Entries
初めてのレッスン
今日は フリーステージ合同舞台ミュージカル「シンデレラ」のレッスンでした。
参加者募集のサイトを見て、このところお問い合わせが続いています。うれしいな~~^0^
生まれて初めて演劇のレッスンを受けたMさん!全てに驚き、戸惑いながらも思わず笑ってしまう。最初は緊張していたでしょうが、次々と進められるメニューの中で、だんだんほぐれていきましたね。
みんな進み方も違うし、こうなる!なんて言えないのですが、素直に楽しむ人は警戒する人より早く進歩すると思います。
慣れた人が上手いか、というとそうでもないのが芝居でしょう。いつもその場で起きることを初めて見るような目つきができますか?初めての人はすべて発見しています。ほんとにビックリしてるからね。
この発見を意識的にやるのが役者の仕事。セリフも同じです。
演劇とはなんでしょう?上手い役者さんを見ること?
そんなことも一緒に考えながら、本番までにチームワークのよい仲間になれますように!
しかし、衣裳も装置も考えることがいっぱいだ!裏方手伝うの好きな人いませんか~~~(^0^)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
参加者募集のサイトを見て、このところお問い合わせが続いています。うれしいな~~^0^
生まれて初めて演劇のレッスンを受けたMさん!全てに驚き、戸惑いながらも思わず笑ってしまう。最初は緊張していたでしょうが、次々と進められるメニューの中で、だんだんほぐれていきましたね。
みんな進み方も違うし、こうなる!なんて言えないのですが、素直に楽しむ人は警戒する人より早く進歩すると思います。
慣れた人が上手いか、というとそうでもないのが芝居でしょう。いつもその場で起きることを初めて見るような目つきができますか?初めての人はすべて発見しています。ほんとにビックリしてるからね。
この発見を意識的にやるのが役者の仕事。セリフも同じです。
演劇とはなんでしょう?上手い役者さんを見ること?
そんなことも一緒に考えながら、本番までにチームワークのよい仲間になれますように!
しかし、衣裳も装置も考えることがいっぱいだ!裏方手伝うの好きな人いませんか~~~(^0^)
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
良き人の良き笑い
何の事かと思われるでしょうか。「良き人の良き笑い」とは、狂言の心を指しています。
どんな良き人なのか? そもそも良い人なんて居るのかな、と思うようなニュースばかりが飛び交ってますものね。でも、狂言を見て帰る時の心は、確かにほんわかと優しくなるようですよ。
登場人物が良き人ではなくて、見た人が良き人の良き笑いを獲得するのでしょうか。
狂言の稽古をしていると、思わず我を忘れています。夢中とは違う、集中感。
上手いかどうかではなくて、型を追いかける自分がいる。
型は人を縛るものではなく、型の中で人は解放される。600年前も、現代も人の心は変わらない。
現代に生きる古典芸能は、まさに現代の人の心を映す魔法の鏡。
7月10日と24日に狂言の錬成会を開きます。お楽しみに!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
どんな良き人なのか? そもそも良い人なんて居るのかな、と思うようなニュースばかりが飛び交ってますものね。でも、狂言を見て帰る時の心は、確かにほんわかと優しくなるようですよ。
登場人物が良き人ではなくて、見た人が良き人の良き笑いを獲得するのでしょうか。
狂言の稽古をしていると、思わず我を忘れています。夢中とは違う、集中感。
上手いかどうかではなくて、型を追いかける自分がいる。
型は人を縛るものではなく、型の中で人は解放される。600年前も、現代も人の心は変わらない。
現代に生きる古典芸能は、まさに現代の人の心を映す魔法の鏡。
7月10日と24日に狂言の錬成会を開きます。お楽しみに!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
声と言葉
昼間は朗読、夜は群読の会でレッスンでした。 どちらも皆さん熱心です。
本を読むということではありますが、文字で表現されたものを音声に置き換えるのですから、ただ文字を声に出して読んでもだめでしょう。
何をどのように読もう、ではなくて、自分の声をよく聞こう。 一番わからないのが自分の声のようです。
作家はイメージを言葉に紡ぎます。読み手は、つい、文字を読みます。上手く読みたいとたくさん練習したりして。作家のイメージはどこに? 目で読んでいるときはそのイメージを追いかけているはずなのに、なぜ?作家がぶっ飛んで、きゃーっと喜ぶような読みにしたい!
狂言は日本の演劇の根っこです。そして現代劇です。なにそれ?と思う方や、古典なんていや!と思う方にこそ、日本語を母国語とするなら「狂言」に出会ってほしいです。 そういえば、外国の方のほうが面白がりますね。言葉の持つイメージを感じて楽しんでいます。言葉の意味はあまり関係ないです。
声を言葉にするということは、きっと驚きと発見の連続なんでしょうね!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
本を読むということではありますが、文字で表現されたものを音声に置き換えるのですから、ただ文字を声に出して読んでもだめでしょう。
何をどのように読もう、ではなくて、自分の声をよく聞こう。 一番わからないのが自分の声のようです。
作家はイメージを言葉に紡ぎます。読み手は、つい、文字を読みます。上手く読みたいとたくさん練習したりして。作家のイメージはどこに? 目で読んでいるときはそのイメージを追いかけているはずなのに、なぜ?作家がぶっ飛んで、きゃーっと喜ぶような読みにしたい!
狂言は日本の演劇の根っこです。そして現代劇です。なにそれ?と思う方や、古典なんていや!と思う方にこそ、日本語を母国語とするなら「狂言」に出会ってほしいです。 そういえば、外国の方のほうが面白がりますね。言葉の持つイメージを感じて楽しんでいます。言葉の意味はあまり関係ないです。
声を言葉にするということは、きっと驚きと発見の連続なんでしょうね!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言は現代劇!
茂山千之丞さんが(さんづけで申し訳ありませんが、尊敬はしていても、一演者であって先生ではありませんから、こう呼ばせていただきます。) おっしゃっていました。
「狂言をやっていても、現代劇でも、なんら変わるところはない。狂言という形を使って芝居をしているだけです。狂言は生きている。現代の演劇です。」
ただありがたいお言葉に感謝します。
これからも 稽古に励み、自分の身体を通して、演劇で遊ぶ心を持ち続けられるように精進します。
「遊ぶ子どもの声きけば 我が身さえこそ揺るがるれ」
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
「狂言をやっていても、現代劇でも、なんら変わるところはない。狂言という形を使って芝居をしているだけです。狂言は生きている。現代の演劇です。」
ただありがたいお言葉に感謝します。
これからも 稽古に励み、自分の身体を通して、演劇で遊ぶ心を持ち続けられるように精進します。
「遊ぶ子どもの声きけば 我が身さえこそ揺るがるれ」
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
フリーステージ13の実行委員会
今日でもう3回目となる「フリーステージ13の実行委員会」。12月の12日13日が本番だから、気の長い話ですよね。どうして、なぜ?と思うでしょうね。
誰かの後ろについて行けばなんとかなるし、めんどくさいことはやめようよ!という人は、始めから仲間になれない。みんなで一つの舞台を創ろう!とポリシーを持って進むのよ。
あ~~~、でも今日はもうお疲れ様。 本番を楽しみにできるように!もう寝ます。おやすみ~~
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
誰かの後ろについて行けばなんとかなるし、めんどくさいことはやめようよ!という人は、始めから仲間になれない。みんなで一つの舞台を創ろう!とポリシーを持って進むのよ。
あ~~~、でも今日はもうお疲れ様。 本番を楽しみにできるように!もう寝ます。おやすみ~~
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
声、声、声!
声を出す ということ。当たり前に思いますか? 十人十色といわれるように、似て非なるもの、同じ顔がないように同じ声はありません。似ているのはあるけどね。
やわらかくストンと立ち、自分の身体を楽器にする。硬い声、重い声、薄い声、たぶんどれも出るべくして出ている。 自分の声は一番自分が聞いていない。自分の声を知らない!
響きにもいろいろありますね。響けばいいのか?過ぎるとうるさい! どれがいいの?
まずまわりの人の声をよく聞いてみるところから始めましょう。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
やわらかくストンと立ち、自分の身体を楽器にする。硬い声、重い声、薄い声、たぶんどれも出るべくして出ている。 自分の声は一番自分が聞いていない。自分の声を知らない!
響きにもいろいろありますね。響けばいいのか?過ぎるとうるさい! どれがいいの?
まずまわりの人の声をよく聞いてみるところから始めましょう。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ケーブルテレビ足立で放送!
足立のケーブルテレビに投稿した「ことばの力Vol.3」のビデオが、早速放映されました。
今日23日は「朝の会」と「昼の会」の前半。明日24日に残りを全部放送します。時間は19時から90分間です。 30日31日も同様です。 見られるかたはぜひご覧ください。
明日は嵐だと天気予報で言ってましたが、ああ、変わってほしいな。総会の後、「味のふくや」へ行きます。西新井大師すぐ裏にある美味しいお店。お酒も料理もバツグン!秋田美人のママとほんわかムードのマスター。季節の野菜料理が特におススメです。月曜定休だよ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
今日23日は「朝の会」と「昼の会」の前半。明日24日に残りを全部放送します。時間は19時から90分間です。 30日31日も同様です。 見られるかたはぜひご覧ください。
明日は嵐だと天気予報で言ってましたが、ああ、変わってほしいな。総会の後、「味のふくや」へ行きます。西新井大師すぐ裏にある美味しいお店。お酒も料理もバツグン!秋田美人のママとほんわかムードのマスター。季節の野菜料理が特におススメです。月曜定休だよ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
足立区演劇連盟第12回総会だ~!
足立区文化祭フリーステージの1回目、訳も分からず参加して、初めて文化祭というものがあると知り、その内容の無いことに仰天し、文化とはなんだろう?と思ってしまいました。2回目から実行委員長となり、人の輪に支えられて今年13回目を迎えます。
正直言って、自分が芝居することは考えても、文化なんてものを考えたことはありませんでした。このフリーステージに出会うまでは。
しかし、出ていた方には申し訳ないけど、1回目はひどかった。身内の踊りを見たら後はおしゃべり、他人のことは関係ない。露骨な発表会!ホントに恥ずかしい!何に恥ずかしいのか、腹立たしい思い。
でもその時、教育委員会の係長の一言 「北千住に演劇ホールができるんですよ」 に驚いた。
この貧しい(今はそうでもないのかな?)足立区に演劇ホールができる!
演劇に係わる自分たちの声を区に届けたい!との思いから、12年前私が呼びかけ、足立区演劇連盟を立ち上げました。 フリーステージ、歓喜の演、ことばの力、精一杯展開してきました。
肝心の演劇ホールは株式会社となり、区民には無用の箱となってしまいましたが、この12年間は大きな長い年月でした。
人の出会う場としてのこれからを、ご一緒に語り合いませんか?
5月24日 午後4時~5時 足立区演劇連盟総会
同 5時~6時 あだち文化フォーラム
会場 足立区西新井 青少年センター 第3レクホール
連盟員以外の方も参加できます。ご希望の方は足立区演劇連盟、または劇団アクト・ヤマナルからご連絡ください。皆様と語り合う。ここから次の1歩が始まります。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
正直言って、自分が芝居することは考えても、文化なんてものを考えたことはありませんでした。このフリーステージに出会うまでは。
しかし、出ていた方には申し訳ないけど、1回目はひどかった。身内の踊りを見たら後はおしゃべり、他人のことは関係ない。露骨な発表会!ホントに恥ずかしい!何に恥ずかしいのか、腹立たしい思い。
でもその時、教育委員会の係長の一言 「北千住に演劇ホールができるんですよ」 に驚いた。
この貧しい(今はそうでもないのかな?)足立区に演劇ホールができる!
演劇に係わる自分たちの声を区に届けたい!との思いから、12年前私が呼びかけ、足立区演劇連盟を立ち上げました。 フリーステージ、歓喜の演、ことばの力、精一杯展開してきました。
肝心の演劇ホールは株式会社となり、区民には無用の箱となってしまいましたが、この12年間は大きな長い年月でした。
人の出会う場としてのこれからを、ご一緒に語り合いませんか?
5月24日 午後4時~5時 足立区演劇連盟総会
同 5時~6時 あだち文化フォーラム
会場 足立区西新井 青少年センター 第3レクホール
連盟員以外の方も参加できます。ご希望の方は足立区演劇連盟、または劇団アクト・ヤマナルからご連絡ください。皆様と語り合う。ここから次の1歩が始まります。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
暑さの中、風邪ひくなよ~~。
また真夏の暑さとなりました。体調管理が勝負の分かれ目。己との勝負ですよ。
身体のこわばりが風邪をよぶ。心もかちかちになるといけませんね。
今日はふとした行き違いから、東京 清澄庭園を歩く時間を持てました。
木が大きい!池の鯉、亀、カモ、みんなのんびりと穏やかで当たり前のように静かにいる。
生物はこのように生きていかれる!のですね。
大きな木の下にいると、今日の厳しい太陽の光も細かく分かれて、ずーっといても良いような気がする。
池の鯉が飛び跳ねる。亀の日向ぼっこ。何もかも眩しい。
人の作った自然ではありますが、人が主役にはならない。 気まぐれな散歩に感謝します。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
身体のこわばりが風邪をよぶ。心もかちかちになるといけませんね。
今日はふとした行き違いから、東京 清澄庭園を歩く時間を持てました。
木が大きい!池の鯉、亀、カモ、みんなのんびりと穏やかで当たり前のように静かにいる。
生物はこのように生きていかれる!のですね。
大きな木の下にいると、今日の厳しい太陽の光も細かく分かれて、ずーっといても良いような気がする。
池の鯉が飛び跳ねる。亀の日向ぼっこ。何もかも眩しい。
人の作った自然ではありますが、人が主役にはならない。 気まぐれな散歩に感謝します。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
できることは?
毎日いろいろな出来事が起こって、人は焦ったりイライラしたり、すぐパニックを引き起こす。
ホントは何をしたいのだろう? なんで焦るの?何を求めているの?
自分の思い通りにならないのが、他人(自分以外の人。親、夫、子、隣人、みんな)という人間。
ひたすら一生懸命が取得の私、なんて言ってみても何かむなしいけど、
できることを一つできたら、きっと満足でしょうね。
人はみんな違うから、いたわり合おう。思いやりの心を無くしてまで頑張っていないかなあ?
お陰様です。ありがとう。 なんか今日はお説教くさい?ごめんなさい。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ホントは何をしたいのだろう? なんで焦るの?何を求めているの?
自分の思い通りにならないのが、他人(自分以外の人。親、夫、子、隣人、みんな)という人間。
ひたすら一生懸命が取得の私、なんて言ってみても何かむなしいけど、
できることを一つできたら、きっと満足でしょうね。
人はみんな違うから、いたわり合おう。思いやりの心を無くしてまで頑張っていないかなあ?
お陰様です。ありがとう。 なんか今日はお説教くさい?ごめんなさい。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
爽やかな5月の悩み
今日の爽やかさは正に5月の風!といった感じでしたね。
でも、なにやら具合の悪い人が多くて、悲しい。
5月は変調の時期なのでしょうか?
私はかなり強い? のかな? 身体を伸ばし、気持ち良い空気を吸って、楽しく声を出そう。
インフルエンザはすぐ隣にいるかもしれない!
ご用心ご用心!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
でも、なにやら具合の悪い人が多くて、悲しい。
5月は変調の時期なのでしょうか?
私はかなり強い? のかな? 身体を伸ばし、気持ち良い空気を吸って、楽しく声を出そう。
インフルエンザはすぐ隣にいるかもしれない!
ご用心ご用心!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言とミュージカル
今日は狂言デー(きょうげんでい?)でした。一日狂言漬けで、しっとり疲れます。
かなり良い感じです。
日曜はミュージカルの日です。 なぜ?どうして?
狂言は古典でしょ! と思われるでしょうね。
そう、昔からある日本生まれのミュージカルなのです。
歌とダンス、謡と舞。 ホントにびっくり!狂言はミュージカル!
さあ、一緒にレッツダンス!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
かなり良い感じです。
日曜はミュージカルの日です。 なぜ?どうして?
狂言は古典でしょ! と思われるでしょうね。
そう、昔からある日本生まれのミュージカルなのです。
歌とダンス、謡と舞。 ホントにびっくり!狂言はミュージカル!
さあ、一緒にレッツダンス!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
風邪注意報!
朝から電話で「風邪ひきました。」と連絡がしきりに入ります。
この寒さ!に負けてはいけませんよ。 うがい、手洗い、首巻きタオル、なんでもいいから身体の声をよく聞いてください。
気持も大事です。 きらきら明るい気持ちを持とうね。 え~!そんな、無理!なんて言うところに風邪さんはやってくる。
でも、ひいちゃったら、暖かくして、おしゃべりやめて、オヤスミナサイ。 声は私たちの宝物。だよね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
この寒さ!に負けてはいけませんよ。 うがい、手洗い、首巻きタオル、なんでもいいから身体の声をよく聞いてください。
気持も大事です。 きらきら明るい気持ちを持とうね。 え~!そんな、無理!なんて言うところに風邪さんはやってくる。
でも、ひいちゃったら、暖かくして、おしゃべりやめて、オヤスミナサイ。 声は私たちの宝物。だよね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
写真とビデオ、ありがとう!
今日、タケパパと呼ぶ方が、「ことばの力3」の写真とビデオを届けてくださいました。
いつもいつも、きれいな写真とビデオに感謝しています。 全くのボランテアで、お礼も「いいよ、カンパするよ」と受け取りません。ありがとう。ただお気持ちを無にしないように、頑張ります。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。 私は悪いやつなのかな?ごめんなさい。
みなさんの力を合わせる、ということは、果てしのない、終わりのない、輝かしいこと!
感謝するということがたくさんある。これは幸せ、ですね。 ありがとう!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
いつもいつも、きれいな写真とビデオに感謝しています。 全くのボランテアで、お礼も「いいよ、カンパするよ」と受け取りません。ありがとう。ただお気持ちを無にしないように、頑張ります。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。 私は悪いやつなのかな?ごめんなさい。
みなさんの力を合わせる、ということは、果てしのない、終わりのない、輝かしいこと!
感謝するということがたくさんある。これは幸せ、ですね。 ありがとう!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ミニミュージカル「シンデレラ」
参加者募集を継続しています。 演劇どころではない!というかたもおいででしょう。
でも、こんなに楽しいチャンスはない!と思うのだよ。
未経験可。経験者可。作・演出の山下光治のもと、一団となって創る人間のドラマ。
有名な役者はいないけど、気のいいやさしい人ばかり。 そんなことで芝居ができるの?
芝居の集団は変人奇人の集まりではないの。 やさしい暖かい目で人間を見つめる人たちの集まり。
だから、ここから生まれる芝居はかわいい、チャーミング、ビューティフル!なんて言いすぎ?
とりあえず、お問い合わせだけでも、有難いです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
でも、こんなに楽しいチャンスはない!と思うのだよ。
未経験可。経験者可。作・演出の山下光治のもと、一団となって創る人間のドラマ。
有名な役者はいないけど、気のいいやさしい人ばかり。 そんなことで芝居ができるの?
芝居の集団は変人奇人の集まりではないの。 やさしい暖かい目で人間を見つめる人たちの集まり。
だから、ここから生まれる芝居はかわいい、チャーミング、ビューティフル!なんて言いすぎ?
とりあえず、お問い合わせだけでも、有難いです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
稽古風景
歓喜の演Vol.9狂言の稽古風景です。

ひたすら歩く。狂言の歩き方をすり足といいます。歩くではなく、「足を運ぶ」といいます。
初めのうちはなかなか運べないのです。

狂言「しびり」の稽古。お使いに行きたくない太郎冠者は、ご主人様にうそを言います。
「ああ、足が、痛い!」

謡いがセリフの基礎であり、舞が動作の基礎なのです。
繰り返し繰り返し扇の持ち方から、お稽古します。汗かきますよ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

ひたすら歩く。狂言の歩き方をすり足といいます。歩くではなく、「足を運ぶ」といいます。
初めのうちはなかなか運べないのです。

狂言「しびり」の稽古。お使いに行きたくない太郎冠者は、ご主人様にうそを言います。
「ああ、足が、痛い!」

謡いがセリフの基礎であり、舞が動作の基礎なのです。
繰り返し繰り返し扇の持ち方から、お稽古します。汗かきますよ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言絵本の楽しみ方
狂言ネタの絵本です。 いろいろ工夫してわかりやすくしようとがんばってますね。
はっきりとした絵もポイントですね。感傷的な絵はだめです。
今日読んだのは「うそなき」という本でした。狂言の「墨塗り」をもとにしています。
舞台の上で、本当に墨を顔に塗る!?遊び心を持たないと面白さ半減?な演目です。
読んでいて思ったのは、現代語に近くしてある言葉の読み方をどうするかです。
ネタは狂言なので、私は狂言をやる時とあまり変わらない声、口調で読みました。
狂言の空気を感じてもらえるように。結構笑いがおきましたね。
だれもができることではないでしょうが、声を聞くだけで狂言とわかるのが良いです。
みなさんも読んでみてください。そして、どうだったか教えてください。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
はっきりとした絵もポイントですね。感傷的な絵はだめです。
今日読んだのは「うそなき」という本でした。狂言の「墨塗り」をもとにしています。
舞台の上で、本当に墨を顔に塗る!?遊び心を持たないと面白さ半減?な演目です。
読んでいて思ったのは、現代語に近くしてある言葉の読み方をどうするかです。
ネタは狂言なので、私は狂言をやる時とあまり変わらない声、口調で読みました。
狂言の空気を感じてもらえるように。結構笑いがおきましたね。
だれもができることではないでしょうが、声を聞くだけで狂言とわかるのが良いです。
みなさんも読んでみてください。そして、どうだったか教えてください。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ある日のレッスン
募集をクリックして、見てください。
合同舞台の「ある日のレッスン」。 おおまかですが、かなり忠実に書きました。
月曜は仕事帰りの人も多く、マイム、歌、滑舌が多いです。
これは「勘」ですが、見たこともない舞台ができそう。
私と一緒に演じましょう!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
合同舞台の「ある日のレッスン」。 おおまかですが、かなり忠実に書きました。
月曜は仕事帰りの人も多く、マイム、歌、滑舌が多いです。
これは「勘」ですが、見たこともない舞台ができそう。
私と一緒に演じましょう!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
更新しました
合同舞台ミュージカルの参加要項のページが出来ました。
公式HPの上フレームより「フリーステージ」か「募集」のアイコンをクリックして下さい。左フレームの一番上に「フリーステージVol,13合同舞台ミュージカル参加者募集!」のリンクがありますので是非ご覧下さい。
★ページ中頃に「ある日のレッスン」をUPしました。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
公式HPの上フレームより「フリーステージ」か「募集」のアイコンをクリックして下さい。左フレームの一番上に「フリーステージVol,13合同舞台ミュージカル参加者募集!」のリンクがありますので是非ご覧下さい。
★ページ中頃に「ある日のレッスン」をUPしました。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
合同舞台の募集!
合同舞台の台本、上がりました!!! ハイテンションのあちゃらかミュージカル。「シンデレラ」ですよ!
歌詞がいいね!今から衣裳やヘアスタイルが頭に浮かびます。
ところが、出演者が足りません。うえ~~~ん!一緒にやろうよ。
こんな面白い台本はちょっとない。
「演劇交差点」というサイトに投稿し掲載されました。 見てね。ミテネ。来てね。
ヤマナルのフリーステージと募集をクリックして、ピンクのNewマークをクリックすると、募集要項が出ます。 主役のシンデレラから、舞踏会で踊るだけの人まで、年齢問わず、身体も心も遊びましょう。
お待ち申し上げますです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
歌詞がいいね!今から衣裳やヘアスタイルが頭に浮かびます。
ところが、出演者が足りません。うえ~~~ん!一緒にやろうよ。
こんな面白い台本はちょっとない。
「演劇交差点」というサイトに投稿し掲載されました。 見てね。ミテネ。来てね。
ヤマナルのフリーステージと募集をクリックして、ピンクのNewマークをクリックすると、募集要項が出ます。 主役のシンデレラから、舞踏会で踊るだけの人まで、年齢問わず、身体も心も遊びましょう。
お待ち申し上げますです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
歌うということ
今日、ミュージカルとオペラの歌を歌うコンサートに行きました。
元ヤマナル(本人は休んでるだけと言ってますが)のA嬢が出ました。
素晴らしい先生の指導でしょうか、今年成人のはずだけど、しっかり歌えるようになっていて、本当に嬉しかった。小学1年から狂言を始めた彼女は、狂言を愛してる!? でもミュージカル役者になるべく、着々と歩みを進め、今日、歌の舞台に立ったのです。
「ヤマナルのお陰です。」なんて言ってたけど、貴女がやりたいと思ったことに、ひたすら向かってきた結果ですよ。大丈夫、狂言はもう身体の細胞に近くなっていますよ。見えないところで貴女を支えています。
狂言には、日本の演劇の基本があるのです。狂言は日本のミュージカルなのです。謡いと舞が基本です。会話劇です。能はオペラと言われます。
プロで活躍している人もたくさん出ていました。不遜かもしれませんが、心震えるような歌は少しでした。いい声でもヘタもいれば、息使いからやりなおせ、もいれば、満足に歩けない人が多いのにびっくり。ステージに立つということはなんでしょう?音程の正確さは必要ですね。 ああ、そうでした。
心震える歌があったということは、すごいことです! 私には逆立ちしてもできないことです。
ひたすらの稽古が自分の身体を支えるのは一緒。 うまい!と感じる時、そこに立つ人を感じていると思います。人間の面白さ、美しさ、楽しさ、悲しさ、・・・・・
歌うということは難しい。でも、その目指すものはなにか。声の美しさを超える感動を求めて、お互いにがんばろうね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
元ヤマナル(本人は休んでるだけと言ってますが)のA嬢が出ました。
素晴らしい先生の指導でしょうか、今年成人のはずだけど、しっかり歌えるようになっていて、本当に嬉しかった。小学1年から狂言を始めた彼女は、狂言を愛してる!? でもミュージカル役者になるべく、着々と歩みを進め、今日、歌の舞台に立ったのです。
「ヤマナルのお陰です。」なんて言ってたけど、貴女がやりたいと思ったことに、ひたすら向かってきた結果ですよ。大丈夫、狂言はもう身体の細胞に近くなっていますよ。見えないところで貴女を支えています。
狂言には、日本の演劇の基本があるのです。狂言は日本のミュージカルなのです。謡いと舞が基本です。会話劇です。能はオペラと言われます。
プロで活躍している人もたくさん出ていました。不遜かもしれませんが、心震えるような歌は少しでした。いい声でもヘタもいれば、息使いからやりなおせ、もいれば、満足に歩けない人が多いのにびっくり。ステージに立つということはなんでしょう?音程の正確さは必要ですね。 ああ、そうでした。
心震える歌があったということは、すごいことです! 私には逆立ちしてもできないことです。
ひたすらの稽古が自分の身体を支えるのは一緒。 うまい!と感じる時、そこに立つ人を感じていると思います。人間の面白さ、美しさ、楽しさ、悲しさ、・・・・・
歌うということは難しい。でも、その目指すものはなにか。声の美しさを超える感動を求めて、お互いにがんばろうね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
猫の目
我が家の猫は三毛猫で、名前は「ねこさん」 かなりお転婆です。目がまん丸で結構かわいい!と親馬鹿です。 猫の目はクルクル変わると言いますが、変わるよりはじっと見据えられる気がします。
人がじっと見ていたら、あやしい?何か企んでいるのかと心配したりして。でも、猫なら当たり前なので、怪しまれない。餌をあげて飼っているつもりでいても、実は飼わせてもらっているのでしょうか?
明日は晴れて暑くなるようです。明日もよろしくね、ねこさん!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
人がじっと見ていたら、あやしい?何か企んでいるのかと心配したりして。でも、猫なら当たり前なので、怪しまれない。餌をあげて飼っているつもりでいても、実は飼わせてもらっているのでしょうか?
明日は晴れて暑くなるようです。明日もよろしくね、ねこさん!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
狂言絵本
今、絵本で狂言ネタのものが結構人気です。ご存じですか?
小さい子どもにもわかるように(?)、今の言葉使いに時々狂言の言い方が混ざる感じ。
数社で出版されています。すじを追うだけになってしまっているものもありますが、まあまあ面白いのもあります。
今日は「うそなき」という本を読みました。狂言「墨塗り」が元です。狂言で演じれば楽しいところが、書かれた言葉だとなんかまだるっこしい。もたもたしている。 でも、私は、狂言の言葉の楽しさを知っている。書かれた言葉の裏や隙間を埋めて読む。狂言のセリフの持つ抑揚を現代の言葉に寄り添わせる。
狂言に出会って、新しい絵本を作った人がいる。 狂言に出会って、生きる楽しさに気がついた人がいる。 狂言に出会って、これからも狂言の稽古を続けよう。 明日は狂言の稽古日です。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
小さい子どもにもわかるように(?)、今の言葉使いに時々狂言の言い方が混ざる感じ。
数社で出版されています。すじを追うだけになってしまっているものもありますが、まあまあ面白いのもあります。
今日は「うそなき」という本を読みました。狂言「墨塗り」が元です。狂言で演じれば楽しいところが、書かれた言葉だとなんかまだるっこしい。もたもたしている。 でも、私は、狂言の言葉の楽しさを知っている。書かれた言葉の裏や隙間を埋めて読む。狂言のセリフの持つ抑揚を現代の言葉に寄り添わせる。
狂言に出会って、新しい絵本を作った人がいる。 狂言に出会って、生きる楽しさに気がついた人がいる。 狂言に出会って、これからも狂言の稽古を続けよう。 明日は狂言の稽古日です。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ケーブルテレビ見ましたよ。
5月6日夜、「ことばの力」のニュースを、ケーブルテレビ足立の「トピためっ!」で放送しました。
慶子さんのナレーションも入って、楽しい雰囲気がいっぱいの画面です。見逃した人は再放送もあるのでぜひ見てね。
ところで、方言はなぜ面白いのか?考えたことありますか?そもそも、この狭い日本に、なぜこのようにたくさんの方言が生まれたのか?当り前のことと思いますか? 疑問だらけ、だから取り上げたんですがね。
東京生まれは肩身が狭い!? でも、足立区伊興の言葉も60年前はかなりなまっていたのですね~。農家、工業、商業、の違い。山里、川辺、海岸、町中、人の暮らしの違いや自然の違い。
言葉は生きているのですね。親の言葉と孫の言葉が繋がっていますように。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
慶子さんのナレーションも入って、楽しい雰囲気がいっぱいの画面です。見逃した人は再放送もあるのでぜひ見てね。
ところで、方言はなぜ面白いのか?考えたことありますか?そもそも、この狭い日本に、なぜこのようにたくさんの方言が生まれたのか?当り前のことと思いますか? 疑問だらけ、だから取り上げたんですがね。
東京生まれは肩身が狭い!? でも、足立区伊興の言葉も60年前はかなりなまっていたのですね~。農家、工業、商業、の違い。山里、川辺、海岸、町中、人の暮らしの違いや自然の違い。
言葉は生きているのですね。親の言葉と孫の言葉が繋がっていますように。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ブログ「慶子の時間」を見てね。
ケーブルテレビ足立のアナの慶子さんのブログに、「ことばの力」の写真を載せて頂けました。
感謝、感謝です。本番に雨の中来てくださって、朝の会、昼の会、全部見てくださいました。
分刻みのスケジュールの人なのに、いつもにこにこ顔。 改めて見習わなくっちゃ!
今日トピックスでニュースも放送されます。 この後の放送時間は、21時、23時半、地上Dテレビ111チャンネルです。 土日は朝7時からと16時から週間ニュースです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
感謝、感謝です。本番に雨の中来てくださって、朝の会、昼の会、全部見てくださいました。
分刻みのスケジュールの人なのに、いつもにこにこ顔。 改めて見習わなくっちゃ!
今日トピックスでニュースも放送されます。 この後の放送時間は、21時、23時半、地上Dテレビ111チャンネルです。 土日は朝7時からと16時から週間ニュースです。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ことばの力 無事終了!
ありがとう!の言葉を言うのは、言われるよりも幸せ? 失敗も多いけど、こんなに幸せで申し訳ありません。 皆さんに感謝します。 一人でできることなど一つもない、といやというほど知らされています。 でも、本番ができて良かった!
ことばの楽しさとはなに?と思ったら、次はあなたが声にしてみよう。大人向け子供向けなんて考えずに、あなたの心に引っかかった言葉を、声にして誰かに伝える。 誰かの声を聞いてみる。
ありがとう!ありがとう! お疲れ様でした。
今日、10年(?)ぶり位で、元ヤマナルの「のりちゃん」が来てくれました。在団中まだ小学生でしたが、素晴らしい大きな目をした狂言役者でした。 「私、わかりますか?」と、言われた時、一瞬詰まりました。でも、お母さんも一緒にお出ででわかりました。 ホントに若いもんは変わるね!
10年前のヤマナルは子どもたちがいっぱい居たのです。今は・・・・子ども大募集!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ことばの楽しさとはなに?と思ったら、次はあなたが声にしてみよう。大人向け子供向けなんて考えずに、あなたの心に引っかかった言葉を、声にして誰かに伝える。 誰かの声を聞いてみる。
ありがとう!ありがとう! お疲れ様でした。
今日、10年(?)ぶり位で、元ヤマナルの「のりちゃん」が来てくれました。在団中まだ小学生でしたが、素晴らしい大きな目をした狂言役者でした。 「私、わかりますか?」と、言われた時、一瞬詰まりました。でも、お母さんも一緒にお出ででわかりました。 ホントに若いもんは変わるね!
10年前のヤマナルは子どもたちがいっぱい居たのです。今は・・・・子ども大募集!
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ぐっときたぜ群読!
今日は「ことばの力」の仕込みとリハでした。
ロビーの飾り付けも終わり、朝の会、昼の会のリハーサルを進めました。
それぞれ特徴のある演目が並びますが、群読こだまの会「歌をよむ」が印象的でした。
週1回の練習ですし、木曜夜2時間ほどしか練習できないのですが、石の上にも3年ですよ。
今居るメンバーは8名、今回の出演者は6名しかいませんが、声が良く出て、揃ってきました。
今回のテーマは 無邪気 できるかな~と思っていました。簡単そうで、どっこいそうはいかない。
みんなで揃って 無邪気 に声をだし、歌を歌わずに よむ。 なんの歌かって? それは聞きに来てください。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ロビーの飾り付けも終わり、朝の会、昼の会のリハーサルを進めました。
それぞれ特徴のある演目が並びますが、群読こだまの会「歌をよむ」が印象的でした。
週1回の練習ですし、木曜夜2時間ほどしか練習できないのですが、石の上にも3年ですよ。
今居るメンバーは8名、今回の出演者は6名しかいませんが、声が良く出て、揃ってきました。
今回のテーマは 無邪気 できるかな~と思っていました。簡単そうで、どっこいそうはいかない。
みんなで揃って 無邪気 に声をだし、歌を歌わずに よむ。 なんの歌かって? それは聞きに来てください。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
ことばの力
いよいよ明日は「ことばの力」の仕込み、ゲネとなります。
実行委員会方式はフリーステージから始めて、13年のキャリアですから、何が起きてもなんとかなるさ!と思いますが、いつでも神経が疲れていますね~。特に今回は、インフルエンザの成り行き次第では、公演中止もアリウル! 今夜遅くには横浜の女性の判断がつくとか。
とにかく自分との戦いを続けるだけ。なんてかっこの良いものではないでしょうが、私にとっては区民参加のフリーステージや「ことばの力」も、「歓喜の演」も、劇団としての芝居も同じエネルギーを必要とする、大事なこと。多くの人々との共同作業ができることに感謝します。
初めて舞台に立つ人もいます。その人の感動と私の気持ちと、どんなバランスが生まれるか。
常に未知なるものと向き合い、その瞬間に生まれるものをつかみ取る。役者の仕事はこれでしょう。
セリフを覚えることではないよね。 だから素人というツワモノドモとやってきた。明日もよろしく!
楽しい舞台をつくりましょう!どうぞご来場ください。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
実行委員会方式はフリーステージから始めて、13年のキャリアですから、何が起きてもなんとかなるさ!と思いますが、いつでも神経が疲れていますね~。特に今回は、インフルエンザの成り行き次第では、公演中止もアリウル! 今夜遅くには横浜の女性の判断がつくとか。
とにかく自分との戦いを続けるだけ。なんてかっこの良いものではないでしょうが、私にとっては区民参加のフリーステージや「ことばの力」も、「歓喜の演」も、劇団としての芝居も同じエネルギーを必要とする、大事なこと。多くの人々との共同作業ができることに感謝します。
初めて舞台に立つ人もいます。その人の感動と私の気持ちと、どんなバランスが生まれるか。
常に未知なるものと向き合い、その瞬間に生まれるものをつかみ取る。役者の仕事はこれでしょう。
セリフを覚えることではないよね。 だから素人というツワモノドモとやってきた。明日もよろしく!
楽しい舞台をつくりましょう!どうぞご来場ください。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
方言を聞きましょう!
コンプレックスのもとにもなる「方言」ですが、これまでは矯正されたり苦労を重ねてきた人が多いようです。 我々はこの「方言」こそ 日本語の重要なポイントであり、「方言」は宝だと思うのです。
まず聞くことです。ニュアンスが豊かで、音楽的な楽しさを持ち、やさしさに溢れている。
身近に方言を話す人がいないと、わからないですね。方言を話す人も逆に気づいていない。
どうぞ、5月5日 足立区竹の塚地域学習センター4Fホールにおいでください。「方言」がたくさん語られます。自然に笑っている自分がうれしい!ほわほわ~と癒されるような生やさしいものではありません。自分のどこかがブルブル震えるような、待ってました!という感じ。
詳細は TEL03-3850-3107(竹の塚センター) アクト・ヤマナルのサイトからもどうぞ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
まず聞くことです。ニュアンスが豊かで、音楽的な楽しさを持ち、やさしさに溢れている。
身近に方言を話す人がいないと、わからないですね。方言を話す人も逆に気づいていない。
どうぞ、5月5日 足立区竹の塚地域学習センター4Fホールにおいでください。「方言」がたくさん語られます。自然に笑っている自分がうれしい!ほわほわ~と癒されるような生やさしいものではありません。自分のどこかがブルブル震えるような、待ってました!という感じ。
詳細は TEL03-3850-3107(竹の塚センター) アクト・ヤマナルのサイトからもどうぞ。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
薔薇が咲いた
直径10センチもある真紅の薔薇が、たくさん咲いて!まるで牡丹並みの豪華さ。
手入れの行き届かない、草ぼうぼうの庭ですが、律儀に毎年咲いてくれる。
ごめんね。もっときれいにしてあげたい!と思ってますが、ちょっと草むしりするのが精一杯。
一番面積を広く取ってのさばっているのが、蕗。チョロチョロ茗荷もでてきている。
ブルーベリーの小苗が3本、いただいたばかりの金環の木が1本、今年は咲かない牡丹、芍薬は5株はありますね。ムクゲの木、紅葉、山茶花、萩、・・・・どくだみも毎年きれいな花を咲かせます。
毎日庭に出て手入れをする、なんてとてもできないけど、時々私も庭の仲間に入れてください。
今日は本番直前の休み日です。ヤモリがちょろちょろ、かわいいね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
手入れの行き届かない、草ぼうぼうの庭ですが、律儀に毎年咲いてくれる。
ごめんね。もっときれいにしてあげたい!と思ってますが、ちょっと草むしりするのが精一杯。
一番面積を広く取ってのさばっているのが、蕗。チョロチョロ茗荷もでてきている。
ブルーベリーの小苗が3本、いただいたばかりの金環の木が1本、今年は咲かない牡丹、芍薬は5株はありますね。ムクゲの木、紅葉、山茶花、萩、・・・・どくだみも毎年きれいな花を咲かせます。
毎日庭に出て手入れをする、なんてとてもできないけど、時々私も庭の仲間に入れてください。
今日は本番直前の休み日です。ヤモリがちょろちょろ、かわいいね。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!