Entries
居杭をやります
狂言「居杭」(いぐい)について少しお話しましょうか。 居杭は男の子です。なんとこの子は透明人間になれるのです。こんな話が六百年以上も昔からあったということにビックリです。人の考えることは今も昔もたいして変わらない?言葉や身なりが変わっても中身は同じ!室町時代に行っても暮らせそう!なんてほんとに思っちゃいます。
居杭は愛すべき素直な子だけど、かわいがってくれるおじさんが何かというと叩くので困ってました。おじさんは居杭がかわいくてかわいくて、それで思わず叩いてしまうのです。なんとかならないかと思っていたら、夢で不思議な頭巾を授かったのです。この頭巾をかぶると??? やんちゃな居杭みたいな子が今もきっと居るよね。今回歓喜の演で「居杭」を演じるのは、小学4年生のアミちゃんです。いっぱいあるせりふと動きに負けず、面白がってやろうね。一番遊べる役だね。居杭は劇団アクト・ヤマナルの当たり狂言です。歓喜の演でも当たりますように。 ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
居杭は愛すべき素直な子だけど、かわいがってくれるおじさんが何かというと叩くので困ってました。おじさんは居杭がかわいくてかわいくて、それで思わず叩いてしまうのです。なんとかならないかと思っていたら、夢で不思議な頭巾を授かったのです。この頭巾をかぶると??? やんちゃな居杭みたいな子が今もきっと居るよね。今回歓喜の演で「居杭」を演じるのは、小学4年生のアミちゃんです。いっぱいあるせりふと動きに負けず、面白がってやろうね。一番遊べる役だね。居杭は劇団アクト・ヤマナルの当たり狂言です。歓喜の演でも当たりますように。 ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

スポンサーサイト
フリーステージ合同舞台
寒い一日でした。日曜の午後はしばらくはフリーステージ合同舞台の練習です。今日はツッチイのダンスレッスンの後、マイムの基礎レッスン、伝さんの歌とギッシリのプログラム。一場面の半立ち稽古もできました。ああ良かった! 足立区のフリーステージは区外からの評価のほうが高いようです。だれでも参加できるので、区外から参加した人が「自分の住む地域ではこのような企画はない!足立はすごい!」と言ってくださる。その割に区内の人は知らない。なんとか知らせたい、見てもらいたいと始めたブログ。なかなかうまくできないけど、応援してください。ダンスも歌もすごく楽しい。芝居はもっと楽しい。仲間になって一緒に稽古したり衣裳作ったりしませんか?詳しくは劇団アクト・ヤマナルのサイトからご覧ください。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
劇団アクトヤマナル公式サイト

今日は今日
雲が変わり、空気も変わっているのだから、私という生き物もどこか変ったはず、なのにアアなぜか鈍いなあ~。人間でいることは確かみたいだけどね。時々こんなことが頭をかすめる。忙しいほどね。タヌキうどんに七味を入れなかった時みたい。足りないものを見極めろ!空は広いぞ、ってハゲマシテみる。あはははは~って笑えるように、今日を始めませう。
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
劇団アクトヤマナル公式サイト

狂言の稽古
いきなり涼しい!嬉しいようなヤバイような、温度調節大事大事!変温動物はこんな時どんな気持ちなのかな?私は7月生まれなのでか暑さに強いような気がしてたけど、この夏はやはり暑かった。舞台は自分の身体との駆け引きでしょう。本番の日はいやでもやってくる。体調が自分の足を引っ張らないように日々のケアを怠らず、稽古で全力を出せるコンデションを保つこと。狂言には「型」があり、この「型」に集中するという稽古の在り方が大事なのだと感じます。集中できる自分がイトオシイような。
「よき人のよき笑い」 良い言葉でしょう?狂言とは何か、と言われた時に使います。生き生きと、のびのびと遊ぶ心を持ち続けられるならば、きっと「よき人のよき笑い」を体現できると思います。みんなワクワクドキドキ、室町時代のしゃべり言葉で遊んでいるようなものだから、稽古場はいつも真剣だけど笑いに満ちてる。仕事帰りにカラオケを楽しむように、生活のひとコマで狂言を楽しむ人が増えたら嬉しい。
これぞ文化!だよね。(^0^) ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
「よき人のよき笑い」 良い言葉でしょう?狂言とは何か、と言われた時に使います。生き生きと、のびのびと遊ぶ心を持ち続けられるならば、きっと「よき人のよき笑い」を体現できると思います。みんなワクワクドキドキ、室町時代のしゃべり言葉で遊んでいるようなものだから、稽古場はいつも真剣だけど笑いに満ちてる。仕事帰りにカラオケを楽しむように、生活のひとコマで狂言を楽しむ人が増えたら嬉しい。
これぞ文化!だよね。(^0^) ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

どこにでも行きたい
はい、お疲れ様です!足立区役所庁舎アトリウムでの狂言公演、無事終了致しました!ありがとうございます。立ち見も出る盛況で、ほんとホットしました。床が石だたみで、かなり大変。でも狂言はどこでもできる!という意気込みでこれからも行くべし。なんてね。
午後から夜まで勿論稽古。ふ~。ありがとサン。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
午後から夜まで勿論稽古。ふ~。ありがとサン。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

発声発音ですよ
まだまだ暑いですね~台風の上陸が無い!という不気味な秋らしいですよ。なにを信じなにをすれば良いのかわからない、不安が当たり前、だいたいお米に不安を感じるなんて、情けないですね。落ち着いた時代になってほしい。
今日は朗読サークルあかまんま(あめんぼの妹分です)のレッスン日でした。身体をほぐし発声発音練習の後、フリーステージ出演の練習をしました。みんな陽気な乙女たちです。ちょっと陽気すぎる!かな。滑舌良くしようね~明るい声、明らかな言葉をつくろうね。
そして夜は群読こだまの会のレッスンです。こちらは群読です。ただいま北原白秋の詩を読んです。主な指導は山下光治がします。私は発声発音、アクセントや抑揚についてアドバイスします。こちらもフリーステージに出ます。群読だからこそ一人ひとりの声と息のコントロールが必要ですね。興味あるかた居ませんか? 難しいと思われる発声発音ですが、私の中では狂言の発声が基本なのです。そうそう明日区役所に来られる方がおいででしたら12時10分から狂言やります。見てください。区役所で狂言!なんて初めてかもしれませんね。では、群読に行ってきます。
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
今日は朗読サークルあかまんま(あめんぼの妹分です)のレッスン日でした。身体をほぐし発声発音練習の後、フリーステージ出演の練習をしました。みんな陽気な乙女たちです。ちょっと陽気すぎる!かな。滑舌良くしようね~明るい声、明らかな言葉をつくろうね。
そして夜は群読こだまの会のレッスンです。こちらは群読です。ただいま北原白秋の詩を読んです。主な指導は山下光治がします。私は発声発音、アクセントや抑揚についてアドバイスします。こちらもフリーステージに出ます。群読だからこそ一人ひとりの声と息のコントロールが必要ですね。興味あるかた居ませんか? 難しいと思われる発声発音ですが、私の中では狂言の発声が基本なのです。そうそう明日区役所に来られる方がおいででしたら12時10分から狂言やります。見てください。区役所で狂言!なんて初めてかもしれませんね。では、群読に行ってきます。
劇団アクトヤマナル公式サイト

蟹山伏
蟹山伏という狂言があります。ご存じでしょうか?修行を終えて帰ろうとしている強そうな山伏とお供の強力(ごうりき)は、なにやら怪しげな原へ出た。そこに現れたのは???? 題名のとおり「蟹」です。でも怪しい蟹の精だから大変! たぶん史上初の蟹山伏になる!とだけお知らせします。
11/2足立区西新井文化ホール(2時開演)全席指定1500円
歓喜の演vol.8二日目「狂言」にきてください。
詳しくは劇団アクトヤマナル公式サイトからご覧ください。
今日は衣裳作りでした。衣裳ももちろん手作り。狂言の衣裳だから麻や絹や高価なイメージを持つでしょうね。着物も帯もただしまってあるだけ、という方からの頂き物を、随分作り変えました。素材は結構良いものでも生かされていなかったかわいそうな着物が、まるで違うものに生まれ変わるのです。リサイクルではないでしょうね。ちょっと違う感じですね。再生、生き返る、化ける?とにかく面白いです。立派な狂言の衣裳たちに乾杯!ですね。衣裳作りのメンバーたちにも乾杯!ありがとう。あと一ヶ月がんばろうね。
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
11/2足立区西新井文化ホール(2時開演)全席指定1500円
歓喜の演vol.8二日目「狂言」にきてください。
詳しくは劇団アクトヤマナル公式サイトからご覧ください。
今日は衣裳作りでした。衣裳ももちろん手作り。狂言の衣裳だから麻や絹や高価なイメージを持つでしょうね。着物も帯もただしまってあるだけ、という方からの頂き物を、随分作り変えました。素材は結構良いものでも生かされていなかったかわいそうな着物が、まるで違うものに生まれ変わるのです。リサイクルではないでしょうね。ちょっと違う感じですね。再生、生き返る、化ける?とにかく面白いです。立派な狂言の衣裳たちに乾杯!ですね。衣裳作りのメンバーたちにも乾杯!ありがとう。あと一ヶ月がんばろうね。
劇団アクトヤマナル公式サイト

朗読もやってるよ~
今日は美しい秋分の日。秋になったなあ!という感じ。風の美しさが見える!なんて感じの一日はひさしぶりだね。雲にあいさつしたくなる。休日だけど指導する「朗読サークルあめんぼ」のレッスン日で舎人センターに行く。昨年からボランテアで読み語りキャラバン隊として活動している。対象は0才からの究極の読み語り。
約45分間のパフォーマンスは、他の仲間と力を合わせて手遊び、パネルシアター、手作り大型絵本、親子リトミック、そして狂言もやる!これは見てみないと感じはわからないと思うけど、赤ちゃんが来るのは親が来るということ、親が喜べば子もうれしい。みんなで「ガワガワ、あおげあおげ」なんてやる。
ということで、あめんぼは大忙し。次回キャラバンの練習をしたあと、大人の朗読会のための練習で「小林秀雄」をとりあげる。彼の文章は、今日の空のようにくっきりと美しい。もっと声を鍛えて彼の文体に近付きたいな。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
約45分間のパフォーマンスは、他の仲間と力を合わせて手遊び、パネルシアター、手作り大型絵本、親子リトミック、そして狂言もやる!これは見てみないと感じはわからないと思うけど、赤ちゃんが来るのは親が来るということ、親が喜べば子もうれしい。みんなで「ガワガワ、あおげあおげ」なんてやる。
ということで、あめんぼは大忙し。次回キャラバンの練習をしたあと、大人の朗読会のための練習で「小林秀雄」をとりあげる。彼の文章は、今日の空のようにくっきりと美しい。もっと声を鍛えて彼の文体に近付きたいな。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

ブスだよ~
あおげあおげ!あおぐあおぐ! おなじみ狂言「附子」(ぶす)の一場面です。
26日(金曜日)12時10分から45分まで、足立区役所のアトリウム(1階ロビー)で劇団アクト・ヤマナルの山鳴狂言「附子」を演じます。ナルミと山下とリサママが演じます。無料です。みんなきてね~
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
26日(金曜日)12時10分から45分まで、足立区役所のアトリウム(1階ロビー)で劇団アクト・ヤマナルの山鳴狂言「附子」を演じます。ナルミと山下とリサママが演じます。無料です。みんなきてね~
劇団アクトヤマナル公式サイト

今日の練習
今日はフリーステージ合同舞台の練習でした。あと3ヶ月で約1時間のミュージカルを作ります。初めて芝居に出る人もいます。滑舌の悪い人もいます。でもみんな良い人です。舞台に乗る人に一番必要なのがこの「良い人」。何もできなくてもいい。とは言っても言葉をしゃべれないと困るから、ひたすら練習します。チームワークも大事だね~
休憩時間^^ おやつを囲んで一息いれて さらに集中して練習できることに乾杯!今日はダンスと歌の練習はなくて、ストレッチのあと本読みでした。お疲れ様。
ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
休憩時間^^ おやつを囲んで一息いれて さらに集中して練習できることに乾杯!今日はダンスと歌の練習はなくて、ストレッチのあと本読みでした。お疲れ様。
ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

今日はよいお天気~
台風一過 良い天気!朝6時の時点で警報が出ていたので、仕事が休みになりました。きっと後でしわ寄せが来るとわかっているけど、なにやらユッタリニコニコ気分。洗濯物も乾きますね~。一生懸命洗います。ガワガワ ガワガワ! いえ洗濯機だからゴウゴウ グルグル かな? 目に見えるような音の言葉が オノマトペ。面白い音作れたら教えてね。
ところで、ブログランキングで2位になってて!え~!とびっくり。少しなんか責任感じた。みなさんありがとサン!
>>タローさんへ
セリフがうそっぽい と思うこと、ありますよね。観客として見ていると、悲しいばかりに空虚なセリフのオンパレードだったりして。でも自分の言うセリフがそうだと思うのは、きっともう一歩踏み出しているのじゃないですか? 役者の仕事は台本の解説じゃないでしょう。書かれた言葉(または伝えたいこと)を身体という楽器を通していかに表わすか かな~。タローさんの謙虚さに乾杯!自分が上手いなんて思う役者にろくなのはいないよね。
いいセリフになった!と思える瞬間を求めてお互いにがんばりましょうよ。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
ところで、ブログランキングで2位になってて!え~!とびっくり。少しなんか責任感じた。みなさんありがとサン!
>>タローさんへ
セリフがうそっぽい と思うこと、ありますよね。観客として見ていると、悲しいばかりに空虚なセリフのオンパレードだったりして。でも自分の言うセリフがそうだと思うのは、きっともう一歩踏み出しているのじゃないですか? 役者の仕事は台本の解説じゃないでしょう。書かれた言葉(または伝えたいこと)を身体という楽器を通していかに表わすか かな~。タローさんの謙虚さに乾杯!自分が上手いなんて思う役者にろくなのはいないよね。
いいセリフになった!と思える瞬間を求めてお互いにがんばりましょうよ。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

狂言の稽古
狂言の稽古をする。初めての人には全てが謎ばかりかもしれないですね。一生懸命形を真似るだけです。
立つ、座る、歩く、あたりまえの事に思うでしょうが、これがなかなか難しい。良く見て良く聞いて、ある時やっと一歩動ける。
でも、見ればすぐ狂言は面白いと思うのです。うふうふ笑っている自分がおかしい。説明は難しいけど少しずつしますね。今日はここまで。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
立つ、座る、歩く、あたりまえの事に思うでしょうが、これがなかなか難しい。良く見て良く聞いて、ある時やっと一歩動ける。
でも、見ればすぐ狂言は面白いと思うのです。うふうふ笑っている自分がおかしい。説明は難しいけど少しずつしますね。今日はここまで。ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

気をつけて~
台風がくるようです。みなさん気をつけて~なんて当たり前の言葉ですが、これから稽古に行くので自分も気をつけます。
自然には逆らえない。祈るしかないかな~。行ってきます! ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
自然には逆らえない。祈るしかないかな~。行ってきます! ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

衣裳です。
今日は合同舞台の衣裳作りその一でした。直前に決めたので順子さんと二人だけ。でもイメージを作る作業はこれで充分。
どこにもない衣裳の初めの一歩! 和洋折中になりそう! ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
どこにもない衣裳の初めの一歩! 和洋折中になりそう! ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

コメントありがとう
みんなのおかげでなんとか始められたブログです。応援してね~!
あっ!と思ったとたん書いたものが消えてしまい、ううううう~なんてね。
みんな経験済みなの?ふ~
>>タローさん
岡山からありがとう。感謝感謝。狂言は時々テレビでも放送されます。日本の演劇の始まりと言ってもよいかもね。狂言は歌舞伎や落語の発達にも深くかかわってます。少しずつでも見てくださいな。
日本語の芝居なら日本の言葉をうまく話せるようにしたいですよね。
合同舞台はミュージカルです。どちらも日本語だから基本は一緒! ところで岡山の言葉は好きですか?よい言葉があったら教えていただけますか? ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
あっ!と思ったとたん書いたものが消えてしまい、ううううう~なんてね。
みんな経験済みなの?ふ~
>>タローさん
岡山からありがとう。感謝感謝。狂言は時々テレビでも放送されます。日本の演劇の始まりと言ってもよいかもね。狂言は歌舞伎や落語の発達にも深くかかわってます。少しずつでも見てくださいな。
日本語の芝居なら日本の言葉をうまく話せるようにしたいですよね。
合同舞台はミュージカルです。どちらも日本語だから基本は一緒! ところで岡山の言葉は好きですか?よい言葉があったら教えていただけますか? ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

衣裳作り
舞台衣裳を作る、とは言ってもかかわったことがなかったら、何をどうするのか見当がつかないでしょうね。 役者は楽しいけど、衣裳や美術も楽しいよ~ 今、狂言は勿論ですが、フリーステージ合同舞台の衣裳計画も立ててます。ほんとに目がマワル~~~でもいやじゃないんだなあ~これが。
台本から吸い上げ形にする。受け身にならず、思ったままに作れたら良いんだけど、イメージと現実の材料とのギャップに苦しむ。でも楽しい。の繰り返しだね。 ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
台本から吸い上げ形にする。受け身にならず、思ったままに作れたら良いんだけど、イメージと現実の材料とのギャップに苦しむ。でも楽しい。の繰り返しだね。 ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

狂言ってなに?
狂言ってなに!と思う人が増えたら、いいな~なんて思います。このつたない(私としては精一杯の)ブログだけど、ここから始まる狂言ワールドがみんなに広がり、面白がってもらえるようにガンバルよ。もちろんやってることは狂言だけじゃないけど、私の思う「表現」のベースが「狂言」にあるんだと、いうことかな~~~ なんだろう?と思ったら、まず舞台を見てね!
11/2 歓喜の演vol.8 に絶対来てね。今日は少しリキ入ってしまったね、すみません。
>>りさ
コメントうれしいな!ありがとう。遊びにきてね~
>>タローさん
コメントありがとう。たぶん演技は勉強するもんじゃないのでしょうね。
>>しょうた
身体のためにも心のためにも狂言はおすすめ!だよね。
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
11/2 歓喜の演vol.8 に絶対来てね。今日は少しリキ入ってしまったね、すみません。
>>りさ
コメントうれしいな!ありがとう。遊びにきてね~
>>タローさん
コメントありがとう。たぶん演技は勉強するもんじゃないのでしょうね。
>>しょうた
身体のためにも心のためにも狂言はおすすめ!だよね。
劇団アクトヤマナル公式サイト

おのまとぺ
オノマトぺというと、むずかしそう? 狂言はオノマトペの宝庫です。 がわがわ、がわがわ、と洗濯します。
びょうびょうびょう、と犬が鳴き、こおこおこお こかあ~! と鶏が鳴く。もちろん全て演者が声で表します。
おおらかな、ほっぺがゆるむ幸せ。明日敬老会で「いろは」という狂言を演じます。お年寄りの反応はいかに。 ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト
←1日1クリックで応援してね!
びょうびょうびょう、と犬が鳴き、こおこおこお こかあ~! と鶏が鳴く。もちろん全て演者が声で表します。
おおらかな、ほっぺがゆるむ幸せ。明日敬老会で「いろは」という狂言を演じます。お年寄りの反応はいかに。 ナルミ
劇団アクトヤマナル公式サイト

更新です
敬老の日
さわやか
声の力
今日は朗読会で 狂言「あかがり」を読みました。 台本を見ながら聞いていただき、時には声をだしてもらう。 声を出す楽しさがいちばんわかると思う。 「やいやい 太郎冠者 あるかや~い」「はあ~~~~~」 いつか聞いてくださいね! ナルミ
ホームページが見えてきた!!
更新です
歓喜の演
更新です
INDEXページからトップページを繋げました。
(http://yamanaru.web.fc2.com/)
Kyo-Genのページに狂言の写真と文章をUPしました。
(http://yamanaru.web.fc2.com/)
Kyo-Genのページに狂言の写真と文章をUPしました。
今日は横浜で
中学校で演劇の授業。わずか一年間の授業でセリフ山盛りのストレートプレイを上演させる。
今年は 山下光治 作・演出「メルヘン」 裁判ものだよ~
明日は 足立区庁舎ホールで「歓喜の演を100倍楽しむ 公開講座」 本番 がんばらねば。ふ~~~~~ ナルミ
今年は 山下光治 作・演出「メルヘン」 裁判ものだよ~
明日は 足立区庁舎ホールで「歓喜の演を100倍楽しむ 公開講座」 本番 がんばらねば。ふ~~~~~ ナルミ
暑さになんか負けない
今日も一時から九時までひたすら稽古! 幸せなことです。歓喜の演の本番まで二か月を切りました。 と思えば 焦る気持ちも無いとは言わないけど、 狂言の舞台は清々として楽しいから、
がんばれます。 参加者がユニークなのも見どころ!? ナルミ
がんばれます。 参加者がユニークなのも見どころ!? ナルミ
更新です
フリーステージ関連記事を4ページUPしました。
Information
「フリーステージvol.12」
Wanted
「合同舞台出演者募集」
「広告募集」
Free
「フリーステージとは」
フォームは3つ追加しました。
Information
「フリーステージvol.12」
Wanted
「合同舞台出演者募集」
「広告募集」
Free
「フリーステージとは」
フォームは3つ追加しました。