Entries
長くて短い・・・
今日は シンデレラの稽古でした。疲れた~~!
あと2週間たてば、フリーステージは終わっています。
ホントに長くて短いのが稽古というものでしょうか。
やってもやってもやりたりない! でも必ず終わりは来るのです。
ガンバリマス。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
あと2週間たてば、フリーステージは終わっています。
ホントに長くて短いのが稽古というものでしょうか。
やってもやってもやりたりない! でも必ず終わりは来るのです。
ガンバリマス。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
お疲れ様。
どんなに頑張っても、うまくいかない事がありますね。
今日、「癌を宣告された」と私に言う人が居て、「気持ちだけは強く持って下さい」としか言えませんでした。
祈るしかできません。
ほんとに多い。 そんなに親しい人ではありませんが、生きている仲間です。
おやすみなさい。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
今日、「癌を宣告された」と私に言う人が居て、「気持ちだけは強く持って下さい」としか言えませんでした。
祈るしかできません。
ほんとに多い。 そんなに親しい人ではありませんが、生きている仲間です。
おやすみなさい。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
晴れてきましたね~~!
う~~ん!このところのスケジュールに、つい肩に力が入って、溜息を吐くことがおおいなあ。
たとえ1000の仕事があっても、今できるのはただ一つ!
しばらく日記も手抜きになります。たくさん宣伝したいのに。
うちの猫さんも遊んで遊んで~~!とせまるけど、ごめんね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
たとえ1000の仕事があっても、今できるのはただ一つ!
しばらく日記も手抜きになります。たくさん宣伝したいのに。
うちの猫さんも遊んで遊んで~~!とせまるけど、ごめんね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
冷たい雨でしたが・・・
昨日の雨にも負けず、私は元気~~~!
とんと風邪もひかず、このスケジュールをこなす自分に、ちょっとビックリ!?なんてね。
明日もギリギリのスケジュールですが、まっ、いいか!
写真も載せられません。ごめんなさい。またね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
とんと風邪もひかず、このスケジュールをこなす自分に、ちょっとビックリ!?なんてね。
明日もギリギリのスケジュールですが、まっ、いいか!
写真も載せられません。ごめんなさい。またね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
伊興園と西新井文化ホールの舞台
冷たい雨の中、昼から伊興園に行きました。とても広い特別老人養護施設での狂言上演です。
昨年からフリーステージに参加している伊興園は、「武尊人」(ぶそんちゅ)というエイサーをやるグループを、職員と利用者で作っています。みなさん元気で、老人も施設も地域との交流の中で生きていこう!という姿勢に感動します。
伊興園のお祭り(1週間もやるのですよ)のイベントの一つとして狂言を楽しんでいただきました。たくさん笑って声も出して、最後はみなさんと「でんでんむしむし」と跳ねまわり、私も嬉しかったです。
また伺いたいですね。
夜はフリーステージの舞台練習。改めて舞台の大きさを思います。参加する全ての人の思いが作る舞台です。頑張るだけでしょう。ね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
昨年からフリーステージに参加している伊興園は、「武尊人」(ぶそんちゅ)というエイサーをやるグループを、職員と利用者で作っています。みなさん元気で、老人も施設も地域との交流の中で生きていこう!という姿勢に感動します。
伊興園のお祭り(1週間もやるのですよ)のイベントの一つとして狂言を楽しんでいただきました。たくさん笑って声も出して、最後はみなさんと「でんでんむしむし」と跳ねまわり、私も嬉しかったです。
また伺いたいですね。
夜はフリーステージの舞台練習。改めて舞台の大きさを思います。参加する全ての人の思いが作る舞台です。頑張るだけでしょう。ね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
強烈に忙しいけど、あはは!
今日はミュージカルの稽古、明日は午後狂言と夜ミュージカルの稽古、明後日は午後伊興園にて、狂言の上演とWS,夜はフリーステージの舞台(西新井文化ホール)での打ち合わせ、と まるでゆとりのない暮らし。
それぞれ準備もあり、今日はこれから資料を作ります。
ガンバリマス。にこにこやらなけりゃモッタイナイ!
「ことばの力4」に応募がありました!うれしいな~~。コーラスの団体とその先生です。いろんな話をして、新しい楽しさが生まれるようにと願います。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
それぞれ準備もあり、今日はこれから資料を作ります。
ガンバリマス。にこにこやらなけりゃモッタイナイ!
「ことばの力4」に応募がありました!うれしいな~~。コーラスの団体とその先生です。いろんな話をして、新しい楽しさが生まれるようにと願います。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
恐ろしい雲でした~~。
今日の天気はなんじゃらほい! 大雨というものだから、その気でいたらポツポツで、横浜の昼ごろはかんかん照り?暑い暑いと思っていたらすっかり雲に覆われ、ひゅ~~~!と冷たい風が吹いてきた。 4時過ぎの空は、どんな映画でも見たことないような、黒くて赤くて分厚い恐い雲に覆われていました。何か起きそうな~~!
今日も無事家にたどり着きました。お疲れ様。自然には逆らえないけど、その自然がやはり狂っているような気がします。
横浜の学校は学校閉鎖も解けて、やれやれ、もうインフルエンザは落ち着くかと思ったのに、今日行ったら、なんと2年D組は学級閉鎖!C組も4人もかかっているそうで。これから先どうなるのでしょうね。芸術講座の中でも演劇は一番稽古が大変です。(2月に発表するのですが、毎年大受け、大喝采なのですよ) でも、まず稽古に来られなければ、どうにもなりませんね。
さて、私もインフルに負けないようにうがいします。おやすみなさい。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
今日も無事家にたどり着きました。お疲れ様。自然には逆らえないけど、その自然がやはり狂っているような気がします。
横浜の学校は学校閉鎖も解けて、やれやれ、もうインフルエンザは落ち着くかと思ったのに、今日行ったら、なんと2年D組は学級閉鎖!C組も4人もかかっているそうで。これから先どうなるのでしょうね。芸術講座の中でも演劇は一番稽古が大変です。(2月に発表するのですが、毎年大受け、大喝采なのですよ) でも、まず稽古に来られなければ、どうにもなりませんね。
さて、私もインフルに負けないようにうがいします。おやすみなさい。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
舎人センターまつり
11月8日(日)は足立区舎人センターのお祭りでした。遅くなりましたが、朗読サークルあめんぼの様子をご覧いただきます。

今回のメニューは、「あいさつ」(いろいろな国の言葉でこんにちは)、「のはらうた」(工藤直子さんの詩を4つ)、大型絵本「たまごねえちゃん」と「さかさのこもりくん」(許可をいただいて作った手作り絵本です!)、しりとりことば(いろはにこんぺいとう~ひかるはおやじのはげあたま)は見ている人もみんなで大きな声で笑いながら言いました。

写真は「たまごねえちゃん」と「さかさのこもりくん」 いずれも あきやまただしさんの絵本です。

小学校でも大人気。ちょっと引いてしまう気持ちが、パリンと割れる・・・そんなお話に共感できるのかな。
今日は大雨の中、鹿浜第一小学校で読み語りキャラバンです。自転車で30分かかるかな。がんばります。狂言もやるので衣裳が大きいから大変だ~~~。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

今回のメニューは、「あいさつ」(いろいろな国の言葉でこんにちは)、「のはらうた」(工藤直子さんの詩を4つ)、大型絵本「たまごねえちゃん」と「さかさのこもりくん」(許可をいただいて作った手作り絵本です!)、しりとりことば(いろはにこんぺいとう~ひかるはおやじのはげあたま)は見ている人もみんなで大きな声で笑いながら言いました。

写真は「たまごねえちゃん」と「さかさのこもりくん」 いずれも あきやまただしさんの絵本です。

小学校でも大人気。ちょっと引いてしまう気持ちが、パリンと割れる・・・そんなお話に共感できるのかな。
今日は大雨の中、鹿浜第一小学校で読み語りキャラバンです。自転車で30分かかるかな。がんばります。狂言もやるので衣裳が大きいから大変だ~~~。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
おけぴネットに掲載されてます!
オケピチラシde公演紹介で検索してくださいませ。チラシを張り付けて本番まで掲載してくれます。
一人でも関心を持って下されば嬉しいです。
みなさんも宣伝よろしく。絶対面白いです。普通の芝居より安く、何倍も面白い。見なきゃわかりませんがね。こんなに大きなこと言っていいのかって?でも、大丈夫です。「棒縛」は有名な狂言ですからご存知の方も多いでしょう。私は太郎冠者を、山下光治が次郎冠者、高橋妙子の主で丁々発止のバトル?お楽しみに!
御伽草子はいったい幾つの話が入っているか?見た人にクイズを出そうかと思うくらい。うふふふふ。
身体が素直に笑えるというのは、幸せです。どうぞ何だと思われたら見に来てくださいませ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
一人でも関心を持って下されば嬉しいです。
みなさんも宣伝よろしく。絶対面白いです。普通の芝居より安く、何倍も面白い。見なきゃわかりませんがね。こんなに大きなこと言っていいのかって?でも、大丈夫です。「棒縛」は有名な狂言ですからご存知の方も多いでしょう。私は太郎冠者を、山下光治が次郎冠者、高橋妙子の主で丁々発止のバトル?お楽しみに!
御伽草子はいったい幾つの話が入っているか?見た人にクイズを出そうかと思うくらい。うふふふふ。
身体が素直に笑えるというのは、幸せです。どうぞ何だと思われたら見に来てくださいませ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
フリーステージ!
舞台のお祭り「フリーステージ」は今年は西新井文化ホールで開催します。毎年竹の塚ホールで開かれて来たので、どうぞお間違えのないように。3倍も大きい舞台をどう使うか、これからの1ヶ月にかかっているということですね。
入場無料です。内容が乏しいから無料なのかと思わないでくださいね。足立区文化祭の一般公募の部という「フリーステージ」は文化祭ということで、料金を取ることができないのです。結構お金をかけて毎年頑張ってきました。見る人だけが「タダ」ではおかしいと、いろいろ討議してきましたが、文化祭の中にある間は無理なようです。
ただいま当日のプログラム作成中。細かい校正もほぼ終わりました。1頁ごとに思いをこめて、舞台が終わっても、プログラムは残ります。みんなの気持ちを無駄にしては申し訳ないと、かなり神経つかいますね。広告でご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
参加費一人1000円、出演料3000円、広告、カンパなどでやり遂げなければなりません。
でもお陰様で、強くなりました。今できることを、今すること。ねだるような態度は卑しいから、できるだけするなよ!と自分にささやきます。お金では買えない「人」が集まって、本番までガンバリマス。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
入場無料です。内容が乏しいから無料なのかと思わないでくださいね。足立区文化祭の一般公募の部という「フリーステージ」は文化祭ということで、料金を取ることができないのです。結構お金をかけて毎年頑張ってきました。見る人だけが「タダ」ではおかしいと、いろいろ討議してきましたが、文化祭の中にある間は無理なようです。
ただいま当日のプログラム作成中。細かい校正もほぼ終わりました。1頁ごとに思いをこめて、舞台が終わっても、プログラムは残ります。みんなの気持ちを無駄にしては申し訳ないと、かなり神経つかいますね。広告でご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
参加費一人1000円、出演料3000円、広告、カンパなどでやり遂げなければなりません。
でもお陰様で、強くなりました。今できることを、今すること。ねだるような態度は卑しいから、できるだけするなよ!と自分にささやきます。お金では買えない「人」が集まって、本番までガンバリマス。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
明日は?
朝から舎人センターのお祭りで、読み語りのキャラバンを朗読サークルあめんぼのメンバーでいたします。「のはらうた」を読み、大型絵本や言葉あそびもします。
昼から青少年センターで、合同舞台の稽古。衣裳作り。ふ~~~!あと1ヶ月です。まにあうかな~~~~~~・・・・・
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
昼から青少年センターで、合同舞台の稽古。衣裳作り。ふ~~~!あと1ヶ月です。まにあうかな~~~~~~・・・・・
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
歓喜の演「狂言」良い席は今のうちよ!
はい、おはようございます!今日も良い天気~~~♪
狂言の本番は2010年2月11日 西新井文化ホール 全席指定なんと1000円!大人も子供も楽しめる、赤ちゃんもOKよ!みんなでウキウキできるなんて、そうそう無いのでは?
狂言の世界をぜひ体感して、身も心もほぐれてください。11月2日から発売中!
創作狂言?と思われる方に、ちょっとだけご案内しましょう。
昨年は「あかずきん」「白雪姫」「シンデレラ」が狂言で登場!会場は正に笑いの渦!子どもは足叩いて笑う(?)くらい。でもしっかり狂言になっていて。
今回は更にパワーアップします。小学5年生から80代まで、いたわりあい励まし合って稽古しています。
型の厳しさにめげることなく、本番までガンバリマス。どうぞ早めに良い席を確保してくださいませ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言の本番は2010年2月11日 西新井文化ホール 全席指定なんと1000円!大人も子供も楽しめる、赤ちゃんもOKよ!みんなでウキウキできるなんて、そうそう無いのでは?
狂言の世界をぜひ体感して、身も心もほぐれてください。11月2日から発売中!
創作狂言?と思われる方に、ちょっとだけご案内しましょう。
昨年は「あかずきん」「白雪姫」「シンデレラ」が狂言で登場!会場は正に笑いの渦!子どもは足叩いて笑う(?)くらい。でもしっかり狂言になっていて。
今回は更にパワーアップします。小学5年生から80代まで、いたわりあい励まし合って稽古しています。
型の厳しさにめげることなく、本番までガンバリマス。どうぞ早めに良い席を確保してくださいませ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ひたすら稽古!
寒さに負けるな~~~!
あ~~!大変!風邪ひきさんが増えてきた!だめよだめだよ ひいちゃだめ。
そういう私もかなりお疲れ、これからお風呂に入って休みます。
明日もビッシリのスケジュールを楽しみましょうね~。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
そういう私もかなりお疲れ、これからお風呂に入って休みます。
明日もビッシリのスケジュールを楽しみましょうね~。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!