fc2ブログ

Entries

わあ!キレイ!!

sIMG_1668.jpg
(クリックで拡大します)

抵抗することができない! という美しいもの。 出会えた時にしかない、その一瞬の美しさ。
なんか大げさなようですが、この黄色いカンナ、1.5メートル位に伸びて群れ咲いていました。
高速道路の下、入谷の作業場で道具作りに行った帰り道。

トラックがビュンビュン走っていて、風情も何もない所に、横断歩道の両脇に何十と咲いて。

ああ、エライナア!と思いました。
今日も夜、ホールで稽古あり。ガンバリマス。

道具も担いで、エイコラエイコラ。 夜は涼しくなるといいなあ。(@_@;)
スポンサーサイト



プログラム着々進行中!!

狂言のプログラムは毎回、参加者全員の顔写真を載せます。 コメント付で。
今回も勿論載せます。 参加者が主役ですから。

20代から80代まで。なんと私が撮りました。ピントばっちり!!笑顔でね。

私の愛情??でございりまする。

稽古の写真も入れまする。個人の写真は出しませんが、集合写真を見て下さい。

s2012錬~1
(クリックで拡大します)

s2_201307301351379c4.jpg
(クリックで拡大します)

今回の本番に出られなくなった人も居ますが、皆さんの狂言に対する思いが見えるようです。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

ふくやのママに会いました!

今日の稽古の帰りに、なんと「味のふくや」のママのやっているお店に行きました。2年前になりますか、西新井大師裏で長くやっていた「味のふくや」は知る人ぞ知る、ホントに美味しい料理とお酒のお店。パパとママがやっていて、演劇連盟の発足当時から、例会の後、本番の後、必ずお世話になっていました。

パパの体調が悪く、お店を閉めてしまいましたが、この7月から西新井駅西口、交番近く、「こでまり」という2階にあるお店を時間で借りて営業。ああ、写真撮るの忘れた。今度ね。<(_ _)>
平日は11時半~2時半 ランチのみ。 土日は夜のみ。その他の時間は大家のママがやっているそうです。 とにかくじゃがいもの煮っ転がしや焼き魚、なすの煮もの、漬物・・・全部美味しい。私は飲まないけど、料理だけで大満足。

2階なのでわかりにくいけど、ちょっと細い道を入り右側。交番で聞いて。店の名前は「こでまり」
今日は15人位で押し掛けたので、もうイッパイなお店。小柄なママが一人で大変だけど、パパが出来なくてもニコニコ働くママを応援したいです。更に痩せたようだけど、がんばって。美味しかったです。

これも出会い。こだまの会のYさんがたまたま知らずに入ったお店にふくやのママがいて、ビックリしたそうです。
近くに居てもわからずに居たかもしれず。稽古で疲れていたけど、嬉しい時間でした。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

読み語りキャラバンIN梅田図書館

あいにくの小雨、いや丁度良かったかな?満員のお客様を迎えて、しかも小学生がイッパイ、カードを大事そうに持っている3年生の悪ガキ風??6人組が最前列を占めて。ところが始まったら目がキラキラ!嬉しいお客様でした!

sIMG_1468.jpg
(クリックで拡大します)

ガチャガチャバンドの後は「しりとりことば」 図書館のホールです。こんなホールがあったんですね!

sIMG_1483.jpg
(クリックで拡大します)

大型絵本「アネゴンとタロラ」 姉弟喧嘩は共感を呼び、大きく想像させる力を持っています。

sIMG_1492.jpg
(クリックで拡大します)

おなじみ「だるまさんが」が絵本から飛び出します。伝パパ、かわいいね~~!

sIMG_1523.jpg
(クリックで拡大します)

「おどります」がフィナーレです。 さあ、きみも! と言っても初めはオドオドしていたけど、女の子が一人出たら、こんなになっちゃった!

参加者はまだ慣れない講座終了者。上手くない人もいます。でもやらせます。お客様に迷惑?ですが、上手い人がやったから良い!とは言えないのです。いや、上手くなるには時間と経験が必要です。こわごわでもお客様の前に立とう!という意思を持つ人が居るなら、遠慮なく立つ事です。
その方の誠意と努力は必ず伝わります。と私は思います。キャラバンという小さな活動ですが、上手いものをやる集団ではなく、良い心を伝える集団であってほしい。

このキャラバンは生涯学習振興公社の事業で行い、ボイトレ受講者の3期生がチャレンジし、2期生が先輩として参加しています。私の個人の趣味で読む人を決めるのではなく、なるべくやりたいと手を上げたモノをやってもらいます。間違っちゃうことはあっても、失敗はありません。観客に届く声を出す!というチャレンジをこれからも応援していきます。(●^o^●)皆さんの人生のキャリアを声に乗せて飛ばしましょう!

今回は伝さんと伝パパが参加してくれて、ホントに感謝。音楽付のキャラバンは豪華!!

忙しい中だけど、9月から後数回のキャラバンを予定しています。大型絵本の新作も出来てます。これからも声の楽しさを届けましょう!!(^_-)-☆

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

歓喜の演の仲間たち(●^o^●)

21日(日)は昼間狂言の合同稽古。いつも金曜日の昼夜に分かれての稽古だから、本番まで一緒に稽古できないと困るので、日曜昼や平日夜に合同稽古をします。

この日は暑気払いも決行!? 大いに飲んで(私はシ―クワーサ―ジュース)、食べて(大切り生キャベツに味噌付けて食べるのが美味しい)、笑って、しゃべって。全員で写真も撮って。

sIMG_1452.jpg
(クリックで拡大します)

参加者の半分以上かな?

疲れたけど楽しかったです。後1ヶ月と10日で本番。ちょっとぞ~~~~・・・・

今日もいろは会の稽古。がんばりました。

お疲れ様です。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

更新しました!

sshou_20130722172121.jpg
(クリックで拡大します)

sshouura.jpg
(クリックで拡大します)

・竹の塚劇団舞台スタッフ養成講座チラシをヤマナル公式サイト「竹の塚劇団」コーナーにアップしました!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

はい!次~~!てなもんで・・・

暮れと正月と盆と秋祭りがいっぺんにやってきた?? てな感じでござりまする。慌てない慌てない。と言い聞かせつつ、今日もブログに向かってます。慌てない慌てない。まずはキレイな富士山と涼しい写真でも見て下さい。

hu.jpg
(クリックで拡大します)

su.jpg
(クリックで拡大します)

今日は昼間は母のホームへ。少し涼しいから、散歩できたらいいけど、行ってみなくてはわからない。お風呂の日かな?まあ、のんびりできればいいですね。夜は竹劇の稽古。期日前投票の会場になり、選挙の時はレクホールが使えず、学習室でガマンガマン。現在25名在籍なので、ホントに狭いけど、顔が良く見えて良いじゃないか。

明日は昼から歓喜の演の追加稽古!もう1ヶ月チョイで本番でやんす。(お前はナニ弁なんや?)昼と夜の合同稽古となります。本番は一緒の演目をやる仲間ですが、昼23名、夜10名、気持ちを合わせる為に夕方から暑気払いでガス。これも大事な事かな。勿論選挙は昼飯前に行くで!必ず行こうよ!

明後日は朝、生涯学習センターで24日のキャラバン(IN梅田図書館)の稽古。ボイトレ受講者も9名参加。
ほぼぶっつけ本番ですな・・・
昼からいろは会の稽古。

火曜日は朝、ボイスレッスンあめんぼ。夜ドラマランド七味とんがらしの稽古もあり、その前にNPO支援センターで9月29日のNPOフェスタの会議。19時20分まで会議に参加します。

水曜は、朝から我が家の水道管取り替え工事!! この暑いのに水が止まります。 その上キャラバンの本番!
私は外に行くからいいけど、光治さんは飲み水とトイレの水を溜めて、がんばってくださいませ。こういう時は丁寧に言うか?

慌てない慌てない。転ばぬ先の杖が何本必要か??

歓喜の演にチケットお申し込みのメールがポンポン!皆様ありがとうございます。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

慶子さんがやってきた~~!

今日は暑いですね。こんな日に行くのか?と言われますが、チャりで50分、チャりチャりしながら北綾瀬から少しの所にある「かばらディケアセンター」に読み語りで行きました。

sIMG_1435.jpg
(クリックで拡大します)

帰りにプールのある公園で一息。緑が濃くて東京とは思えない? 久しぶりに木々の写真を撮りました。
ふ~~~。幸せな時間ですね。

でものんびりしていられない。チャりチャりで行きも帰りも口はセリフ言いっぱなし?ひたすら覚えようとしないでぶつぶつ言ってる。良い時間です。

そして夜は「群読こだまの会」?あれ?今日だった?そうだ!今日だった! ホントにとぼけちゃいけませんが、
今日はケーブルテレビの取材がある日でした!! ひえ~~!汗で流れてメイクなんかすっかり飛んで、でもまあ同じか。ごめんなさい。<(_ _)> ちょっと予定が立て混み過ぎた・・・

ケーブルテレビの「慶子の時間」で放映されます。慶子さんが練習に参加して、群読体験?

慶子さんは数年前「朗読サークルあかまんま」に所属してくださって、何回か朗読会にも参加して、ホントに感謝しています。いつも公演の度にかけつけてくださいます。寝る間がないのでは?元気ですね。

今日も初見の本を見事に読んで、メンバーと一緒に声を出して下さいました。

sIMG_1442.jpg
(クリックで拡大します)

左が堀江慶子アナウンサー。右はこだまの会の啓子さんです。(ダブルケイコさん、ありがとう)

この放送はこだまの会の宣伝です。群読って何か?声を出す喜びが感じられたらいいのですが。

8月の中旬~の放送かな?こだまの会のみんなは、実に様々な経歴の人ばかり?面白くて飾らない素直な人柄が写ると思います。見てね~~!みんなで記念写真。

sIMG_1443.jpg
(クリックで拡大します)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

座ー狂言の魅力とは?

sza6.jpg
(クリックで拡大します)

昨日も「座ー狂言」の稽古がありました。座を始めてもう1年!! すごい成長だと思いますよ。

足の悪い人も多く、それなら座って言葉の稽古だけでも、と思って始めた小さな試みですが、これが大きく成長するかもしれないなあ~~!なんて予感?

歓喜の演参加者も数人参加していて、じっくり稽古を楽しんでいます。言葉、セリフに集中できる時間です。

勿論動きとセリフがあって狂言なのですが、セリフだけでも想像させられる楽しさに挑戦。もう1年、まだ1年。

これからも続けます。(8月は休ませてください)

皆さん声が自然に出るようになりました。すごいね!

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

道具は作らねばただのモノ?

今日も暑いじゃないですか?! もういい加減にして! 涼しくなるって言ってたよね?

なんて文句言ってもしかたない。

心を引き締めて、いざ入谷へ。今日は道具作り。S様、K様、お疲れ様。前回はお二人だけで頑張って半ば熱中症? 今日はまだ涼しいのですね。こんなに暑いのに暖房完備?の場所でやらなければならない・・・ ホントにすみません。
小型扇風機、ブルーシート、氷を入れた麦茶、塩飴。しっかり準備して行きましたが、北側から風が入って、まあまあ良かった。
この大物さえ片付けば、涼しいホールで仕上げましょう。

プラダンと布と竹が舞台に乗る時にはナニに生まれ変わるのか?大きいモノですよ。本ものは30センチ位のモノを3メートルに拡大させる?この時間が本番に感動を生みだすのでござるよ。

夕方からゴロゴロピカピカバリバリ!!!ざあ~~~!と降って、すっと上がって、いや涼しい事!

まだまだ作業は終わらず。お疲れ様。またね。<(_ _)>

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

ひたすら稽古!!(●^o^●)

酷暑、猛暑、言い方はどうでもいい。こんなに暑くてどうすればいい?(@_@;)

でもそんな中、みんなくるくる、やって来る!狂言の稽古は楽しいな!ヽ(^o^)丿

1時~5時までびっちり稽古。30分休憩。準備して6時30分から9時まで稽古。(*^_^*)

一年中これが続きます。だから私は元気なの??(^◇^)

さすがにこの暑さは危険な感じ?帰り道、たまらず水を買ってゴクゴク。帰り道で500ml1本飲んでしまった。
(^_-)-☆

お疲れ様でした。みんながんばれ!(●^o^●)

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

ハッピーバースディ私!

おはようございます。

暑くて早く目が覚めてしまいました。 今日10日は私の誕生日。あ~~あ、来たか!とも思いますが、
まあ、時間は容赦ないから良いとしましょう。

子どもの頃、丁度1ヶ月前6月10日に亡くなったおばあちゃんの生まれ変わり?と言われました。こうした言葉は残りますね。写真ではなくて、肖像画が残っていたおばあちゃんが、なんかいつも近くに居るような・・・

芝居ができる今の生活に感謝します。これが私の普通の暮らし?

これからも宜しくお願いします。

今日は朝、草加のビバホームまで軽トラックを出してもらい、プラダン買います。ガンバリマス。
午後は母のホームへ。おばあちゃんの話しでも聴こうかな。母にしたら嫁姑の苦労も無いとは思えないけど。

雷雨になりませんように。少しは降って涼しくなるのは歓迎だけどね。

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

リアルなゴロゴロ!迫力満点!

いや、ホントにびっくりな雷でしたね。皆様ご無事で?コワイコワイ。首が引っ込みバァ!とかウヒャ!とか勝手に声が出てしまうのでござりまする。

劇場で大音響に腹立つことがござるが、耳が壊れる!!って。 でもそんなの目じゃない轟く雷鳴。

雷さま(らいさま)と呼ぶ人あり。なんかわかります。様を付けたくなる?

異常天候が多いです。皆様お大事に。

今日は夜 家に居られてラッキー!!

明日は???

舞台を創るということ・・・

限られた時間と場所と体力? 思わず息詰まる瞬間が多くなりつつある。

溜息ではないと思いつつ、大きく息をしてしまう私に気がつく。

たかがイリュージョン!とは言い切れないのが舞台なのかな。

無駄なことの積み重ね。でも誰が無駄だと言いきれる?

一日で消えてしまうイメージの世界を肉体化する作業。

飽きずに繰り返してきたからわかるモノもある。でもマンネリにはなれない。

いつも少年の恥じらいを持つ。(無理か) 初めて見たモノに驚く気持ちがあれば叶うのかな。

見えないモノに形を与える。これが創造。

誰にも頼らず、自分の仕事に向き合う時、頼り合うのではない友が現れる。誰かに頼って、誰かのせいにしている間はわからない友の存在。一緒になんとなく歩いてくれる存在に深く深く感謝します。

毎日のように生まれる問題は、私の決断を待っていてくれる? イヤ!と逃げるよりニッコリほほ笑んで今日も過ごしませう。

暑さも盛り。皆様の健康をお祈りします。(*^_^*)  

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

夏の花!

sIMG_1421.jpg
(クリックで拡大します)

なんといっても元気!だね。これからの暑さに負けない、楽しい気持ちがイッパイ!

sIMG_1424.jpg
(クリックで拡大します)

これ見たらだれでもニコっ!

貼り絵パワーでした!!(●^o^●)

昼夜合同稽古です!

狂言の稽古は毎週金曜日 昼1時~と夜6時半~ 2つに分かれて稽古しています。

現在昼23名 夜10名 計33名が本番に向けて稽古してます。

狂言で33名も出ます。大変です。並みの事では33名も出せません。

でも本番は一つの作品にでます。 さあ、どうなるか?

今日は特別練習です。たくさん来てくれて、よい稽古になりました。一体感が生まれましたね!

失敗を笑いながら大汗かいて、最後はかなりお疲れでしたが、でもよかった!

良く休んでくださいね。皆さんありがとう!!(^。^)y-.。o○

劇団アクトヤマナル公式サイト



にほんブログ村 演劇ブログへ
↑1日1クリックで応援してね!

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード