fc2ブログ

Entries

今年もめげずに漬けました!

20230529_182850.jpg

いろいろあるけど 今年も小梅さんに呼び止められて?
一番簡単にジップロックのお力で 小梅の梅干しさんを作りました。

良い色と香りですね。 たまにしか使わない鍋敷き2枚の重しで、しっかり梅酢も上がりました。

気温の変動が激しいし、つい心ここにあらずで、その存在も忘れるかもしれないから、冷蔵庫に入れました。梅雨明けまでおやすみなさい。

今朝 コロナワクチン6回目終了。 ここまで来たら 感染したくないものね。いつも痛くもかゆくもないけど、いつまで続くぬかるみぞ?

足立区演劇連盟公式サイト

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!
スポンサーサイト



これからを改めて思う。

雨の月曜日。 ちょっとイヤだけど、落ち着いて始められるのかな。

昨日は朝 狂言の稽古。 夜竹劇の稽古。 集まるみんなに感謝します。 一人ではできない舞台と言う場は いつもの稽古からしか生まれないから。

なにか大きな事がしたい訳じゃない。 心から楽しんで立ち向かえるような企画にしたい。 

雨は一日中降るような。 こんな日は落ち着いて運べますように。 何も起きない 何も変わらないかもしれないけど この時間を大事にしたいと思います。

足立区演劇連盟公式サイト

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

皆様 ありがとうございました。

20230525_083730.jpg

本当に花の力に圧倒されます。 バラとカーネーションの季節ですね。

美しさにもいろいろあるとは思いますが、人の力の及ばぬ存在感。

この美しさに見惚れていれば良いのでしょう。

お母さんも光治さんも楽しんでください。

足立区演劇連盟公式サイト

にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

お疲れ様でした。

昨日 義母が亡くなりました。 早朝 ホームから電話があり、自転車で駆け付けました。 穏やかに休んでいますが、胸呼吸でした。

15分程しか滞在できないので、戻り玄関の戸を開けた時、再び電話。呼吸が止まったようだと。 戻って再び面会しました。

この日が来るとはわかっていましたが、 改めて「お疲れ様」 と思いました。 義母との同居は平成元年 義父の介護の為から始まりました。長い長いお付き合いです。

葬儀は22日までできないので、18日のこだまの会と、月曜の狂言は休ませて頂きます。

今日はこれから夜の狂言です。 一つ一つ丁寧にできますように。


足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

雨で寒いから ピチピチの花を!

20230515_090302.jpeg

母の日だからではなく、生き返ってくれたお花さんにひたすら感謝してます。

もっと手入れしてくれたら楽に咲くことができたでしょうに、と申し訳ないような思いで居ますが、
でもパッチリ咲いてくれて、ホントに嬉しい!

今日は大雨? でも狂言の昼の稽古はしっかり致します。 皆さん気を付けてきてくださいね。

足立区演劇連盟公式サイト



にほんブログ村 演劇・ダンスブログへ
にほんブログ村

↑1日1クリックで応援してね!

Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

yamanaru

管理者ページ

Extra

プロフィール

yamanaru

Author:yamanaru
管理者ページ

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード