Entries
もう十月!明日朝一に電話申込ですよ~~!
声をだす事が難しいと感じる人が多い? お陰さまで講座を開くとすぐ満員!6倍もの倍率になって。
一人でも多くの方とご一緒したいので、今年も1日講座を開催します。
公社ニュース「ときめき」に載ってますが、「読み語りのためのボイストレーニング」10月26日(土)10時~12時 千住の生涯学習センター講堂です。
明日1日朝9時から電話申込です。きっとかかるからあきらめないで、と公社の方は言ってました。
楽しい時間になりますように!
自分の声を知り、明るい声をだしましょう。子どもの喜ぶ顔が生まれると思います。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
一人でも多くの方とご一緒したいので、今年も1日講座を開催します。
公社ニュース「ときめき」に載ってますが、「読み語りのためのボイストレーニング」10月26日(土)10時~12時 千住の生涯学習センター講堂です。
明日1日朝9時から電話申込です。きっとかかるからあきらめないで、と公社の方は言ってました。
楽しい時間になりますように!
自分の声を知り、明るい声をだしましょう。子どもの喜ぶ顔が生まれると思います。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
声の力って、すごい!(●^o^●)
小学2年生がら70代まで、竹劇の元気な声を庁舎アトリウムいっぱいに響かせました。楽しかった?

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
観客もノリノリ! 武具馬具武具馬具三武具馬具 合わせて武具馬具六武具馬具 だれもがブグバブ?と言ってしまう。でもね、自分が良く聞こうとすると言い間違えは減るのです。母音のあいうえおをちゃんと言えるかどうかも大事です。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
兎に角みんな楽しみましたね。お母さんお父さんも来てくれてありがとう!
演劇連盟のブースでの「早口言葉にチャレンジ!」も楽しくて、「声ってなかなか出ないのですね!」と驚いている人も居て。つまり自分の声をあまり聞いていない?
声を宣伝できて良かった!!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
観客もノリノリ! 武具馬具武具馬具三武具馬具 合わせて武具馬具六武具馬具 だれもがブグバブ?と言ってしまう。でもね、自分が良く聞こうとすると言い間違えは減るのです。母音のあいうえおをちゃんと言えるかどうかも大事です。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
兎に角みんな楽しみましたね。お母さんお父さんも来てくれてありがとう!
演劇連盟のブースでの「早口言葉にチャレンジ!」も楽しくて、「声ってなかなか出ないのですね!」と驚いている人も居て。つまり自分の声をあまり聞いていない?
声を宣伝できて良かった!!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
竹劇の外郎売り(●^o^●)元気になるよ~!
明日は良いお天気! どうぞ1時15分から 足立区役所1Fアトリウム 仮設ステージで元気な声と姿を見てください。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
18名が参加します。明るい声が届けられるように、今日も9時まで練習、練習!
入ったばかりの子もいますが、気持ちを揃えて、観客の前に立つのは、本番の舞台と同じ。集中力を切らさず参りましょ。
a title="劇団アクトヤマナル公式サイト" target="_blank" href="http://yamanaru.web.fc2.com/">劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
18名が参加します。明るい声が届けられるように、今日も9時まで練習、練習!
入ったばかりの子もいますが、気持ちを揃えて、観客の前に立つのは、本番の舞台と同じ。集中力を切らさず参りましょ。
a title="劇団アクトヤマナル公式サイト" target="_blank" href="http://yamanaru.web.fc2.com/">劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
照明WS!!絶対のおススメ!

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
舞台は明り屋さんが居なかったら成り立たない? 野外なら別だけど。
その明り屋さんのノウハウを一から学べる、仕事探しにもおススメの講座。
足立区の竹の塚に来られる人なら大丈夫。興味があったら是非参加してみませんか?
はっきり言って現在参加者が少ない。でもこれはチャンス!? 講師の熱意をストレートに受けられるチャンス!
実施します。ちゃんとね。 ただし、10月2日から開講の予定でしたが、9日に変更します。一人でも多くなればと思います。
音響も学べます。竹の塚で会いましょう!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
雨にも負けずオドリマス!!(●^o^●)
台風はそれても雨はシトシト・・・ わあ、大変お客さん来るかなあ?
と心配していたけど、オープンしたら続々!ベビーカ―のママも、おばあちゃんも、小学生も!
嬉しいキャラバンの始まり始まり!

(クリックで拡大します)
いつもの通りガチャガチャバンドから。そして「しりとりことば」 みんなで大きな声をだすのは楽しいよ!

(クリックで拡大します)
大型絵本の新作「さかさのこもりくんとてんこもり」 子どもの反応良かったねぇ!

(クリックで拡大します)
これも定番「のはらうた」 今回は「あいさつ」「せいかく」「みはり」「どんぐりたんか」の4つ。
「あいさつ」はエコーのような楽しさ?

(クリックで拡大します)
口を大きく!ということが難しい?「どんぐりたんか」はオの音を鍛えます。

(クリックで拡大します)
「だるまさんが」 待ってました!という赤いおじさん。本人の楽しさが伝わる。びびび~~~!

(クリックで拡大します)
最後は「おどります」これは結構難しい?見ているだけだとわからない。「さあ きみも!」これがキャラバンのポイントなのである!!
ふ~~~。ちかれたビイ。昼から通して稽古して、4時過ぎまで、キャラバンの仲間も随分無理が通るようになって、エライエライ!!ありがとうです。 図書館さんも喜んでたねぇ。大成功!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
と心配していたけど、オープンしたら続々!ベビーカ―のママも、おばあちゃんも、小学生も!
嬉しいキャラバンの始まり始まり!

(クリックで拡大します)
いつもの通りガチャガチャバンドから。そして「しりとりことば」 みんなで大きな声をだすのは楽しいよ!

(クリックで拡大します)
大型絵本の新作「さかさのこもりくんとてんこもり」 子どもの反応良かったねぇ!

(クリックで拡大します)
これも定番「のはらうた」 今回は「あいさつ」「せいかく」「みはり」「どんぐりたんか」の4つ。
「あいさつ」はエコーのような楽しさ?

(クリックで拡大します)
口を大きく!ということが難しい?「どんぐりたんか」はオの音を鍛えます。

(クリックで拡大します)
「だるまさんが」 待ってました!という赤いおじさん。本人の楽しさが伝わる。びびび~~~!

(クリックで拡大します)
最後は「おどります」これは結構難しい?見ているだけだとわからない。「さあ きみも!」これがキャラバンのポイントなのである!!
ふ~~~。ちかれたビイ。昼から通して稽古して、4時過ぎまで、キャラバンの仲間も随分無理が通るようになって、エライエライ!!ありがとうです。 図書館さんも喜んでたねぇ。大成功!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
今日25日はキャラバン!29日はNPOフェスタ!
台風ですね。仕方がない。天気は悪くても今日はキャラバン。竹の塚センターで3時半~。おもてなししますから?お近くの方是非お出でくださいませませ。
そして29日日曜は竹劇の出演するNPOフェスタ。11時オープニングですが、竹劇は1時15分からの予定です。足立区役所アトリウムで区内40以上のNPOが集まります。足立区演劇連盟はNPO団体ではありませんが、任意団体として登録し、これまでも参加活動してきました。
今回は竹劇の「外郎売りの科白」を見て聞いて頂きます。大きな声をアトリウムに響かせます。その練習の様子をご覧ください。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
面白がってできると思います。
そうそう、27日は歓喜の演13狂言の稽古始め。新人を含めて、新しい稽古が始まる。ガンバリマス。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
そして29日日曜は竹劇の出演するNPOフェスタ。11時オープニングですが、竹劇は1時15分からの予定です。足立区役所アトリウムで区内40以上のNPOが集まります。足立区演劇連盟はNPO団体ではありませんが、任意団体として登録し、これまでも参加活動してきました。
今回は竹劇の「外郎売りの科白」を見て聞いて頂きます。大きな声をアトリウムに響かせます。その練習の様子をご覧ください。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
面白がってできると思います。
そうそう、27日は歓喜の演13狂言の稽古始め。新人を含めて、新しい稽古が始まる。ガンバリマス。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
歓喜の演Vol.12合唱本番(・へ・)
昨日の合唱本番の表方(受付・会場)を狂言方が仕切りました。これまで公社がリードしてくださり、動けば良かった所から、指示を出す立場となり、自分の本番より緊張!! 公社のチェックも済ませた進行表ですが、やはり一部不備があり、ひやひやしながらも切り抜け。
なんと3時間半の公演。前日のゲネで30分も時間が延びて??
問題はいろいろあり、これからの課題も見えて。区民が主役という命題を追い続けたい我々ですが、表現方法は様々なので、一つ一つ洗い直していくしかありません。

(クリックで拡大します)
表方の姿をパチリ!これに合唱関係の3名と演劇連盟のKさん、公社のNさん、山下と全18名で終了までがんばりました。
すっかりお腹のすいたメンバーと飲みに、じゃなくて食べに行きました。 皆さんお疲れ様。やっと12回が終わりました。長かったね。ありがとう! 27日から13回の稽古です。どうぞ宜しく!!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
なんと3時間半の公演。前日のゲネで30分も時間が延びて??
問題はいろいろあり、これからの課題も見えて。区民が主役という命題を追い続けたい我々ですが、表現方法は様々なので、一つ一つ洗い直していくしかありません。

(クリックで拡大します)
表方の姿をパチリ!これに合唱関係の3名と演劇連盟のKさん、公社のNさん、山下と全18名で終了までがんばりました。
すっかりお腹のすいたメンバーと飲みに、じゃなくて食べに行きました。 皆さんお疲れ様。やっと12回が終わりました。長かったね。ありがとう! 27日から13回の稽古です。どうぞ宜しく!!(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
名月や!
お見せするのが遅れたけど、満月です。19日6時前。まだ西の空が明るいのに、ぬ~~っと赤く大きなお月さまに会いました。

(クリックで拡大します)
ぶれないように頑張りました。
これだけで満足! こだまの会に行く前のちょっとの時間。幸せだなあ!
明日は、歓喜の演合唱の本番。狂言方が表で働きます。袴でお迎えします。ガンバロウ!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
ぶれないように頑張りました。
これだけで満足! こだまの会に行く前のちょっとの時間。幸せだなあ!
明日は、歓喜の演合唱の本番。狂言方が表で働きます。袴でお迎えします。ガンバロウ!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!
台風ですから。
特別警報が出て、京都では氾濫しているというのに、東京はのんびりしたもんで?
これから風や雨が強くなって、それから慌てる?
子どもの時から台風はよく付き合ってきた?
いつも恐いよね~!
家の町会では、今日敬老の日 昼からですが、決行するそうな?
おかしくない? 91才 転んだらどうする? お祝いだけど、中止する判断は無いのか?
時間ずらすとか? もう2時過ぎにはやみそうだけど。気象庁の声がむなしく聞こえる。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
これから風や雨が強くなって、それから慌てる?
子どもの時から台風はよく付き合ってきた?
いつも恐いよね~!
家の町会では、今日敬老の日 昼からですが、決行するそうな?
おかしくない? 91才 転んだらどうする? お祝いだけど、中止する判断は無いのか?
時間ずらすとか? もう2時過ぎにはやみそうだけど。気象庁の声がむなしく聞こえる。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
美味しいミョウガ&さんま?
暑い日でしたが、今日しかできない!と決意して、庭の草むしりをして、ミョウガを収穫!!

(クリックで拡大します)
苦労しただけあって(?)マルマル太った素晴らしいミョウガを見て下さい。家のは9月にならないと姿が見えないのです。この美味しさは素晴らしい!!

(クリックで拡大します)
そしてさんま!見事な太さでしょ! いいなあ、こんなの食べたいね~。貼り絵で作った9月のカレンダー(ホームに居る母の部屋に行かないと見られません) 今日はスーパーでさんまの開き 干物を買いました。干物でもいいよ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
苦労しただけあって(?)マルマル太った素晴らしいミョウガを見て下さい。家のは9月にならないと姿が見えないのです。この美味しさは素晴らしい!!

(クリックで拡大します)
そしてさんま!見事な太さでしょ! いいなあ、こんなの食べたいね~。貼り絵で作った9月のカレンダー(ホームに居る母の部屋に行かないと見られません) 今日はスーパーでさんまの開き 干物を買いました。干物でもいいよ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
厳しい暑さでも(●^o^●)
いきなり暑いのは勘弁してよ~!と言いたくなるけど、これも仕方ないのですね。
人間は勿論不可解で面白いけど、天候ほどではないかな?
今日は あかまんまの後、梅田図書館で打合せ。10月から毎月第4水曜日 3時~子ども向けのお話会
「梅田おはなしひろば」を開催。更に11月から隔月で大人向け朗読会「リーディングシアター」を開催します。
リーディングシアターはこれまでにない、画期的な朗読を越える朗読にしたい。
梅田図書館のホールが生き返る?までは行かないかもしれませんが、おもしろいと思える声の劇場が生まれるかもしれません。11月27日 1月 3月も予定。6時45分~7時45分。毎回ボイスレッスン開催。
11月は私が読みます。「吾輩は猫である」です。お楽しみに。
一度家に帰り、夕飯準備して、6時半から同じ場所にあるNPO支援センターでNPOフェスタの会議。
本番は29日。区役所アトリウム。演劇連盟は1時15分から。竹劇が「外郎売りの科白」やります。
約1時間の会議の後、梅島の上海亭で「こだまの会」の暑気払いに呼ばれました。
楽しく美味しかった!!ありがとう! しかし疲れた。今夜は暑そう・・・オヤスミナサイ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
人間は勿論不可解で面白いけど、天候ほどではないかな?
今日は あかまんまの後、梅田図書館で打合せ。10月から毎月第4水曜日 3時~子ども向けのお話会
「梅田おはなしひろば」を開催。更に11月から隔月で大人向け朗読会「リーディングシアター」を開催します。
リーディングシアターはこれまでにない、画期的な朗読を越える朗読にしたい。
梅田図書館のホールが生き返る?までは行かないかもしれませんが、おもしろいと思える声の劇場が生まれるかもしれません。11月27日 1月 3月も予定。6時45分~7時45分。毎回ボイスレッスン開催。
11月は私が読みます。「吾輩は猫である」です。お楽しみに。
一度家に帰り、夕飯準備して、6時半から同じ場所にあるNPO支援センターでNPOフェスタの会議。
本番は29日。区役所アトリウム。演劇連盟は1時15分から。竹劇が「外郎売りの科白」やります。
約1時間の会議の後、梅島の上海亭で「こだまの会」の暑気払いに呼ばれました。
楽しく美味しかった!!ありがとう! しかし疲れた。今夜は暑そう・・・オヤスミナサイ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
照明!やってみようよ!

(クリックで拡大します)
竹の塚劇団で照明と音響の基礎が学べるよ! 興味ある人いませんか??
やったらはまる? やらなきゃわからない探求の世界?
役者よりスタッフ向きの人って、いるよね。間違いなくイイ人!!
待ってます。やる人募集!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
秋風ですね~~。(゜-゜)おっとオリンピック!!
朝は涼しい!夜も涼しい!でも昼暑い! 困った季節?
本番からはや一週間。相変わらず残務整理と、合唱本番のスタッフ準備。あれやこれや・・・
疲れたなあ、とも思いますが、オリンピックも決まったし、改めて世の中が動くその時はちゃんと見て行きたい、と思うのです。
人間の気持ちがズルッとまとまって動く。いつもなら丁寧に行くところが、勢いで進んでしまう可能性も?
芝居をやる人間は、こんな時どこを見ていたらいい?
期待と恐れが混ざる感じ・・・テレビでは入場料の話?眠くなりそう。(@_@;)
本番からはや一週間。相変わらず残務整理と、合唱本番のスタッフ準備。あれやこれや・・・
疲れたなあ、とも思いますが、オリンピックも決まったし、改めて世の中が動くその時はちゃんと見て行きたい、と思うのです。
人間の気持ちがズルッとまとまって動く。いつもなら丁寧に行くところが、勢いで進んでしまう可能性も?
芝居をやる人間は、こんな時どこを見ていたらいい?
期待と恐れが混ざる感じ・・・テレビでは入場料の話?眠くなりそう。(@_@;)
狂言その3
とりあえず公演最後までご案内しないとなりませんね。遅くなりすみません。

(クリックで拡大します)
全員で「やれエン、やれエン、面白やエン!」と謡い舞う。舞踏会です。

(クリックで拡大します)
ちりちり~~や ちりちり~~、と舞うのはシンデレラの役、館のいちゃ(たちのいちゃ)謡うはネズミ2匹?

(クリックで拡大します)
フィナーレの「この世は」ダンス?? 全員がフォーメーションで動きます。「なにしょうぞ、くすんで 夢はうつつよ うつつは夢よ ただ狂え 」

(クリックで拡大します)
恒例の「豆まき」 福は内!だけです。

(クリックで拡大します)
打ち上げで「乾杯!!」みなさんありがとう!
衣裳の整理なんて全くできません。会計、チケット・・・締めくくることがいっぱい。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
全員で「やれエン、やれエン、面白やエン!」と謡い舞う。舞踏会です。

(クリックで拡大します)
ちりちり~~や ちりちり~~、と舞うのはシンデレラの役、館のいちゃ(たちのいちゃ)謡うはネズミ2匹?

(クリックで拡大します)
フィナーレの「この世は」ダンス?? 全員がフォーメーションで動きます。「なにしょうぞ、くすんで 夢はうつつよ うつつは夢よ ただ狂え 」

(クリックで拡大します)
恒例の「豆まき」 福は内!だけです。

(クリックで拡大します)
打ち上げで「乾杯!!」みなさんありがとう!
衣裳の整理なんて全くできません。会計、チケット・・・締めくくることがいっぱい。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!
狂言写真2
毎日恐ろしい天候で。自然にはかないませんが、この狂った自然を作ったのは人間で。いやまあ、逃げるしかない?
狂言の写真2です。

(クリックで拡大します)
太郎冠者の言うまま幽霊に化けた武悪。ご主人はすっかり信じてしまいます。亡くなった父親に会ったという武悪のウソに、「え~~へ、え~~へ・・・」と泣いてしまいます。

(クリックで拡大します)
「それはでかいた!」と偉そうに言うのは、白雪姫のママ母! お伽草子の狂言でございる。
狂言は難しい、わからないモノと思う人がたまげる?

(クリックで拡大します)
七人の小人が出かけた留守にやって来たのは? 真赤な和のリンゴを見て「愛らしやの 美しやの」と白雪姫は大喜び。

(クリックで拡大します)
お次はシンデレラ! お城に行きたいなあ、と嘆いていると大きな大きな扇が?? そこから現れたのはかぼちゃの牛車!とねずみの御者! 3×5メートルの扇が2枚!!テクニカルリハが大変でしたが、無事扇が開いて、きれいでした!
その3もお楽しみに! 第13回の歓喜の演 狂言参加者募集中! 9月27日から稽古が始まります。

(クリックで拡大します)
またひたすら古典に取り組みます。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言の写真2です。

(クリックで拡大します)
太郎冠者の言うまま幽霊に化けた武悪。ご主人はすっかり信じてしまいます。亡くなった父親に会ったという武悪のウソに、「え~~へ、え~~へ・・・」と泣いてしまいます。

(クリックで拡大します)
「それはでかいた!」と偉そうに言うのは、白雪姫のママ母! お伽草子の狂言でございる。
狂言は難しい、わからないモノと思う人がたまげる?

(クリックで拡大します)
七人の小人が出かけた留守にやって来たのは? 真赤な和のリンゴを見て「愛らしやの 美しやの」と白雪姫は大喜び。

(クリックで拡大します)
お次はシンデレラ! お城に行きたいなあ、と嘆いていると大きな大きな扇が?? そこから現れたのはかぼちゃの牛車!とねずみの御者! 3×5メートルの扇が2枚!!テクニカルリハが大変でしたが、無事扇が開いて、きれいでした!
その3もお楽しみに! 第13回の歓喜の演 狂言参加者募集中! 9月27日から稽古が始まります。

(クリックで拡大します)
またひたすら古典に取り組みます。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言写真!!その1.
すみませんねえ。写真をなかなか載せられなくて。ちょっと忙しい。公演の後の事務処理、衣裳、保険・・・・
言いわけですね。

(クリックで拡大します)
恒例の漫才? 落語会じゃあないんですが。これが受ける。楽しかったようで。

(クリックで拡大します)
みこの舞。やっと揃うようになりました。

(クリックで拡大します)
くさびら 600年前の人もシュールだった?

(クリックで拡大します)
これは受けました。たくさんのキノコの行列。

(クリックで拡大します)
武悪 主と太郎冠者 緊迫したやりとり。

(クリックで拡大します)
武悪を切り殺そうとする太郎冠者の苦悩。

(クリックで拡大します)
どれへおいでなされまする。見てきてよくば私が見て参りまする。
今日はここまで。お疲れ様。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
言いわけですね。

(クリックで拡大します)
恒例の漫才? 落語会じゃあないんですが。これが受ける。楽しかったようで。

(クリックで拡大します)
みこの舞。やっと揃うようになりました。

(クリックで拡大します)
くさびら 600年前の人もシュールだった?

(クリックで拡大します)
これは受けました。たくさんのキノコの行列。

(クリックで拡大します)
武悪 主と太郎冠者 緊迫したやりとり。

(クリックで拡大します)
武悪を切り殺そうとする太郎冠者の苦悩。

(クリックで拡大します)
どれへおいでなされまする。見てきてよくば私が見て参りまする。
今日はここまで。お疲れ様。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言本番終了ありがとう!
とりあえず、公演終了のお知らせです。
たくさんの皆様のお力で、本番を終える事ができました。
ただただ感謝です。
感謝できる幸せはナニにも代えられない。
衣裳、道具、全て「ホントにあれを作ったの?」と多くの方に聞かれました。
ホントに作りました。刀など作れないモノもあるけどね。武悪の黒頭も作りました。
本物である必要はない、と思います。イメージを使って、頭の中をイメージでイッパイにしたら、それが形になる?
作る仲間が増えることをこれからも願っていきます。
皆さんありがとう!
だんだん写真UPしていきます。今日は休みます。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
たくさんの皆様のお力で、本番を終える事ができました。
ただただ感謝です。
感謝できる幸せはナニにも代えられない。
衣裳、道具、全て「ホントにあれを作ったの?」と多くの方に聞かれました。
ホントに作りました。刀など作れないモノもあるけどね。武悪の黒頭も作りました。
本物である必要はない、と思います。イメージを使って、頭の中をイメージでイッパイにしたら、それが形になる?
作る仲間が増えることをこれからも願っていきます。
皆さんありがとう!
だんだん写真UPしていきます。今日は休みます。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!