Entries
猫に好かれる?
光治さんへのお花を頂きました。素晴らしい華やかさ。美味しいチョコも。きっと泣いて喜んでます。
その花を、愛でているのは 家のねこさん。 ねこさんという名前の猫です。クンクンして、すりすりして。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
ナニを思うか。
今日は赤い月がぽっかり出ていた。3日前は満月だったとおもいましたが、もう欠けて。
七味の稽古に、しばらくぶりのOさんが来てくれました。けろっと元気な顔になって!嬉しいよ~~!みんなで喜び合いました。
これからも信じて行きます。 大いに笑いましょう!
足立区演劇連盟公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
その花を、愛でているのは 家のねこさん。 ねこさんという名前の猫です。クンクンして、すりすりして。

(クリックで拡大します)

(クリックで拡大します)
ナニを思うか。
今日は赤い月がぽっかり出ていた。3日前は満月だったとおもいましたが、もう欠けて。
七味の稽古に、しばらくぶりのOさんが来てくれました。けろっと元気な顔になって!嬉しいよ~~!みんなで喜び合いました。
これからも信じて行きます。 大いに笑いましょう!
足立区演劇連盟公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト
竹劇の仲間と「お月さま」
昨日24日の竹劇の稽古。もっと飛べ、もっと跳ねろ、周りを感じて大きく手を広げ、はじけろ!みんなには無理難題?そんなことないよね。身体が心を解きほぐすのさ。 お疲れ、さあ休憩。と思ったら、みんなが揃って並んで。??
「今日は光治先生の日。みんなで歌います」 心がハジケル歌声でした。
「夜の終わる前 ナニがある 朝の始まる前 ナニがある 教えてよお月さま ・・・・お月さまにジャンプ!」 たわいのない歌です。
でもみんなが大事に思っていてくれて、心から感謝。 この歌がみんなに愛されてホントに良かった。
24日の月もキレイに澄みきって、静かでした。竹劇の子どもたちも、一緒にこれまでの時間を過ごしてきた仲間です。
みんなに思われて、幸せモノだね、光治さん。
8回目の公演に向けて進まねば。(~_~メ) きっと良くなる。
足立区演劇連盟公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
「今日は光治先生の日。みんなで歌います」 心がハジケル歌声でした。
「夜の終わる前 ナニがある 朝の始まる前 ナニがある 教えてよお月さま ・・・・お月さまにジャンプ!」 たわいのない歌です。
でもみんなが大事に思っていてくれて、心から感謝。 この歌がみんなに愛されてホントに良かった。
24日の月もキレイに澄みきって、静かでした。竹劇の子どもたちも、一緒にこれまでの時間を過ごしてきた仲間です。
みんなに思われて、幸せモノだね、光治さん。
8回目の公演に向けて進まねば。(~_~メ) きっと良くなる。
足立区演劇連盟公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
明日はガーベラの日

(クリックで拡大します)
立派な大輪のガーベラを頂きました。光治さんへの皆様のお心に改めて感謝申し上げます。
しかし大きな、まるでひまわり? ではないけど、見て笑っているような気がします。
今日は夜、いろんな歌を聞きに出ました。夕方、ぽっかりと出たお月さま!ホントに大きなお月さま。
3年前、亡くなったその後で、ふと見た空に 大きな満月 明日は命日。
だからかな、家に居たくなかった? 訳でもないけど、歌に浸るのもいいかな?と思い、ギャラクでやるライブに行きました。
良いのもイヤなのもあったけど、みんな頑張ってたね。 他人の頑張り、特に若い衆の頑張りはいつ見てもいい。
今帰って来て、やはり家は落ち着くね。 帰り道の月は、高くすっきり光って 私の後ろから見てくれてました。
ガーベラのようには咲けないと思いますが、孤独ではないと思いました。 ありがとう。
足立区演劇連盟公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
11月の海
もう3年経ちました。ねえ、光治さん。 いつもヘマばかりして、見て居られないでしょうが、どうかこれからも見守ってください。
2015年11月に空に登ってしまった。散骨しましたので、どの海にも川にも居ると思います。 今年も(昨日ね)浅草から水上バスに乗り、お台場までの短い船旅? ステキに晴れて、幸せでした。 何も求めないでいい。
乗りあわせたほとんど全ての人が外国の人。 一人で先頭に並んでいた女性とあたふたしながら会話して。 娘と行ったからなんとか話してもらった。楽しい旅になりますように。気遣いできる人でした。

(クリックで拡大します)
水はうねうねと ゆらめいて 空はあくまでも青く この3年がやさしい気持ちを育ててくれたなら嬉しいなあ。
なにも変化はないけど、行けて良かった。
足立区演劇連盟公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
2015年11月に空に登ってしまった。散骨しましたので、どの海にも川にも居ると思います。 今年も(昨日ね)浅草から水上バスに乗り、お台場までの短い船旅? ステキに晴れて、幸せでした。 何も求めないでいい。
乗りあわせたほとんど全ての人が外国の人。 一人で先頭に並んでいた女性とあたふたしながら会話して。 娘と行ったからなんとか話してもらった。楽しい旅になりますように。気遣いできる人でした。

(クリックで拡大します)
水はうねうねと ゆらめいて 空はあくまでも青く この3年がやさしい気持ちを育ててくれたなら嬉しいなあ。
なにも変化はないけど、行けて良かった。
足立区演劇連盟公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!
来年も行くよ~!(●^o^●)
光治さんの命日の今日、家族と浅草から水上バスで日の出桟橋まで行きました。

(クリックで拡大します)
行きは「ホタルナ」 帰りは安い船?でも帰りの船の1階からはすぐ波が見えてワイワイ!

(クリックで拡大します)
水の上に居る事がなんとも幸せ? 豊かな時間でした。これから3年目になるんですね。

(クリックで拡大します)
人の命に上下はないです。カモメさんも一生懸命生きてます。亡くなったとしてもこんなに沢山のメッセージを届けてくれます。ありがとうございました。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!

(クリックで拡大します)
行きは「ホタルナ」 帰りは安い船?でも帰りの船の1階からはすぐ波が見えてワイワイ!

(クリックで拡大します)
水の上に居る事がなんとも幸せ? 豊かな時間でした。これから3年目になるんですね。

(クリックで拡大します)
人の命に上下はないです。カモメさんも一生懸命生きてます。亡くなったとしてもこんなに沢山のメッセージを届けてくれます。ありがとうございました。
劇団アクトヤマナル公式サイト


↑1日1クリックで応援してね!