Entries
狂言錬成会 その2

昨日 印刷されたハガキが届きました。 錬成会その2 の宣伝用のハガキです。
なかなか良いと思います。 錬成会だからこそ宣伝します。 ぜひ来て頂きたい。 そうまでしなくても、と思う間は上手くならないと思った方がよい。 沢山の人の前で恥をかきましょう。
必死で錬成会に臨む気持ちが、自分を変えると思ってくださいな。 お疲れ様。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
更新しました!

・「竹の塚で 親子プチフェスティバル!」のチラシをHP内にアップしました!
劇団アクトヤマナル公式サイトの上フレーム「募集・公演」内の「ことばの力」をクリック
↓
左フレームの一番上「竹の塚で 親子プチフェスティバル!」をクリック
画像をクリックすると拡大します。

・「歓喜の演Vol.12 狂言錬成会 その2」ののチラシをHP内にアップしました!
劇団アクトヤマナル公式サイトの上フレーム「募集・公演」内の「歓喜の演」をクリック
↓
左フレームの一番上「歓喜の演Vol.12 狂言錬成会 その2」をクリック
画像をクリックすると拡大します。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
お猫さんと暮らして。
我が家のネコさんは「ネコさん」という名前のネコさんです。 拾われたのを頂いて、もう4年目に近づいてます。くつろぎの場はテレビの上。

(クリックで拡大します)
初めは ニャーとも鳴かず、声なしのネコさんでした。 それが今ではこの家の主人(?) ニャーニャーよくしゃべります。偉そうな顔です。怖いモノなし?いや、玄関のピンポン!でびくっとして、逃げます。

(クリックで拡大します)
絶対言うことは聞きません。でも、パソコンに向かう私の後にピョンとノルのです。背中の無い椅子に座っているので、後ろからおんぶする形で肩に手を掛け、私の頭に自分の頭をこすりつける!なんなんだ~~!
その写真は撮れません。想像してね。 ホンに何考えているのやら。
今日は2回も銀行に行って、印刷の振り込みしました。6月22日「錬成会その2」と7月22日「竹の塚 親子プチフェステバル ホールのプログラム」のチラシです。
ああ、結局毎月本番や! 7月8日は「ことばの力INこしがや」でっせ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
初めは ニャーとも鳴かず、声なしのネコさんでした。 それが今ではこの家の主人(?) ニャーニャーよくしゃべります。偉そうな顔です。怖いモノなし?いや、玄関のピンポン!でびくっとして、逃げます。

(クリックで拡大します)
絶対言うことは聞きません。でも、パソコンに向かう私の後にピョンとノルのです。背中の無い椅子に座っているので、後ろからおんぶする形で肩に手を掛け、私の頭に自分の頭をこすりつける!なんなんだ~~!
その写真は撮れません。想像してね。 ホンに何考えているのやら。
今日は2回も銀行に行って、印刷の振り込みしました。6月22日「錬成会その2」と7月22日「竹の塚 親子プチフェステバル ホールのプログラム」のチラシです。
ああ、結局毎月本番や! 7月8日は「ことばの力INこしがや」でっせ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
あいうえおWS 募集中!(●^o^●)

ただ今 生涯学習振興公社の事業で「読み語りのためのボイストレーニング」開催中ですが、7倍の難関(?)を越えて参加している皆さんは、大いに喜んでレッスンに来て下さっているようです。
毎回参加者は、その回の感想を書いて帰るのですが、「初めて声を意識した!」「声が出るようになったら嬉しい」「すごく楽しい」「身体全体を使っていることに驚く」・・・というコメントが多いようです。
実際、役者やアナウンサー等の修行以外は、声を出すという教育は行われていないのが現状です。母国語の発声練習を子どもたちに行ってこなかった日本です。「あいうえお」という母音を気にしないで、ひたすら眼で見た文字で頭を動かしてきた日本ですから、今の大人だって、考えたこともない「あいうえお」の体験になっているようです。
声を出すって楽しい!身体が喜んでる! と感じることから、新しい行動が生まれるとしたら、他の人がその声を聞いて、また嬉しくなる!という連鎖が生まれます。
今回のトレーニングでは、個人の状態までゆっくり聞いてあげられないのですが、「あいうえおWS]では一人にかける時間もあります。みんな違う楽器です。一人として同じ身体の人はいません。だから正解も無いかもしれません。毎日の暮らしの中で、「声を出す」ということをもっと楽しめるように、そして元気に過ごせるようにと願います。
1回 1000円の講座ですが、多分何倍も楽しんで頂けるかと思います。 あなたも申しこんでみませんか?
(●^o^●)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
運動会日和!!
今日は足立区の中の幾つの学校で運動会が行われたのでしょう。
竹劇の子たちも数人が運動会帰りで、ホッぺが赤くなり、疲れてました。
午後は曇ったけど、運動会日和でしたね。
お疲れでした。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
竹劇の子たちも数人が運動会帰りで、ホッぺが赤くなり、疲れてました。
午後は曇ったけど、運動会日和でしたね。
お疲れでした。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
写真出なくて、悲しい!
七味とんがらしの写真を載せたのに、演劇ブログに載らないの!? みんなに見てもらいたいのにな~~!
なんか不安定なんだよね。(@_@;)
これは載るかな? ただ今「劇団」で10位です。クリックして応援よろしくね~~!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
なんか不安定なんだよね。(@_@;)
これは載るかな? ただ今「劇団」で10位です。クリックして応援よろしくね~~!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
七味とんがらしのスライド?
いろんな稽古をしますが、先週から始めたのが「スライド」。ちょっとだけ、見て頂きましょう。
さて、何の話かな?

(クリックで拡大します)
子どもをイジメテル?のではなくて、これは○メさん。

(クリックで拡大します)
あいや~~!変な顔になって!しかも後ろで悪い奴(?)がウヒヒヒヒ~。

(クリックで拡大します)
盛り上がる○リの宴会(?) バッタリ倒れるキリ○リス・・・

(クリックで拡大します)
大きな荷物を運ぶ○○太郎。
いくつもの話を沢山作る。さあ、どうまとめるか?
7月22日に竹の塚でご覧いただけます。どんどん変えて行くと思いますが、会場で見て下さいね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
さて、何の話かな?

(クリックで拡大します)
子どもをイジメテル?のではなくて、これは○メさん。

(クリックで拡大します)
あいや~~!変な顔になって!しかも後ろで悪い奴(?)がウヒヒヒヒ~。

(クリックで拡大します)
盛り上がる○リの宴会(?) バッタリ倒れるキリ○リス・・・

(クリックで拡大します)
大きな荷物を運ぶ○○太郎。
いくつもの話を沢山作る。さあ、どうまとめるか?
7月22日に竹の塚でご覧いただけます。どんどん変えて行くと思いますが、会場で見て下さいね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
寒い!けど 暑くなる!
稽古できることが 第一の健康法!?? 私はそうですね。 疲れても出来なくても 楽しいから、今日みたいに寒くて雨で大変でも 稽古できることが嬉しい。
稽古での集中が心地よい。上手く行かなくてもです。 稽古は一人の都合でやるものではないから、みんなの力が集まるものだから、面白いことは少ないのが当たり前でしょう。 他人は自分の思う通りには動かないです。
でも 楽しい。これってナニ? と思います。闘志満々!でもリラックス!が大事だと思うのです。
寒くても熱くなる稽古に今夜もチャりチャり走ります。七味とんがらしのレッスンです。
朝は雅子様の車で楽に千住まで行きました。「ボイストレーニング」して、暑いしお腹すくし、ありがたいことです。
結構参加者は喜んでいるようです。声を出すこと、ここに集中します。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
稽古での集中が心地よい。上手く行かなくてもです。 稽古は一人の都合でやるものではないから、みんなの力が集まるものだから、面白いことは少ないのが当たり前でしょう。 他人は自分の思う通りには動かないです。
でも 楽しい。これってナニ? と思います。闘志満々!でもリラックス!が大事だと思うのです。
寒くても熱くなる稽古に今夜もチャりチャり走ります。七味とんがらしのレッスンです。
朝は雅子様の車で楽に千住まで行きました。「ボイストレーニング」して、暑いしお腹すくし、ありがたいことです。
結構参加者は喜んでいるようです。声を出すこと、ここに集中します。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
いろは会の稽古は・・・
歓喜の演の稽古の合い間に、いろは会の稽古は続きます。
金冠日食に沸き立つ今日ですが、トチルと「金冠」の影響? とか ちゃかされ、オタオタしていられない。
どうすれば 自分の身体を意識できるか? 狂言の型とは? 「金冠」も素敵だけど、自分の芯を感じてくれないと、何も光らない。 かなり厳しく 一人舞 一人謡で チェック! という稽古でした。
みんな必死で着いてくるからすごいよね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
金冠日食に沸き立つ今日ですが、トチルと「金冠」の影響? とか ちゃかされ、オタオタしていられない。
どうすれば 自分の身体を意識できるか? 狂言の型とは? 「金冠」も素敵だけど、自分の芯を感じてくれないと、何も光らない。 かなり厳しく 一人舞 一人謡で チェック! という稽古でした。
みんな必死で着いてくるからすごいよね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ことばの力の反省会でした。
早いモノで、ことばの力開催から早くも1ヶ月経ちました。 次々と企画が続くので仕方ないのですが、ろくに反省しないでは、やはりいけません。 良いことも認め、変えて行かなければならない事を、ちゃんと見つめたいと思います。
来年は4月20日(土)21日(日)を押さえてもらいました。
7月8日(日)はことばの力INこしがや 越谷から出張公演を頼まれました。
7月22日(日)は竹の塚プチフェスティバル で ことばの力を上演します。
みんなで頑張りましょう。
歓喜の演の後期参加者募集チラシ(狂言・合唱)と錬成会のハガキ印刷と。 次々印刷も押し寄せる・・・
ことば を大切に行きたいです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
来年は4月20日(土)21日(日)を押さえてもらいました。
7月8日(日)はことばの力INこしがや 越谷から出張公演を頼まれました。
7月22日(日)は竹の塚プチフェスティバル で ことばの力を上演します。
みんなで頑張りましょう。
歓喜の演の後期参加者募集チラシ(狂言・合唱)と錬成会のハガキ印刷と。 次々印刷も押し寄せる・・・
ことば を大切に行きたいです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言も竹劇も!
それに 七味も どれも みんな おもろいで~! どれかにせんかい!と言われても困るがな。
みんな 違うから 3つにダブって(3つ は ダブルではない?) せっせと通う猛者もいるけど、ほとんどは違うメンバー。
最終的な形が違うだけで、人間の存在が面白く見える という表現には変わりがない。
(^O^)/ (@_@;) (--〆)
女優になりたい、ミュージカル俳優、ピアニスト、・・・・ いろんな夢を抱いて、演劇のレッスンに来る人達は
これから経験を重ね、更に大きな夢に向かっていくのですね。
人間って面白い、不思議な生き物、とまず感じてもらえたら、うれしい。
自分よりほかの人の事を考えて見て下さい。昔の人も今の人も、同じことに悩み、喜んで来ました。ドラマは、劇は、この人間について書いています。他の人を見ていると、様々な事を感じます。
今日は快晴! こんなこと思いながら、布団干しました。
みんな 違うから 3つにダブって(3つ は ダブルではない?) せっせと通う猛者もいるけど、ほとんどは違うメンバー。
最終的な形が違うだけで、人間の存在が面白く見える という表現には変わりがない。
(^O^)/ (@_@;) (--〆)
女優になりたい、ミュージカル俳優、ピアニスト、・・・・ いろんな夢を抱いて、演劇のレッスンに来る人達は
これから経験を重ね、更に大きな夢に向かっていくのですね。
人間って面白い、不思議な生き物、とまず感じてもらえたら、うれしい。
自分よりほかの人の事を考えて見て下さい。昔の人も今の人も、同じことに悩み、喜んで来ました。ドラマは、劇は、この人間について書いています。他の人を見ていると、様々な事を感じます。
今日は快晴! こんなこと思いながら、布団干しました。
狂言錬成会の中味は?
6月22日(金)は狂言錬成会ですよ~~!来てね! 竹の塚ホール 2時~と7時~。
本番では味わえない 稽古の面白さ。なぜ狂言をやりたいのか、わかるかもしれませんよ。
謡 舞は「宇治の晒」「雪山」「七つになる子」までやりたいな。
狂言は「蟹山伏」「柑子」の予定。
錬成会とはいえ、お客様が見ている中で、なるべくなら直されたくないよね。
メインは謡 と 舞(?) なんです。 しっかりと謡えないと、結局科白が言えない・・・
扇のあしらいもできない。 がんばって! 狂言をやるより大変だとわかってね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
本番では味わえない 稽古の面白さ。なぜ狂言をやりたいのか、わかるかもしれませんよ。
謡 舞は「宇治の晒」「雪山」「七つになる子」までやりたいな。
狂言は「蟹山伏」「柑子」の予定。
錬成会とはいえ、お客様が見ている中で、なるべくなら直されたくないよね。
メインは謡 と 舞(?) なんです。 しっかりと謡えないと、結局科白が言えない・・・
扇のあしらいもできない。 がんばって! 狂言をやるより大変だとわかってね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ボイストレーニングで~~す!
朝から小雨の中、車で送迎という豪華版!? 千住まで15分で着いてしまい、準備も着々。
10時からの参加者も早く来て、9時20分には数人ウロウロ。40分から10時までの間、ストレッチをおまけにしました。皆さん息切れしないようにね。
挨拶のあと 改めて身体をほぐします。硬い身体からは硬い声がでるでしょう。硬くても悪い訳じゃないですが、自分も疲れます。読み語りは、聞いてくれる人がいてこそです。上手く語る勉強より、聞く人に届く声を出せるように、整えます。
写真は今日のひとコマ。ずいぶん喜んで頂けたようです。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
10時からの参加者も早く来て、9時20分には数人ウロウロ。40分から10時までの間、ストレッチをおまけにしました。皆さん息切れしないようにね。
挨拶のあと 改めて身体をほぐします。硬い身体からは硬い声がでるでしょう。硬くても悪い訳じゃないですが、自分も疲れます。読み語りは、聞いてくれる人がいてこそです。上手く語る勉強より、聞く人に届く声を出せるように、整えます。
写真は今日のひとコマ。ずいぶん喜んで頂けたようです。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
いやあ、感激!!きれいになった!!
芝居をしてたら、がらくた(?)が増える!よね。どんな小さなものでも、イメージが合わなければダメ。ひたすら作る、を繰り返して20年。秘密の基地を持ってます!ここがなければ、カボチャの馬車も出来ないし、4メーターの巨大チョウチン(??)も、お菓子の家もできません。その基地の掃除をしました。
昨日10人、今日8人!ちょっと辺鄙な所だから、チャりで来るひとは大変。足立区は広いね~~。だからなかなか集まれない。で、片づける時間も人手もなくて、8年ほど経ちました・・・ホントに詰め込んでいた部屋が変身!
皆様 ホントにありがとう! きれいにきれいになりました。 そのうち秘密基地で、次の道具作る時、来て下さい。裏方の仕事、面白いよ~~!
明日は朝から北千住で「ボイストレーニング」 20名の定員に150名申し込み。 どのような方々と出会えるか楽しみです。5回目には学びピア講堂で発表の読み語り。 楽しみながら声を鍛えましょうね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
昨日10人、今日8人!ちょっと辺鄙な所だから、チャりで来るひとは大変。足立区は広いね~~。だからなかなか集まれない。で、片づける時間も人手もなくて、8年ほど経ちました・・・ホントに詰め込んでいた部屋が変身!
皆様 ホントにありがとう! きれいにきれいになりました。 そのうち秘密基地で、次の道具作る時、来て下さい。裏方の仕事、面白いよ~~!
明日は朝から北千住で「ボイストレーニング」 20名の定員に150名申し込み。 どのような方々と出会えるか楽しみです。5回目には学びピア講堂で発表の読み語り。 楽しみながら声を鍛えましょうね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
竹劇2期開始!
お疲れ様。2期生を迎えてのWS,オ―ディションを開催しました。1期生もいっしょに受けます。
今日の新人は3名。少ないけどなかなか良かった。1期生は17名で、計20名の劇団です。いいんじゃないですか?
初めての人は多少オドオドしてましたが、すぐ楽しい顔になりました。

(クリックで拡大します)
マイムのレッスン。歩くことが第一、でも難しいね。ゆっくりやろう。

(クリックで拡大します)
しくしく泣いてるのは?そこに現れたのは3人の姉?!

(クリックで拡大します)
私たちは4匹の?ネズミのつもり。

(クリックで拡大します)
あんたは良い子だね。よしよしこのリンゴをあげよう?

(クリックで拡大します)
転げまわって大笑い!とんでもないお話の展開に、笑うしかありませんでした・・・
来週から始まる2期の前期の稽古ですが、後5人は受け付けます。問い合わせてみてね!しっかり基礎レッスンやるよ~~!10代、20代、どなたでも稽古に一生懸命来られる人なら大歓迎!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
今日の新人は3名。少ないけどなかなか良かった。1期生は17名で、計20名の劇団です。いいんじゃないですか?
初めての人は多少オドオドしてましたが、すぐ楽しい顔になりました。

(クリックで拡大します)
マイムのレッスン。歩くことが第一、でも難しいね。ゆっくりやろう。

(クリックで拡大します)
しくしく泣いてるのは?そこに現れたのは3人の姉?!

(クリックで拡大します)
私たちは4匹の?ネズミのつもり。

(クリックで拡大します)
あんたは良い子だね。よしよしこのリンゴをあげよう?

(クリックで拡大します)
転げまわって大笑い!とんでもないお話の展開に、笑うしかありませんでした・・・
来週から始まる2期の前期の稽古ですが、後5人は受け付けます。問い合わせてみてね!しっかり基礎レッスンやるよ~~!10代、20代、どなたでも稽古に一生懸命来られる人なら大歓迎!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!

・「今年の夏もあいうえおワーク!」のチラシをHP内にアップしました!
劇団アクトヤマナル公式サイトの上フレーム「募集・公演」内の「その他の活動」をクリック
↓
左フレームの一番上「今年の夏もあいうえおワーク!」をクリック
画像をクリックすると拡大します。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
私はセーフ! 雷雨、突風!
皆様、大丈夫でしたか? 2時過ぎの雷雨、突風!? 梅田センターであかまんまのレッスン中、あ、雷かな?と思いはしましたが、こんなにひどかったとは!
3時過ぎに帰る時に、自転車が倒れてまして・・・ 一応カッパ着て、スイスイチャりチャり。ポツポツ程度の雨しか降りませんで。
まあ、良かった。6時にはまた出ますが、無事に行けますように! 今度はこだまの会です。
このような天気が続いては、気がもめて困ります。日本はどうなってしまったの?
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
3時過ぎに帰る時に、自転車が倒れてまして・・・ 一応カッパ着て、スイスイチャりチャり。ポツポツ程度の雨しか降りませんで。
まあ、良かった。6時にはまた出ますが、無事に行けますように! 今度はこだまの会です。
このような天気が続いては、気がもめて困ります。日本はどうなってしまったの?
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
また忙しい日々が。
連休よさらば!いつもの日々よこんにちは! と言う感じ? 打合せやら稽古が嬉しい私?なんてね。
いつもの時間を楽しんでいると言うことでしょうか。
昨日は2時から学びピアの公社で、ボイストレーニングの打合せ。4月1日号で募集したところ、初日9時から30分で満員!1週間の申込者は144名!定員は20名ですが。講座なら100人でも良いのですが、トレーニングをするとなると20名が限度ですね。
追加日程を組もうとしたのですが、スケジュールが取れず。今回はお許しくださいませ。
このWSは来週5月15日から毎週火曜日10時~12時の4回と6月12日午後に学びピア4階講堂で、お話会を開き、読み語りの実践というプログラムです。
そこで、お知らせです。
6月24日(日)15:30~17:30 竹の塚センターレクホール と
7月1日(日)13:00~15:00 竹の塚センター第2学習室 の2回
「あいうえおワーク」開催します。定員10名 参加費1000円です。
いつも自分の発声発音を良く聞くこと。個人へのアドバイスあり。
8月も公社で追加を考えています。声を出すことに自信が持てたらよいですが。
昨日の3時からは歓喜の演の打合せ。 もう25年の本番を考えながら、今年8月の成果発表会と9月からの後期参加者募集について話し合い、ギャラクの今後についても話しました。6月の区議会の承認を経て、指定管理者が発表されます。区民文化の拠点であったギャラクという施設が、今のプランでは子どもに特化した施設でほとんど占められてしまう。ホールは使えても、練習場所がナイ!となる可能性大!! 竹の塚センターでの稽古はスムーズに進行しており、なんとも悩ましいことです。
夕方休憩をとり、6時30分から七味とんがらしの稽古。といっても昨日は軽く身体を伸ばし、ことばの力の反省会、今後についての話し合いをしました。みんなも疲れたとは思いますが、ある達成感は感じてますね。7月22日の竹の塚センターの親子フェスタに、七味も参加することになりました。なんか面白いコトやろうね!!
良い芝居が作れますように!良い仲間たちに感謝します。(●^o^●)
今日は夕立がなくてよかった!チャりチャり元気で帰りました。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
いつもの時間を楽しんでいると言うことでしょうか。
昨日は2時から学びピアの公社で、ボイストレーニングの打合せ。4月1日号で募集したところ、初日9時から30分で満員!1週間の申込者は144名!定員は20名ですが。講座なら100人でも良いのですが、トレーニングをするとなると20名が限度ですね。
追加日程を組もうとしたのですが、スケジュールが取れず。今回はお許しくださいませ。
このWSは来週5月15日から毎週火曜日10時~12時の4回と6月12日午後に学びピア4階講堂で、お話会を開き、読み語りの実践というプログラムです。
そこで、お知らせです。
6月24日(日)15:30~17:30 竹の塚センターレクホール と
7月1日(日)13:00~15:00 竹の塚センター第2学習室 の2回
「あいうえおワーク」開催します。定員10名 参加費1000円です。
いつも自分の発声発音を良く聞くこと。個人へのアドバイスあり。
8月も公社で追加を考えています。声を出すことに自信が持てたらよいですが。
昨日の3時からは歓喜の演の打合せ。 もう25年の本番を考えながら、今年8月の成果発表会と9月からの後期参加者募集について話し合い、ギャラクの今後についても話しました。6月の区議会の承認を経て、指定管理者が発表されます。区民文化の拠点であったギャラクという施設が、今のプランでは子どもに特化した施設でほとんど占められてしまう。ホールは使えても、練習場所がナイ!となる可能性大!! 竹の塚センターでの稽古はスムーズに進行しており、なんとも悩ましいことです。
夕方休憩をとり、6時30分から七味とんがらしの稽古。といっても昨日は軽く身体を伸ばし、ことばの力の反省会、今後についての話し合いをしました。みんなも疲れたとは思いますが、ある達成感は感じてますね。7月22日の竹の塚センターの親子フェスタに、七味も参加することになりました。なんか面白いコトやろうね!!
良い芝居が作れますように!良い仲間たちに感謝します。(●^o^●)
今日は夕立がなくてよかった!チャりチャり元気で帰りました。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
竜巻 雷 怖い恐い!
東京は大したことないけど、ニュースで見たら、まあ、大変! 連休最後は竜巻か!(@_@;)
地震よりもっと怖い、とおばさんが言ってたけど、この世には未経験がいっぱいあって、勿論経験しない方が良いけど。(^。^)y-.。o○
この連休、どうでした? 私は楽しくもないけど、無事乗り越えたような気がします。(?_?)
そもそも、連休なんて無い方がありがたい。いつもが一番。なんて偉そうに言う訳じゃないのですが、いつも出来ない事をやろうとして、でも結局あまりできてない。なんかくやしい。(-_-メ)
最後の日にバリバリと雷様の声を聞いて、はい お疲れ様。(*^_^*)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
地震よりもっと怖い、とおばさんが言ってたけど、この世には未経験がいっぱいあって、勿論経験しない方が良いけど。(^。^)y-.。o○
この連休、どうでした? 私は楽しくもないけど、無事乗り越えたような気がします。(?_?)
そもそも、連休なんて無い方がありがたい。いつもが一番。なんて偉そうに言う訳じゃないのですが、いつも出来ない事をやろうとして、でも結局あまりできてない。なんかくやしい。(-_-メ)
最後の日にバリバリと雷様の声を聞いて、はい お疲れ様。(*^_^*)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました!

・「竹の塚劇団 第2回オーディション開催!」のチラシをHP内にアップしました!
劇団アクトヤマナル公式サイトの上フレーム「募集・公演」内の「その他の活動」をクリック
↓
左フレームの一番上「竹の塚劇団 第2回オーディション開催!」をクリック
画像をクリックすると拡大します。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
竹劇に来てよ!
5月12日(土)夜6:30~ 竹の塚センターレクホールで、第2期生の為のWSとオ―ディションを行います。小学生以上の元気で演劇やりたい人、経験問わず。是非おいでください。

(クリックで拡大します)
ダンスや歌のようにはとっつきやすくない? 演劇はわからない? でもわからないから面白い、わからないからやる価値がある!と私なんかは思うのです。

(クリックで拡大します)
まだまだ参加者が少ないの・・・ 誰かに勧めてくださいませ。 この日はお試しです。やる気のある人ならたぶんオ―ディションは合格します。毎週土曜日の夜、レッスンに来られて、他の人と一緒に居られたら、それでいい。そこからお芝居は始まります。

(クリックで拡大します)
1期生はみんな元気で楽しい人ばかり。(いや、いろんな人が居ますけどね) 基礎レッスン、特に滑舌とマイムに力を入れて行きます。同じレッスンをするなかで、その人のその人でしか表せない表情が出てくる・・・
一番嬉しい素敵な時ですね。

(クリックで拡大します)
7月22日に竹の塚センターの親子ふれあいフェスタ(仮称)がありますが、勿論竹劇の発表ありあり!です。
おもしろマイムをやる(?)やれたらいいな~~~!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
ダンスや歌のようにはとっつきやすくない? 演劇はわからない? でもわからないから面白い、わからないからやる価値がある!と私なんかは思うのです。

(クリックで拡大します)
まだまだ参加者が少ないの・・・ 誰かに勧めてくださいませ。 この日はお試しです。やる気のある人ならたぶんオ―ディションは合格します。毎週土曜日の夜、レッスンに来られて、他の人と一緒に居られたら、それでいい。そこからお芝居は始まります。

(クリックで拡大します)
1期生はみんな元気で楽しい人ばかり。(いや、いろんな人が居ますけどね) 基礎レッスン、特に滑舌とマイムに力を入れて行きます。同じレッスンをするなかで、その人のその人でしか表せない表情が出てくる・・・
一番嬉しい素敵な時ですね。

(クリックで拡大します)
7月22日に竹の塚センターの親子ふれあいフェスタ(仮称)がありますが、勿論竹劇の発表ありあり!です。
おもしろマイムをやる(?)やれたらいいな~~~!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
伊興園のディケアで・・・(^_^)/~
今日は伊興園でディケアでの読み語りボランティア。 30分打合せ、2時~3時の1時間。大きな声で「わはっはっは!」と笑って終わります。
ご近所のSさんが居ました。脳梗塞で倒れてもう半年以上になりますか。お顔が見られて良かったです。リハビリができているのですね。 月1でボランティアに伺うだけなので、役には立ちませんが、どうか前向きに生きてください。ゆっくりね。
このほか第3水曜は千寿の郷 第3木曜は綾瀬のかばらディケア に行ってます。 歌ったりクイズをしたり、大型えほんを読んだり、兎に角声を出してもらいます。最後は「わはっはっは~~~!」です。狂言力です!
ちょっと先輩の皆さん、笑いましょうね!
雨も小降りになって、新緑を楽しみながら、歩いて帰りました。(*^_^*)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ご近所のSさんが居ました。脳梗塞で倒れてもう半年以上になりますか。お顔が見られて良かったです。リハビリができているのですね。 月1でボランティアに伺うだけなので、役には立ちませんが、どうか前向きに生きてください。ゆっくりね。
このほか第3水曜は千寿の郷 第3木曜は綾瀬のかばらディケア に行ってます。 歌ったりクイズをしたり、大型えほんを読んだり、兎に角声を出してもらいます。最後は「わはっはっは~~~!」です。狂言力です!
ちょっと先輩の皆さん、笑いましょうね!
雨も小降りになって、新緑を楽しみながら、歩いて帰りました。(*^_^*)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
足立区公社ニュースときめき5月トップ
5月1日号をご覧いただけましたか? 歓喜の演がトップニュースです! 狂言福の神の写真が真ん中にデーン!! 松の緑も美しく。もっと多くの方々に知って頂ければありがたいです。
これからのスケジュールも厳しいですが、しっかり舞の稽古をしたいですね。
これから大雨? 無事でありますように。 事故が多いから気を付けて。
今日も花を見て下さい。う~~、負けないぞ! いや、無理か・・・

(クリックで拡大します)
色の混ざった椿。控えめに入っているのがいいな。

(クリックで拡大します)
十二単?全部で一つの花?それとも一つ一つが花?

(クリックで拡大します)
こういう細かいのも好きです。当り前の顔して存在感あり!
そもそも人はなぜ花をめでるのか?美しいからだけではないように思いますが・・・
来週から又始まる稽古の日々。ちゃんと準備していきたいですが。今日は大雨! 午後歩いて、伊興園でディケアでのボランティア。読んだり歌ったり。 明日竹劇打合せ。そうそう、竹劇に参加したい人!!いませんか?オ―ディション受けに来て~~~!12日だよ!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
これからのスケジュールも厳しいですが、しっかり舞の稽古をしたいですね。
これから大雨? 無事でありますように。 事故が多いから気を付けて。
今日も花を見て下さい。う~~、負けないぞ! いや、無理か・・・

(クリックで拡大します)
色の混ざった椿。控えめに入っているのがいいな。

(クリックで拡大します)
十二単?全部で一つの花?それとも一つ一つが花?

(クリックで拡大します)
こういう細かいのも好きです。当り前の顔して存在感あり!
そもそも人はなぜ花をめでるのか?美しいからだけではないように思いますが・・・
来週から又始まる稽古の日々。ちゃんと準備していきたいですが。今日は大雨! 午後歩いて、伊興園でディケアでのボランティア。読んだり歌ったり。 明日竹劇打合せ。そうそう、竹劇に参加したい人!!いませんか?オ―ディション受けに来て~~~!12日だよ!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
どこかにお出かけ?(●^o^●)
連休にはどこかへお出かけ、と言う方が多いでしょうが、人と同じでなくてもいいでしょ!
ゆっくり好きな事ができるかもしれないし、昼寝もいい?(*^_^*)
休めない人は幸せです。少数派は良いです。我が道を行きましょう。みんな一緒は疲れるよ~!
気分転換にと覗いたお店で、水色のパーカーとパンツのセットを買いました。撥水加工で軽い。ランラン!
今日はカモ誕。 山下のお母さんの90才の誕生日。 私たちはお母さんを「カモ」と呼んでます。ふふふふふ。
カモにする訳ではなくて、雰囲気が「かものはし」に似てる(?)から、こう呼んできました。ごめんね。
90年生きて、偉いね。ナルミの母は91才。(こちらのことは「ラスカル」と呼んでます。せっかちで、洗濯ばあさん!と自ら呼ぶほど毎日洗濯してた。以前は太っていたのでラスカル!)
カモは今日は昼からカラオケの会があるので、朝ご飯の後にプレゼントを渡しました。ラスカルの作った貼り絵にビックリしてました。私はカラオケに持って行けるバッグを用意しました。
カモはまだ一人で歩けるし、毎日食事の洗いモノをしてくれます。ラスカルは車椅子で、一人では暮らせないのでホームにいます。
なかなか会えない二人ですが、きっとどこかで繋がっていると思います。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ゆっくり好きな事ができるかもしれないし、昼寝もいい?(*^_^*)
休めない人は幸せです。少数派は良いです。我が道を行きましょう。みんな一緒は疲れるよ~!
気分転換にと覗いたお店で、水色のパーカーとパンツのセットを買いました。撥水加工で軽い。ランラン!
今日はカモ誕。 山下のお母さんの90才の誕生日。 私たちはお母さんを「カモ」と呼んでます。ふふふふふ。
カモにする訳ではなくて、雰囲気が「かものはし」に似てる(?)から、こう呼んできました。ごめんね。
90年生きて、偉いね。ナルミの母は91才。(こちらのことは「ラスカル」と呼んでます。せっかちで、洗濯ばあさん!と自ら呼ぶほど毎日洗濯してた。以前は太っていたのでラスカル!)
カモは今日は昼からカラオケの会があるので、朝ご飯の後にプレゼントを渡しました。ラスカルの作った貼り絵にビックリしてました。私はカラオケに持って行けるバッグを用意しました。
カモはまだ一人で歩けるし、毎日食事の洗いモノをしてくれます。ラスカルは車椅子で、一人では暮らせないのでホームにいます。
なかなか会えない二人ですが、きっとどこかで繋がっていると思います。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!