^_-)-☆
衣裳は役者に華を与えます。自分では思っていないような効果をもたらす場合もあり。イメージを形にできる楽しさ。生地を見た時にピンポーン!!が来る。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
自分で作り、着て、パチリ。すみません。<(_ _)>
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
竹劇スタッフWS(^_-)-☆
今日は3回目の講座。機材を持ち込んでの実習!4人の参加者の内1名休みで、スタンドを立てる所から大忙し。
でも座学ではわからなかったこと、光の色と絵具の色は違う!という当たり前のことに感動して。でも電気ってやっぱり不可解なり。
なんと今日もカメラ忘れて。ああ、きれいだったけど、我がカメラではこの色は撮れないな。また今度ね。
(@_@;)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
でも座学ではわからなかったこと、光の色と絵具の色は違う!という当たり前のことに感動して。でも電気ってやっぱり不可解なり。
なんと今日もカメラ忘れて。ああ、きれいだったけど、我がカメラではこの色は撮れないな。また今度ね。
(@_@;)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
七味の稽古はおもろいなあ。
只今ドラマランド七味とんがらしは、 井上ひさしの「国語元年」で稽古してるんじゃ。鹿児島弁 長州言葉 河内弁 名古屋弁 会津弁 下町言葉 山の手言葉・・・もうごちゃごちゃ。
半立ちですが、みんな懸命です。
終わるころには言葉が混ざって??帰り道は自分の言葉が怪しい。混ざってる~~?
日本の言葉は奥が深い。
今日の昼間は「座ー狂言」でした。やはり「あいうえお」が大事。
聞く言葉の魅力をもっともっと引っ張り出したいね。

(クリックで拡大します)
11月27日(水)の「リーディングシアター」 「吾輩は猫である」の準備もしないとね。((+_+))
はい、今日はお疲れさんに致しましょう。(^_^)/~
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
半立ちですが、みんな懸命です。
終わるころには言葉が混ざって??帰り道は自分の言葉が怪しい。混ざってる~~?
日本の言葉は奥が深い。
今日の昼間は「座ー狂言」でした。やはり「あいうえお」が大事。
聞く言葉の魅力をもっともっと引っ張り出したいね。

(クリックで拡大します)
11月27日(水)の「リーディングシアター」 「吾輩は猫である」の準備もしないとね。((+_+))
はい、今日はお疲れさんに致しましょう。(^_^)/~
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
心が揺れる・・・
キレイな空!ホントにキレイ! 台風一過だから当たり前、なんて考えてはいけない。
キレイをキレイと感じなくなったら、ヤバイ。
せわしなく生きる中で、少女のように?とは行かないけど、発見しよう。美しいものを見つけよう。
子どもたちの中に、常に心配ばかりしている女の子がいる。大丈夫だよ、と言ってもだめ。でも何かしたい、という気持ちを感じさせる。
能力が無い訳じゃない。むしろ優れている。でも本人は心配。苦しい。だから寄り添うだけ。今はそれしかできない。そのうちね。大声でしゃべれる時が来るよ。
キレイをキレイと言えるだけで幸せなんだ。そう思った。彼女のお陰でね。ありがとう。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
キレイをキレイと感じなくなったら、ヤバイ。
せわしなく生きる中で、少女のように?とは行かないけど、発見しよう。美しいものを見つけよう。
子どもたちの中に、常に心配ばかりしている女の子がいる。大丈夫だよ、と言ってもだめ。でも何かしたい、という気持ちを感じさせる。
能力が無い訳じゃない。むしろ優れている。でも本人は心配。苦しい。だから寄り添うだけ。今はそれしかできない。そのうちね。大声でしゃべれる時が来るよ。
キレイをキレイと言えるだけで幸せなんだ。そう思った。彼女のお陰でね。ありがとう。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
この雨の中、笑いイッパイのボイトレ~~!
心配された台風はそれましたが、午前中は結構な降り方!今日は生涯振興公社事業の「読み語りのためのボイストレーニング」1日講座開催日でした。
60名定員の所、キャンセル待ちがあまりに多く、80名に増やして当日を迎えました。
でもこの降りではかなり来ないのかなあ?と思っていましたが、なんのなんの、長靴はいてコート着て皆様一生懸命きてくださる!
声を出すことに関心が向いて、たくさんの人が楽しく声を出せるようになるといいです。
公社の方に写真を撮っていただきました。どうでしょう?

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
楽に息をする、身体の点検、声と音の違い、調音点の確認・・・・ やることイッパイですが、終始笑えるように運びます。緊張は禁物。それでなくとも真面目な方が多いから、顔が硬くなる。聞くことがいかに大事か。
終わった後も質問や問合せがイッパイ。皆様ありがとう。
明日は伊興センターのお祭りで、「ボイスレッスンあめんぼ」の発表が1時20分からあります。
白波五人男のセリフをみんなで渡したり、のはらうたもやります。自分もやって見たい人、見に来てね~~!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
60名定員の所、キャンセル待ちがあまりに多く、80名に増やして当日を迎えました。
でもこの降りではかなり来ないのかなあ?と思っていましたが、なんのなんの、長靴はいてコート着て皆様一生懸命きてくださる!
声を出すことに関心が向いて、たくさんの人が楽しく声を出せるようになるといいです。
公社の方に写真を撮っていただきました。どうでしょう?

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
楽に息をする、身体の点検、声と音の違い、調音点の確認・・・・ やることイッパイですが、終始笑えるように運びます。緊張は禁物。それでなくとも真面目な方が多いから、顔が硬くなる。聞くことがいかに大事か。
終わった後も質問や問合せがイッパイ。皆様ありがとう。
明日は伊興センターのお祭りで、「ボイスレッスンあめんぼ」の発表が1時20分からあります。
白波五人男のセリフをみんなで渡したり、のはらうたもやります。自分もやって見たい人、見に来てね~~!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
第一回梅田おはなしひろば(●^o^●)
やったね! 楽しかった!いくつか写真見て下さい。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
詩や大型絵本、音作り 「あめんぼ あかいな あいうえお」は子どもたちも良く知ってます。
梅田図書館で生涯学習振興公社の読み語りキャラバンを行って、初めてここにホールがあることを知りました。
人が集まれる場所 ホールという場所は特別です。 現在は子どもの映画会を月1で開くだけの所でした。
小さいけれどここでならいろんな事ができる!とピピン!ときてしまった。

(クリックで拡大します)
来月は「リーディングシアター」も開催します。これは11月より奇数月 第4水曜日 午後6時~7時です。

(クリックで拡大します)
「吾輩は猫である」を私が40分位読みます。なるべく語るようにしゃべるようにありたいなあ・・・猫がしゃべる 猫の発見が見えたらいいなあ。なんて思いますが。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
詩や大型絵本、音作り 「あめんぼ あかいな あいうえお」は子どもたちも良く知ってます。
梅田図書館で生涯学習振興公社の読み語りキャラバンを行って、初めてここにホールがあることを知りました。
人が集まれる場所 ホールという場所は特別です。 現在は子どもの映画会を月1で開くだけの所でした。
小さいけれどここでならいろんな事ができる!とピピン!ときてしまった。

(クリックで拡大します)
来月は「リーディングシアター」も開催します。これは11月より奇数月 第4水曜日 午後6時~7時です。

(クリックで拡大します)
「吾輩は猫である」を私が40分位読みます。なるべく語るようにしゃべるようにありたいなあ・・・猫がしゃべる 猫の発見が見えたらいいなあ。なんて思いますが。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ギャラク浸水の影響
昨日はギャラクの利用者懇談会でした。 指定管理者のご苦労もわかりますが、ここはひとつ踏ん張って、原因を突き止め区民利用者の不安を解消する為に足立区と協議を重ねてほしいです。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
利用者は地域で文化活動に励み、このギャラクでの活動を大切に考えています。いつ雨漏りが来るかわからないでは不安でなりません。仲間への連絡だけでもどれだけのエネルギーを必要とするか!(@_@;)
歓喜の演は年内のほとんどを、竹の塚センターのレクホール、ホールに移動できました。(・。・;
「座ー狂言」は音楽室などに移動します。同じフロアなので、掲示版でご確認ください。((+_+))
ピアノも水をかぶったのでこれまで乾燥させ、調律するそうですが、また台風が来ているのにその被害のあった部屋に置いてあるのがわからない? 本気で向き合って!! どこかに溜まってしまった雨水がドット漏れた!!そうですが、まるで汚染水?? ギャラク開館から18年、何度雨漏りの被害があったか?? わからないではダメでしょ!!!(・へ・)
みんなで怒りの声を上げましょう!(ー_ー)!!
利用者は地域で文化活動に励み、このギャラクでの活動を大切に考えています。いつ雨漏りが来るかわからないでは不安でなりません。仲間への連絡だけでもどれだけのエネルギーを必要とするか!(@_@;)
歓喜の演は年内のほとんどを、竹の塚センターのレクホール、ホールに移動できました。(・。・;
「座ー狂言」は音楽室などに移動します。同じフロアなので、掲示版でご確認ください。((+_+))
ピアノも水をかぶったのでこれまで乾燥させ、調律するそうですが、また台風が来ているのにその被害のあった部屋に置いてあるのがわからない? 本気で向き合って!! どこかに溜まってしまった雨水がドット漏れた!!そうですが、まるで汚染水?? ギャラク開館から18年、何度雨漏りの被害があったか?? わからないではダメでしょ!!!(・へ・)
みんなで怒りの声を上げましょう!(ー_ー)!!
明日は梅田図書館おはなしひろば!
大人が見ても楽しい、子どもはもっと楽しい、そんなお話会になるようにこれから回数を重ねて行きます。
梅田図書館おはなしひろば みんな来てね!
23日(水)3時~3時半 梅田図書館3Fホールです!
今日は午後、和紙を買ってきて「たけのつか狂言会」のチケットを印刷しました。
少し模様のついた和紙です。 名刺のようなかわいいチケットです。
皆様に持って貰えるように願いますが。<(_ _)>
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
梅田図書館おはなしひろば みんな来てね!
23日(水)3時~3時半 梅田図書館3Fホールです!
今日は午後、和紙を買ってきて「たけのつか狂言会」のチケットを印刷しました。
少し模様のついた和紙です。 名刺のようなかわいいチケットです。
皆様に持って貰えるように願いますが。<(_ _)>
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ギャラク散々??
昨日の雨でも雨漏りしたそう!! いい加減にして!現在こんな感じ。わかるかなあ?

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
非常事態です。大震災の時を思い出します。
25日の狂言の稽古は学びピア講堂が夜間のみ空いていたので、昼の人も一緒に稽古します。
11月からは竹の塚に戻ります。
なんとかガンバロウ!!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
非常事態です。大震災の時を思い出します。
25日の狂言の稽古は学びピア講堂が夜間のみ空いていたので、昼の人も一緒に稽古します。
11月からは竹の塚に戻ります。
なんとかガンバロウ!!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
雨でしたが良い朗読会でした!
あかまんまの14回目の朗読会。
自分が選んだ作品と、みんなで読むモノ。 大雨の中駆けつけてくださった方々の前で、精一杯の声を出せたのではないかと思います。
アンケートの全てが「良かった、楽しかった!」でした。ありがたいことです。応援して下さる、聞きに来て下さるあなたのお陰で私がガンバレル。 その結果が楽しかった!になることばかりではありませんが、自分の精一杯を目指せることは、幸せなことです。
菊池寛の「形」 みんなで読んで、朗々と声を出せて、成長したとおもいます。
黒柳徹子の「窓際のトットちゃん」 笑い声が沢山!良かったね。
まとめてですが、写真で雰囲気をお楽しみください。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
自分が選んだ作品と、みんなで読むモノ。 大雨の中駆けつけてくださった方々の前で、精一杯の声を出せたのではないかと思います。
アンケートの全てが「良かった、楽しかった!」でした。ありがたいことです。応援して下さる、聞きに来て下さるあなたのお陰で私がガンバレル。 その結果が楽しかった!になることばかりではありませんが、自分の精一杯を目指せることは、幸せなことです。
菊池寛の「形」 みんなで読んで、朗々と声を出せて、成長したとおもいます。
黒柳徹子の「窓際のトットちゃん」 笑い声が沢山!良かったね。
まとめてですが、写真で雰囲気をお楽しみください。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
写真撮る暇もない。(@_@;)
ギャラク浸水はまだまだ解決しそうもない。 今日の稽古はホール地下のリハ室でなんとかできました。
小学生2人の稽古も進行中。声は良く出るけど、動きは難しそう。じっとしているのが大変?(^_-)-☆
3レクはまだまだ乾燥させる大きな扇風機がブンブン回っていて。床を見ると・・・ あちこち盛り上がっちゃってる?? どうなるかなあ・・・
しかもアートの秋、公演は目白押し!今日のようにリハ室が空いているはずもなく・・・((+_+))
稽古の場としての会場があれば良いのですが。(・へ・)
明日は横浜。帰りに日暮里により生地を見ます。 横浜の芝居もいよいよキャスト決定?の予定。
コロスが沢山でます。 簡単に効果的な衣裳を目指します。
明後日20日 雨みたいだけど、「第14回あかまんま朗読会」 行くぜよ。ヽ(^o^)丿

(クリックで拡大します)
そんなこんなで、カメラ持つのも忘れていた。(@_@;)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
小学生2人の稽古も進行中。声は良く出るけど、動きは難しそう。じっとしているのが大変?(^_-)-☆
3レクはまだまだ乾燥させる大きな扇風機がブンブン回っていて。床を見ると・・・ あちこち盛り上がっちゃってる?? どうなるかなあ・・・
しかもアートの秋、公演は目白押し!今日のようにリハ室が空いているはずもなく・・・((+_+))
稽古の場としての会場があれば良いのですが。(・へ・)
明日は横浜。帰りに日暮里により生地を見ます。 横浜の芝居もいよいよキャスト決定?の予定。
コロスが沢山でます。 簡単に効果的な衣裳を目指します。
明後日20日 雨みたいだけど、「第14回あかまんま朗読会」 行くぜよ。ヽ(^o^)丿

(クリックで拡大します)
そんなこんなで、カメラ持つのも忘れていた。(@_@;)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ギャラク浸水被害!!
もう、いい加減にして!! と言いたくなる。 子どもで大賑わいのギャラクですが、先日の台風で、地下1階2階の3レク、3音、トイレが浸水!! 上からザアザア降ったそう! こんな建物で信じられない。
でもこのギャラクは開館当時、18年位前かな。すぐ雨漏りがひどくして、誰の責任かでもめたそうな。結局直せなくて、この有り様?
今日の狂言の稽古は、ホール地下のリハーサル室。狭いけどどこも空いてないので仕方ない。
4月まで1年半も休館していて、何をいまさら、と思います。
事故の無いように頑張りましょう。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
でもこのギャラクは開館当時、18年位前かな。すぐ雨漏りがひどくして、誰の責任かでもめたそうな。結局直せなくて、この有り様?
今日の狂言の稽古は、ホール地下のリハーサル室。狭いけどどこも空いてないので仕方ない。
4月まで1年半も休館していて、何をいまさら、と思います。
事故の無いように頑張りましょう。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
・「たけのつか狂言会」第一回チラシをヤマナル公式サイト「劇団アクト・ヤマナル」コーナーにアップしました!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
台風の音(@_@;)
ざあざあ びゅうびゅう がたがた びしびし 音はいろいろあるけど、今日の音は?
これから激しくなるというから、良く聞いて覚えよう。
はい、お疲れ様。なんてね。
私が小学校の頃 台風で浸水して、ボチャン ボチャン 床を水が打つ音が。忘れられないなあ・・・
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
これから激しくなるというから、良く聞いて覚えよう。
はい、お疲れ様。なんてね。
私が小学校の頃 台風で浸水して、ボチャン ボチャン 床を水が打つ音が。忘れられないなあ・・・
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
台風や!
今晩から荒れる?困ったなあ・・・ ひどくなるのは夜中? 6時半から9時まで 七味の稽古なんだけどなあ・・・
勝手を言うな、と言われるでしょうが、1回の稽古をつぶすと言うことはかなりな損失、しかし人命には替えられない。
いつもこの繰り返し。自然には逆らえない。しかし、この前中止した時はカラ振りでね・・・
もう少し様子を見ます。(@_@;)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
勝手を言うな、と言われるでしょうが、1回の稽古をつぶすと言うことはかなりな損失、しかし人命には替えられない。
いつもこの繰り返し。自然には逆らえない。しかし、この前中止した時はカラ振りでね・・・
もう少し様子を見ます。(@_@;)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
オノマトペ!(●^o^●)
先週のことで申し訳ありませんが、「ことばの力Vol.8」の実行委員会が開かれ、様々な話が出ました。
開催は2014年4月6日(日)です。 いつも午前中は赤ちゃんから楽しめる「読み語りキャラバン」です。
午後は子どもも大人も一緒に楽しめる企画を毎年考えています。まだまだまとまりませんが、参加団体のそれぞれの発表もあるし、方言や狂言、そして今年は「オノマトペ!」に力が入りそう。
毎日暮らす中で、オノマトペが禁止されたら、いったいどうなる? それほど日本語の特徴とも言えるモノ。
「擬態語」「擬音語」というと難しそうだけど、様子をストレートに表現できるコトバ!
川がさらさら 雨がざあざあ 暑くて汗がだくだく どれも説明がいらない。ニュアンスが豊かになる。
もっと意識的に使えたら。 考えるまでもなく、狂言はオノマトペの宝庫でしょう。
「ことばの力」はこれからも楽しみながらことばのアレコレをつっついて行きます。
興味のある人はどうぞ。一緒に考えましょう。(^_-)-☆
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
開催は2014年4月6日(日)です。 いつも午前中は赤ちゃんから楽しめる「読み語りキャラバン」です。
午後は子どもも大人も一緒に楽しめる企画を毎年考えています。まだまだまとまりませんが、参加団体のそれぞれの発表もあるし、方言や狂言、そして今年は「オノマトペ!」に力が入りそう。
毎日暮らす中で、オノマトペが禁止されたら、いったいどうなる? それほど日本語の特徴とも言えるモノ。
「擬態語」「擬音語」というと難しそうだけど、様子をストレートに表現できるコトバ!
川がさらさら 雨がざあざあ 暑くて汗がだくだく どれも説明がいらない。ニュアンスが豊かになる。
もっと意識的に使えたら。 考えるまでもなく、狂言はオノマトペの宝庫でしょう。
「ことばの力」はこれからも楽しみながらことばのアレコレをつっついて行きます。
興味のある人はどうぞ。一緒に考えましょう。(^_-)-☆
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
うっかり咲いた?桜が咲いた!
こんなに暑いと調子狂いますね。ニュースで「桜が咲いた!」と言ってましたが、仕方ないですね。おかしいよ。
今日は横浜の演劇で朝から午後まで、スカーフを日よけに使ってなんとかしのいだけど、だいぶ日に焼けた?
風は爽やかなのにね。日差しがこれだけ強いと、地面の下にいる生き物も勘違いしますね。
これから実を付け、来年に備える木々も、もうひと花咲かせなくちゃ??と、慌てることでしょう。
夜竹劇の稽古が終わって外に出たら、ひゅうひゅうと冷たい風が!
恐いです。風邪ひかないように気をつけましょう。
ひたすらウガイしてますよ。(^_-)-☆
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
今日は横浜の演劇で朝から午後まで、スカーフを日よけに使ってなんとかしのいだけど、だいぶ日に焼けた?
風は爽やかなのにね。日差しがこれだけ強いと、地面の下にいる生き物も勘違いしますね。
これから実を付け、来年に備える木々も、もうひと花咲かせなくちゃ??と、慌てることでしょう。
夜竹劇の稽古が終わって外に出たら、ひゅうひゅうと冷たい風が!
恐いです。風邪ひかないように気をつけましょう。
ひたすらウガイしてますよ。(^_-)-☆
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
やってみないとわからない?
竹劇のスタッフ養成講座が9日より始まりました。参加者4名!でもかなりおもろい方々?でこれから始まるイメージトレーニングが楽しみです。

(クリックで拡大します)
裏方修行というものは、終わりがない・・・ 修行と名のつくモノはみんなそうでしょうが、知識と技術は学べても、人間性や知性は自分の中から湧いてくるもの。役者も勿論同じです。
一緒に始めた縁を大事に、のんびり楽しみながら行けるように願います。

(クリックで拡大します)
講師の常盤さん。キャリア40年、今年還暦。どうでもいいか。 これでも痩せた。
来週からでも参加できますよ。 来週は実際に機材にさわる!! 実技は楽しいけど理論も知らないと命に係わるからね。ガンバってください。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
裏方修行というものは、終わりがない・・・ 修行と名のつくモノはみんなそうでしょうが、知識と技術は学べても、人間性や知性は自分の中から湧いてくるもの。役者も勿論同じです。
一緒に始めた縁を大事に、のんびり楽しみながら行けるように願います。

(クリックで拡大します)
講師の常盤さん。キャリア40年、今年還暦。どうでもいいか。 これでも痩せた。
来週からでも参加できますよ。 来週は実際に機材にさわる!! 実技は楽しいけど理論も知らないと命に係わるからね。ガンバってください。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
またまたキャンセル待ち!
10月26日(土)午前10時~12時 足立区生涯学習センター(学びピア)4F講堂で開催する「読み語りのためのボイストレーニング」の申し込みは10月1日でしたが、3日に公社に連絡したところ 「60名定員でしたが、80名まで増やし、それも越して現在キャンセル待ち」とか
皆さん声を出すことに不安があり、学びたいのか?ここ3年ほど常にキャンセル待ちになるので、緊張します。
学ぶ場がない? 声を使わない日は無いのに、声を学んでいないのです。日本語の発音について学ぶ機会がない。
だから私の仕事の役割もあるのかなあ。私も楽しんでやらないと持ちません。仕事は楽しく!ねえ。
わずかな時間ですが、どうぞお楽しみください。
毎年公社が開催しているボイトレ講座(全5回)の受講生の中には、今も熱心にキャラバン隊に参加している方もいます。継続したくなる活動が大切だと思います。
1日だけの講座は この5回講座に参加できなかった方が多いので、フォローのために始めたのですが、呼吸、発音、発声など基本はどなたにも新しいことのようです。
私も新しい気持ちで毎回取り組み、新しい方々との出会いを楽しみたいです。
この講座でなくとも、いろいろなグループがあり、基礎から練習しています。やりたい人はメールしてね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
皆さん声を出すことに不安があり、学びたいのか?ここ3年ほど常にキャンセル待ちになるので、緊張します。
学ぶ場がない? 声を使わない日は無いのに、声を学んでいないのです。日本語の発音について学ぶ機会がない。
だから私の仕事の役割もあるのかなあ。私も楽しんでやらないと持ちません。仕事は楽しく!ねえ。
わずかな時間ですが、どうぞお楽しみください。
毎年公社が開催しているボイトレ講座(全5回)の受講生の中には、今も熱心にキャラバン隊に参加している方もいます。継続したくなる活動が大切だと思います。
1日だけの講座は この5回講座に参加できなかった方が多いので、フォローのために始めたのですが、呼吸、発音、発声など基本はどなたにも新しいことのようです。
私も新しい気持ちで毎回取り組み、新しい方々との出会いを楽しみたいです。
この講座でなくとも、いろいろなグループがあり、基礎から練習しています。やりたい人はメールしてね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言は声の基本です。
どのような芸事でも、形というものが大事です。 難しいです。なんせ自分の身体に入れなければならない事ですから。
歓喜の演12の狂言の写真を今一度ご覧ください。楽しくきれいで、楽しく集中できる!なんて思ってますよ。

(クリックで拡大します)
寿ぎの段 です。キレイだ!と好評。

(クリックで拡大します)
狂言くさびら 椎茸やエノキダケに囲まれた男の悲鳴が!

(クリックで拡大します)
武悪 幽霊に化けた武悪を恐がるご主人様。

(クリックで拡大します)
創作狂言 お伽草子 7人の小人です。ホントに楽しい!

(クリックで拡大します)
同じく シンデレラのかぼちゃの牛車? 大好評。後の扇、素晴らしいでしょ!

(クリックで拡大します)
全員で舞う この世は泣いても笑うても ただ行くものよ遊べただ・・・なにしょうぞくすんで・・・
くすむ とは、真面目ということ。なにしょうぞくすんで・・・・
狂言も難しい!と思われています。初心者が稽古を始めて、一番苦労しているのが、身体の動きと声が連動すること?左手左足を前に出しつつ、右手を開き、扇を開き、扇が下りる時に左足を引き、上がる時に右足を引き、扇も下りて、足も下がる。
ナニガナンダカわからない?その身体から出る声が楽な気持ち良い声なのだと思います。
私は金曜日の狂言の稽古をほとんど休みなく、8年目! 午後1時から夕方までと6時半から9時まで、ホントに休みなく声を出してます。お陰で風邪もひかず。だと思います。厳しい時間ですが、お陰で元気?
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
歓喜の演12の狂言の写真を今一度ご覧ください。楽しくきれいで、楽しく集中できる!なんて思ってますよ。

(クリックで拡大します)
寿ぎの段 です。キレイだ!と好評。

(クリックで拡大します)
狂言くさびら 椎茸やエノキダケに囲まれた男の悲鳴が!

(クリックで拡大します)
武悪 幽霊に化けた武悪を恐がるご主人様。

(クリックで拡大します)
創作狂言 お伽草子 7人の小人です。ホントに楽しい!

(クリックで拡大します)
同じく シンデレラのかぼちゃの牛車? 大好評。後の扇、素晴らしいでしょ!

(クリックで拡大します)
全員で舞う この世は泣いても笑うても ただ行くものよ遊べただ・・・なにしょうぞくすんで・・・
くすむ とは、真面目ということ。なにしょうぞくすんで・・・・
狂言も難しい!と思われています。初心者が稽古を始めて、一番苦労しているのが、身体の動きと声が連動すること?左手左足を前に出しつつ、右手を開き、扇を開き、扇が下りる時に左足を引き、上がる時に右足を引き、扇も下りて、足も下がる。
ナニガナンダカわからない?その身体から出る声が楽な気持ち良い声なのだと思います。
私は金曜日の狂言の稽古をほとんど休みなく、8年目! 午後1時から夕方までと6時半から9時まで、ホントに休みなく声を出してます。お陰で風邪もひかず。だと思います。厳しい時間ですが、お陰で元気?
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
秋だよキノコだよ!
今日は母のホームに行きました。毎月の貼り絵のカレンダーが楽しみで。 ここのところ行けなくて2週間ぶり?
ごめんなさい。母は元気でありがたいです。
10月のカレンダーはキノコ!! くさびらのキノコみたいで、母も気にいっているよう。

(クリックで拡大します)
いいよね!笑い声が聞こえるような。このメンバーで絵本が作れそう!
一緒にかけっこしたり、ままごとしたり? それぞれが店主の商店街があったら?

(クリックで拡大します)
どうやって作るの?とか言われたりするので、拡大してみました。お試しを。
母は手の力が強い! 働いてきたからね。 指相撲したら、びちっと押さえられて負けた・・・指の動きも早い。
くるくる回して、えい!と押さえる。何度も負けて面白かった。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ごめんなさい。母は元気でありがたいです。
10月のカレンダーはキノコ!! くさびらのキノコみたいで、母も気にいっているよう。

(クリックで拡大します)
いいよね!笑い声が聞こえるような。このメンバーで絵本が作れそう!
一緒にかけっこしたり、ままごとしたり? それぞれが店主の商店街があったら?

(クリックで拡大します)
どうやって作るの?とか言われたりするので、拡大してみました。お試しを。
母は手の力が強い! 働いてきたからね。 指相撲したら、びちっと押さえられて負けた・・・指の動きも早い。
くるくる回して、えい!と押さえる。何度も負けて面白かった。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
・「リーディングシアター」第一回チラシをヤマナル公式サイト「朗読」コーナーにアップしました!

(クリックで拡大します)
・「声とからだのカレンダー」10月号をヤマナル公式サイト「朗読」コーナーにアップしました!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!